スロ押し《資料1》
ざっくり資料です。
フリーハンドでノートの切れ端クオリティでスミマセン。ざっくり位置把握にどうぞ。
転生後の世界の大陸地図 画面上が北です。
西側、北から南に向かって
アルコン、パルマ、ブルハ。
中央、北から南へむかって
アンサル、シスネ、パト。
東がパパガヨです。
黒の森はアルコン、アンサル、シスネの国境。
白の森はパロマ、ブルハ、シスネ、パトの国境。
赤の森はシスネ、パト、パパガヨの国境。
青の森はパパガヨの南にあります。
大陸の気候は下のとおりです。
四色の森は年中変わらないので、白抜きしています。
青色が、冬の寒さが厳しく夏には気温が上昇する地域。
北部は針葉樹が広がり、南部は針葉樹と広葉樹の混合林です。
小麦、ライ麦、蕪、ジャガイモ、ソバなどを栽培。酪農や放牧も行われています。
緑色が、季節がはっきりしていて気温や降水量の変化が大きい地域。
針葉樹と広葉樹の混合林や草原が広がるところもあります。
水田による稲作や小麦の栽培のほか放牧なども行われています。
黄色が、夏はさほど暑くならず冬も気温があまり下がらない地域。雨量はほかと比べるとやや少な目です。
落葉広葉樹(ブナ、ニレ、オーク)が広がり、高地には針葉樹もみられます。
小麦や牧草が育てられ、畜産、酪農が盛んです。美味しいチーズで有名です。
橙色が、夏は乾燥し冬は雨が多い地域。
常緑広葉樹林が広がっているが、夏が小雨のため樹高は十五メートル程度。
夏は高地に移牧、冬は小麦生産。柑橘類やオリーブ、ブドウ、月桂樹などのハーブ類、コルクガシが育てられています。オリーブ油やワインの産地として有名です。
緑色の地域が地球よりも広いのは、稲作を頑張って欲しいからです。
国境線を加えました。
ざっくりお国紹介
・アルコン
七国中ダンジョンの数が一番多い国。
共和制をとっているため王はいない。
代表は獣族。国民も戦闘に特化した獣族が多い。
・パルマ
中立国で神殿の総本山がある。
神殿は政治には干渉していないが影響力は大きい。
・ブルハ
多民族国家。支配的な種族がいないため、深刻な争いは少なく共存できている。
共和制をとっている。唯一水棲族がいる国。
・アンサル
君主制をとっている。
魔術大国。四色の森に頼ることが少ない。
他国に人材を派遣したり、開発した魔道具で有名。他国の時計塔はすべてアンサル製である。
・シスネ
君主制をとっている。
大陸の中央にあり文化や芸術の発信国。
王都の広場はたくさんの観光客で賑わっている。
・パト
肥沃な土地に恵まれ、農業が盛んな国。
共和制をとっている。
・パパガヨ
アリの住む青の森がある国。
君主制をとっている。
東側を山脈で囲まれた緑の多い国である。