表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽刻探偵・篝アヤカ ―零秒の密室―  作者: 妙原奇天


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/25

第8話 死の中の生徒会

 生徒会室の隅に置かれた小さなLANハブのLEDが、一定のリズムで点滅している。

 新聞部の朝霧レイジは、会長の許可を得て開示された「権限ログ」のCSVを画面いっぱいに広げ、行番号を振り直した。校内設備の解錠・施錠・照明・空調の一部は生徒会権限で遠隔操作でき、その操作の足跡がここに残る。


「出た」

 篝アヤカが椅子を引き寄せ、レイジの肩越しに覗き込む。

 理科準備室の夜間施錠を“解錠”した記録が、事件前後の数日に限って散発していた。時間帯は夜の八時台と、朝の六時前。すべて承認者は「副会長アカウント」。


「東雲トワ本人が開けたのなら、彼のスマホに“実行通知”が来ているはず」

 レイジは副会長の家族から預かった携帯を、期限付きの条件で解析している。通知のログ、プッシュの履歴。

「でも、ない。該当時間帯の通知が丸ごと空白。受信拒否や機内モードの痕跡もなく、通知センターの“件数”だけが矛盾した数になる」


「端末クローン」

 アヤカが短く言う。

「認証トークンだけを複製すれば、通知を“別の端末”に流せる。生徒会のシステム担当なら、その程度は朝飯前」


「けどシステム担当の書記は、その三日間、県外の大会に行ってた。出張先からVPNで入るならまだしも、部屋割りの情報と移動ログによれば夜はずっと同行者と一緒。——アリバイは堅い」

 レイジは画面をスクロールしながら、喉の奥で息を呑んだ。

 浮上するのは、別の名前。


「会計の早乙女ミコト」

 アヤカも同じ結論に辿り着いていた。

 会計は備品の購入申請にタッチする。支払いの名目でUSB機器が動いても怪しまれにくい。放送部にも籍があり、ミキサー卓のオペが得意、音声編集もこなす。


     ◇


 放課後の部室棟。

 放送部のブースからは、学生が読み上げるニュースの声が漏れ、ミキサーのピークランプが弱く点る。レイジは顧問に断って、早乙女の個人ロッカーを開けた。事前に「本人立ち会い」を条件に、彼女も合わせて来てもらっている。


