見透かされた手札と予知されるドロー
蓮丈院 AP0 VS フェズ・ホビルク AP0
「先攻は俺だ! ドローフェイズ!」
まさか、いきなりラスボスと対決する羽目になるとは。
対策どころか心の準備すらままならぬまま、ぶっつけ本番の真剣勝負につきあわされ、デッキに触れる俺の手が震える。
「このドローで引くカードは――アクシデントカード〈強制リクエスト〉」
「――⁉」
小刻みに揺れる指先がやっとデッキトップから一枚を抜き取れた時、俺が表面を確認する前にフェズが無機質な語勢で割り込んだ。
慌てて五枚目の手札に目を落とすと、宣言されたとおりのカードを俺は握っていた。
「そしてあなたの手札にあるのは――
コスチュームカード〈エヴォルスワンワンピ〉
アクシデントカード〈桶底の一枚布〉」
アクセサリー〈トワイライトホーンヘアアクセ〉
ミュージックカード〈武曲:瓦割人形〉」
ドローで引いたカードだけじゃない。
開幕で引いた五枚の手札の中身まで正確に言い当ててゆく。
予知したというのか?
それとも、盗み見たのか?
相手のステージには、能力の源に該当する特殊なカードなどまだない。
つまり、反則じみた方法で。
しかし、監視カメラといった機械類はこいつ自身が機能を封じているはず。
歩道鏡とかショーウィンドウのガラスの反射で見るのも無理がある。
いや、そもそも俺を閉じこめたこの人気の無い空間そのものが奴のテリトリーだ。
どこから監視されてもおかしくないということか。
なにやら全身が視線という見えない触手で舐め回されている感覚が拭えないが、ここで何かを訴えても仕方がない。
全部お見通しなら、いっそのこと出し惜しみをしないまで。
「俺は〈ブラッデルセン エヴォルスワンワンピ〉をコーデ!」
開幕から蓮丈院遊月のエースコスチュームを出すが、ここはむやみに覚醒をさせない。
【飾血】――俺の血を与えるまでは、色も能力も無い通常コスチューム。
それ故に、様々なカードのサポートという恩恵も受けられる。
それに、奴がラスボスなのはわかっているが、肝心な部分が未だに封印されているためなのか、どんな戦略をしてくるか思い出せない。
「俺はカードを一枚準備して、ターンをチェンジする」
ここは下手に攻勢をとるよりも、ひたすら守って戦略を読みとるのみ。
蓮丈院 AP1300 VS フェズ・ホビルク AP0
「私のターン」
訪れるフェズのターン。
人形のような人らしさがない綺麗すぎる織指が、静かにカードを引き抜く。
反射的に俺は身構える。
「私は〈レインンボーフェザー スプラッシュキュートワンピ〉をコーデ」
初手でフェズが着込んだのは、予想していた派手さとは正反対なデザインをした桃色のワンピースだった。
「効果の無いノーマルコスチューム……レアリティNだと⁉」
条件も効果もない正真正銘のノーマルコスチューム。
それどころか、俺が身に着ているコスチュームを遙かに下回る最下位のレアリティが銘づけられている――いわゆる雑魚。
デザインに関しては地味とは言い難いが、おおよそラスボスである彼女が呼び出すには、いささか意匠が違う。
むしろ、主人公こそが着るのに相応しいコスチュームだ。
「最後にカードを二枚伏せて、ターンをチェンジする」
遙かにレアリティもAPも下回るコスチュームを出しておきながら、何の布石も布陣も展開することなくフェズは準備だけをして手番を譲った。
落とし穴の上に撒き餌を乗せるように、わざわざ弱いカードを出して妨害を誘っているのだろうか。
確かに二枚も伏せれば、それが罠であることは顕著なのだろう。
少なくとも、俺の手札を全て見透かしている奴が、出方をうかがう訳がない。
蓮丈院 AP1300 VS フェズ・ホビルク AP800
ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。
「面白かった!」
「続きが気になる!」
「いいから早く決闘しろよ」
と思った方は、下にあります☆☆☆☆☆から、作品の応援をよろしくお願いいたします。
また、誤字脱字、設定の矛盾点の報告など何でもかまいませんので、
思ったことがあれば遠慮無く言っていただけると幸いです。
あとブックマークもいただけるとうれしいです。
細々と続きを重ねて行きますので、今後ともよろしくお願いします!