表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/18

13.ヒロインとの邂逅!

私はこの度、子爵になる事となりました。この前の功績が認められたのです。周囲の人たちの反応は"聖女様の誕生だ"とのことです。ですが、魔獣王の被害が出ているうちは私は聖女になんてなれません。まぁ、悪役令嬢にならないための布石を今から打ちましょう。


子爵になったことで私には領地を与えられました。しばらく、両親と可愛い弟とお別れです。小さい土地なんですけど、7歳に領地の経営とか無理じゃないですか?私は不安になります。私はドラゴンのフィーに乗って、周りの人達よりも早く領地へと向かいました。


ここらの領地は村が多く、これなら何とかやっていけそうだなと思いました。

しかし、ここら辺の村には問題があったのです。村人に挨拶がてら、話を聞くと、それは水源が乏しい事です。私はすぐにこの村の生命線へとなる水源へと向かいました。そこへと向かうと、そこには魔獣がいたので、即刻私は魔獣を消そうとして、ビクターさんが一足先に消していました。そして、ビクターさんは水源に近づき、泉のように水源の水を湧き出します。そして、水源は活性化していきます。・・・これで、しばらくは大丈夫でしょう。


しかし、問題はそれだけではないようです。私が見る限り、土にあまり養分がないように感じるのです。これでは実りがあまり得られないでしょう。私は考え込みます。そして、私は気付くのです。"麒麟"様の力はないけれども、"白虎"様の力を使えば、人体を構成する金属を作り、粒子レベルで土中に埋め込むことで栄養価の高い野菜ができるのではと考えました。


その日の夜。

私は作戦を実行していました。なかなか集中力のかかる仕事ですが、それを村が管理している田んぼすべてにかけました。効果が実際に出るのはしばらく後ですが、それは待ちましょう。


そうして、一仕事を終えていて、村の一角で休んでいると後ろから声をかけられました。

私は後ろを振り返ると、そこには見覚えのある少女がいました。


「あの、あなたの魔法ってすごいですね!!」


その少女は言いました。この少女こそ、このゲームのヒロインことリーゼなのです。


「あ、あなたは・・・?」


私は知っていますが、違う人であってくれと願うように問います。


「あ、私はリーゼ・シュタルです。新しい領主様よろしくお願いいたします。」


うわああああぁぁぁぁぁ!!!!思いっきりヒロインじゃないですかー!!


「私はアリア・カーネット・ローズタウンです。・・・あ、ローズタウンとは子爵になった時に名乗るように言われ、ここの名産がバラのようなので、この辺りはローズタウンと呼ばれているようです。


「私も魔法使えるのですかね?・・・アリア様はどう思われますか?」


どうとは、おそらく使えるとは思いますが、ステータスで確認してみましょう。


ーステータスー


[名前]リーゼ・シュタル

[年齢]7歳

[性別]女性

[称号]ローゼタウンの村娘

[体力]1500/1500

[魔力]1800/1800


[スキル]〈農耕〉


[ユニークスキル]〈精霊眼〉〈精霊愛され〉


[魔法]

火魔法 Lv1

水魔法 Lv1

風魔法 Lv1

土魔法 Lv1

光魔法 Lv1

闇魔法 Lv1


やだー。これ、チートじゃないですか!!神はこれに私が勝てとおっしゃるのですか!?

・・・いや?待てよ?いくら平民とはいえ、魔法の能力がしっかりあれば、いじめの対象とはならなかったはずです。ならば、私がリーゼに教えれば、ある程度の能力を持ったまま、入学当初からいじめられることはないはずです!!


「・・・私の目から見ると、あなたは魔法が使えるみたいです。もし、よかったら、明日の夜から一緒に魔法の訓練をしませんか?」


そう言うと、目を見開き、驚きました。


「私は魔法が使えるのですか?・・・ならば、明日からよろしくお願いします!!」


これで、一つフラグつぶしてやるですよ!!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