「勝手に見られるのは趣味が悪いけど、正面から来るのは嫌いじゃないわ」


 早乙女ミコトは、猫のように細い目で笑った。前髪はぴたりと揃い、指先の動きは無駄がない。

 ロッカーの上段にはノート、会計の封筒、番組進行表。下段に布バッグと化粧ポーチ。レイジは丁寧に順に取り出し、底を撫でる。指に、甘い砂糖のような匂いがついた。


「PLA樹脂の残りかす」

 アヤカが囁く。

 袋の底から出て来たのは、3Dプリンタの端材としか思えない糸くず。そして、小さな紙箱——JJY簡易送信機の市販キットの空箱。説明書だけが残り、本体は入っていない。


「それ、物理部のゴミ箱から拾ったの」

 早乙女は肩をすくめた。

「紙箱は、小物入れに便利だから。PLAの糸くずは、足りない素材を借りに行ったらついただけ。物理部のゴミ箱、見たことある? 同じ空箱が山ほどあるの、知ってる?」


 物理部の御子柴カナメは、開口一番で「事実だ」と短く言った。

「送信機の空箱は複数。PLAも共用。証拠能力は薄い」


「じゃあ、これも?」

 アヤカが指先で摘み上げたのは、早乙女のペンケースに入っていた短い円筒。

 赤い口紅。

 キャップの縁に、かすかな銀の粉。鏡面でこすったときにつく微粉末に似ている。


「口紅を持っていたら何なの? 女の子の持ち物にいちいち推理を被せないで」


「鏡に矢印を描いた口紅と、色味が近い」

 アヤカは事実だけを置く。断定はしない。

 早乙女の目が一瞬だけ細くなる。


「放送部の小道具箱に同じ色が三本ある。私のだけの色じゃない」


 言いながら、早乙女はレイジのノートの隅に視線を落とし、薄く笑った。

「あなたたち、いつも“紙”に逃げるわね。

 紙は便利。匂いも音も影も、全部“言葉”にできる。

 でも、言葉にした瞬間に、編集が始まる。それが“あなたたちの刃”」


 アヤカは黙って頷いた。否定しない。

 彼女の視線は早乙女の右手の甲へ落ちる。そこに、透明テープを剥がしたような細い白い筋が一本。

 針金とテープを扱った手の、ありふれた痕跡。


「私に聞きたいのは何?」

 早乙女は先に切り込んだ。

「東雲トワの居場所? それとも、ゼロ秒の墓標の“演出の責任者”?」


「二つとも、今ここで決めない」

 アヤカは首をわずかに振り、質問を一つに絞った。

「副会長アカウントの“夜間解錠”。あなたは、生徒会の端末に触れられる?」


「会計は伝票の入力がある。触れる。——けど、権限トークンは別。そんなもの、書記しか持ってない」


「書記は遠征中」

 レイジが重ねると、早乙女は唇の片端だけで笑った。

「“出発前”に仕込まれていたら?

