表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/40

act45.5 心が震えた日【吉良誠一郎】

時系列 本編act44、45の後








『どいてっっっ!!!』




体育館に、彼女の声が響き渡った。

普段の彼女からは、とてもじゃないけど想像がつかない声。


本能で、ここをどかないといけないと理解させられた。

俺達は誰かに操られるように、その場を離れることに必死だった。



サイドラインから飛び出たボールを、彼女が迷わずジャンプして片手でキャッチして、正確に東陽大附属の蓮見さんへとパスを繋いだ。



(あ、ありえない…………)



まるで、翼があるかのように空中で身体をコントロールしているように見えた。

しかも、蓮見さんを見ていなかったと思う。


目の前で起きた信じられない出来事に、たぶん呼吸を忘れてた。


ありえないのはそれだけじゃなかった。

彼女は、つま先だけで椅子に下りたと思ったら、そこから椅子を蹴ってコートに戻って蓮見さんからパスをもらっていた。



――――信じられない。



俺だけじゃない。

このベンチにいる全員が、そう思ってる。


そこから4点を決めた彼女は、さらに俺達に信じられないものを見せた。



東陽大附属の先生が打ったフェイダウェイシュートを、空間を翔けるように彼女は高く跳んで、狙った先にボールを弾き落とした。

彼女もすごいけど、そのボールに追いついてコートに戻した蓮見さんもすごかった。



その後、彼女から放たれたボールは、宮野先輩が力強くリングに叩き込んだ。



何これ。

生きてきて、こんなに心が震えることなんて初めてだ。

指も震えてるし、涙が止まらない。


こんな感動知らない。

こんなバスケ知らない。

こんなに1人1人が力強く結びついたチームを知らない。


自分が悩み続けてきたことが吹き飛びそうなくらい、彼女の持つエネルギーが凄まじい。

あんなに華奢なのに。

相手はプロ選手だったのに。




彼女は、本当に天才なんだ。




◇◇◇



藤咲あきら。


全国区の彼女の名前は、中学でバスケをしてる奴なら知らない奴はいない。

それくらい有名だった。


俺は彼女を知っていたけど、俺の中学はそこまで勝ち残るチームじゃなかったから、直接彼女の試合を観ることはなかった。

ネットに上がってくる試合を観るくらいだった。


彼女の容姿もあって、まるで憧れの芸能人のような存在だった。




それなのに。


『えっと。改めて。東陽大附属バスケ部マネージャーの藤咲あきらです』


あの親善試合の時、初めて間近で彼女を見た。

まさか、彼女が男バスのマネージャーをしてるなんて、思ってもいなかった。

俺を含め、全員が一種のトランス状態に陥っていたんじゃないかと思う。

それくらい、目の前で彼女が動いていることが、夢でも見ているような気分だった。


1人1人にアドバイスを的確にしていく彼女は、俺達とは次元が違うことを短い時間の間に知らしめていた。


彼女がその時に俺にくれたアドバイスは。


『えっと、吉良くん?』


そう言って、じっと俺を見てスパっと言った。


『軸足に迷いがある。右足が軸の時も、思いきってピボット踏み込んで大丈夫だよ』


かけられた言葉にドキっとした。

時間もないし部員も多いから、俺が彼女と話したのはそれだけだった。


俺のことに気づいたのかどうかはわからないけど、俺を真っ直ぐに見て力強く言ってくれたその言葉は、明星で辛くなった時に思い出すようになっていた。




そこから、約2か月後。

俺は、彼女に救ってもらうことになる。


ずっとずっと醜く歪んで心にこびりついていたものを、彼女が見つけて前に進める力に変えてくれた。



俺が夢をあきらめずにすんだのは、間違いなく彼女のおかげ。

だから、俺は彼女のいる場所まで、絶対に上りつめる。


それに、そこは、宮野先輩も蓮見さんもいる場所(ところ)だから。



あの時の試合を観て、宮野先輩と蓮見さんと並びたいと思ったんだ。



――――俺も、あの(チーム)の中に入りたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