 それとも、“紙”の上では書記の遠征中でも、手はここにあったら?」


「どういう意味」

「紙のアリバイは、編集できる。あなたたちなら分かるでしょ」


 挑発の調子は軽い。けれど、視線は泳がない。

 アヤカは、その強さを計るように、微かに目を細めた。


「理科棟の夜間、あなたはどこにいた?」


「会計室。予算案の見直し。監査の先生に提出する締切が近かった」

 答えは即答。

 アヤカはレイジへ視線で合図する。

 会計室の監視カメラのログ、入室記録、照明のON/OFF。

 すべて、早乙女の言葉と一致している。

 ——少なくとも、紙の上では。


     ◇


 その夜、校舎の風は乾いていた。

 理科棟の非常口、外階段につながる鉄扉の上に埋め込まれた警報センサーは、入退室のログを建物の監視サーバへ毎分送っている。

 レイジはその原始ログを引き出し、文字列を正規表現で洗い出した。

 “OPEN_INNER”“OPEN_OUTER”“CLOSE”。

 外から非常口を開ける行為は、本来なら設計上“OPEN_OUTER”として強くログに刻まれるはずだ。

 だが、事件前後の三日間に限って、その文字列は出ない。

 代わりに、妙な帯がある。

 「ALM 微弱降下」。


「何これ」

「警報の閾値が、ほんの少しだけ下がった、という意味」

 アヤカが答える。

「センサーの前に磁石を当てたり、外からソレノイドに微弱電流を流したりすると起きる、小さな“揺らぎ”。

 ——幽刻で感じた“空気の塩素”と同じ種類の針」


「外から、開けられている」

 レイジの声は、独り言に近い。

「でも、“OPEN_OUTER”が残らないように、閾値をすり抜ける微弱操作」


 その瞬間、アヤカの瞳の奥に薄い光が走った。

「短く入る。——二呼吸」


 幽刻に触れないと決めた日でも、彼女は、小さく刃の縁をなぞる。

 理科棟の非常口前。

 吸う。止める。

 世界が折れる。

 彼女の耳に、すぐ近くで低いノイズが沈んだ。

 人の耳には届かない帯。

 でも、幽刻は音を“影”に変える。

 警報のベースラインが、わずかに色を変える瞬間が視える。

 それは、外から金属の冷たい磁力が触れて、センサーの小さな舌が虚空に向けて一度だけ動いた証。

 止める。吐く。

 戻る。


「——外から、開けられた“ことにする”操作。誰かがやった」


「搬出したのは何」

 レイジの問いに、アヤカは即答しない。

 校内のカメラには、大きな荷が運ばれる映像はない。

 清掃カートの旋回痕には重量がない。

 台車の弧は浅い。

 ——搬出物の痕跡は、どこにもない。


「搬出したのは、“もの”じゃない」

 アヤカは自分の声を低く保った。

「“時間”だよ」


 レイジは沈黙した。

 彼女は続ける。

「東雲トワの“死の一秒の記録”。あるいは、彼の研究そのもの。

 物理的な“遺体”ではなく、“再現可能なゼロ”を外へ出した。

 実体のないものを運ぶには、台車が軽いのが一番理屈に合う。

 非常口を“外から開ける”ように見せかける必要があったのは、校内の責任を切り離すため。

 ——中身は、人じゃない。時間の断片」


「でも、音声ファイルのコピーなら、ネットでも渡せる」

 レイジは反射的に反論した。

「なぜ、わざわざ非常口から」


「“紙”を作るため」

 アヤカは観測者ノートに、細い四角を書き足した。

 “外部搬出の記録”。

「校内の責任を外す手順は、紙の上で美しくある必要がある。非常口開放の痕跡が、校務の記録に残れば、校舎は“外で起きたこと”として処理できる。

 しかも、“ALM微弱降下”であれば、担当は“機器の誤作動”として報告できる。

 ——誰かが“紙のために”非常口を揺らした」


 彼女はペン先で、ノートの四角を二度なぞった。

 会長の顔が脳裏をかすめる。

 管理のために幕を張る人。

 ユナの横顔が差し込む。

 観客の目線を設計する人。

 御子柴の手袋が、透明な袋を閉じる音。

 物理は中立だと言い切る人。

 そして、早乙女ミコトの赤い口紅。

 鏡に矢印を描ける人。


「会計の早乙女は、放送部でミキサーを握る。音の“継ぎ目”の美学を、体で覚えてる。

 システム担当の書記は、0.2秒の刃を持ってる。

 会長は行政の作法で“幕”を用意する。

 ユナは視線と動線の“客席”を設計する。

 ——その交差点で、“時間の断片”が外へ運ばれた」


「犯人は“交差点”」

 レイジの声が乾く。

「個人じゃなく、役割の重なり」


 アヤカは、首をわずかに横に振った。

「でも、“引き金”を引いた指は、一本だけ。

 それを見つける。

 だから、早乙女ミコトにはもう一度会う。彼女の“刃”は音。彼女が手放せない癖は、必ず音に残る。

 会長には“紙”の矛盾で迫る。権限ログの時刻と、面談録音の継ぎ目。

 ユナには、鏡と口紅の“身体的な角度”で問う。

 御子柴には、非常口の“微弱降下”を物理の言葉で解体してもらう」


     ◇


 生徒会の会計室は、白い蛍光灯に真っ平らだった。

 早乙女ミコトは、机の上に帳簿を広げ、片手で電卓を軽く叩いている。打鍵の音に“メトロノーム”のような一定のリズムが乗る。


「もう、来ると思ってた」


 彼女は自分から口を開いた。

「あなたたちが次に持ってくるのは、“音”でしょ」


「当たり」

 アヤカは小型のICレコーダーを机に置き、再生ボタンを押した。

 放送部が数か月前に制作した朗読番組のラスト十秒。

 そこで二回、0.2秒の沈みが入る。

 番組の結びの音楽に合わせ、ナレーションが伸びる箇所。

 早乙女が担当した放送回だ。


「誰にでもある癖」

 早乙女は即座に返し、反撃を用意していた。

 今度は彼女が再生する。生徒会の活動報告の音声。

 ここにも、0.2秒の沈み。

 編集を担当したのは——システム担当の書記。


「0.2秒は、校内の“標準”。私だけの癖じゃない。

 あなたたち、“刃の長さ”だけで人を斬れると思ってる」


 アヤカは静かに、しかし確実に頷く。

「刃は、柄で決まる。

 ——あなたの柄は、“送り出す手”。

 放送のフェーダーを上げ下げする時、あなたは必ず“空白の手前で息を吸う”。

 その呼吸が、継ぎ目の前に必ず乗る」


 レイジはヘッドホンを片耳に当て、息を呑んだ。

 たしかに、継ぎ目の直前、無意識の呼吸音が微かに乗る。

 ナレーションが“音楽に乗る寸前”、ふっと空気が薄くなる。

 それは、ミキサーを握る人間だけが発する“作業の息”。


「事件当日の“面談音声”。会長の録音にも、その呼吸はあった」

 アヤカの声が深くなる。

「面談の途中、0.2秒の沈みの手前に、“フェーダーの息”。

 ——あなたはその部屋にいた?」


 早乙女は、初めて目を伏せた。

 だが、次の瞬間には顔を上げる。

 平静を取り戻した声で、短く言う。


「会長に頼まれた。ノイズを落としてくれって。面談の記録は読みやすくあるべきだもの。

 私は“刃”を貸しただけ。

 東雲くんの“時間”を外へ運ぶ手伝いなんて、していない」


「非常口の“微弱降下”は、誰の手?」


「知らない。——本当に」


 嘘の重量は、声の振動で薄く測れる。

 アヤカは畳みかけない。

 彼女は透明の袋から、理科準備室で回収したフロロカーボンの毛羽を取り出し、光に透かした。

 早乙女の瞳が、ほんの僅かに動く。

 興味か、記憶か。

 どちらにせよ、その目は“引く手”を知っている目だ。


「あなたは観客席を作る人じゃない」

 アヤカは言った。

「あなたは“送り出す人”。

 ミキサーの前と、非常口の前は、同じ場所」


 早乙女は笑わなかった。

 そして、静かに言った。

「東雲くんは、死んでない」


 レイジは息を呑む。

 早乙女は続けた。

「“死の一秒”は、彼の内側にある。

 だから、外へ運んだのは、データでも、機械でもない。

 ——“人”よ。

 でも、“遺体”ではない。

 “生きている人”。

 あなたたちが作った観客席の向こう側から、こちらを見ている」


 その言葉は、挑発ではなかった。

 言い終えた彼女の手は、膝の上で小さく握られていた。

 アヤカは、一度だけ深く頷いた。


「ありがとう」


     ◇


 夜。

 理科棟の非常口の外。

 外階段の踊り場には、街灯の光が薄い円を落としている。

 御子柴カナメがセンサーに弱い磁力を当て、ログの“微弱降下”を再現してみせ、最小限の磁石でもしきい値が揺らぐ設計上の弱点を短く説明した。


「機械は、正直だが、温情がない。

 “外から開けた”という紙が必要なら、こういう操作を挟むだろう。

 犯人が“誰かを外へ出した”のなら、ここを通したはずだ」


「でも、搬出物の痕跡はない。

 車輪も、足跡も、重みの滲みも」

 レイジは踊り場の金属の床に膝をつき、指で埃をすくった。

 薄い、軽い埃。

 甘い匂いはしない。

 ——PLAではない。


「人を運ぶ必要は、ない」

 アヤカの声は、乾いていた。

「“合図”があれば、彼は自分で歩く。

 “清掃の車輪”。“鏡一度”。“空調二、停止”。——理科準備室のカードにあった符丁。

 それらが揃う時間、彼は非常口に現れた。

 外へ出た。

——生きたまま」


 レイジは観測者ノートの最終ページに、細い字で書いた。

 ——東雲トワは生きている。

 ——“死の中の生徒会”は、彼を死なせないための舞台。

 ——“時間の断片”は、人の足で運ばれる。


 遠くで、チャイムが鳴った。

 音階が、ほんの少しだけ揺れる。

 校舎のどこかで、誰かがまだ“時間”をいじっている。

 アヤカは目を閉じ、一呼吸、深く吸って、長く吐いた。

 幽刻へ入らない。

 命を削らない。

 ——今は、紙で行く。


「会長に“紙”をぶつける」

 彼女は目を開け、まっすぐに踵を返した。

「権限ログの矛盾。面談音声の継ぎ目。非常口の微弱降下。

 そして、早乙女の“送り出す息”」


「ユナは?」

「鏡の矢印の“高さ”を測る。

 彼女の身長、腕の長さ、手首の可動域。

 ——演出の“身体”は嘘をつけない」


 御子柴は黙って頷き、黒い箱をポケットに戻した。

 風が、外階段の鉄を鳴らす。

 その金属音の上に、極めて薄い、息のような音が乗った。

 誰かの呼吸。

 レイジは振り向いた。

 踊り場の暗がりに、一瞬だけ白い面が浮かぶ。

 手鏡だ。

 光は、一度だけ。

 合図。


 アヤカは、足を一歩だけ前へ出し——そして止めた。

 行かない。

 挑戦状の返答は、舞台に乗らないこと。

 紙で追う。


 白い光は消え、夜の輪郭が戻る。

 レイジは胸の奥に、鼓動の形で残った合図を、一つずつ言葉に変えた。

 紙は、呼吸を数える。

 呼吸は、時間を刻む。

 時間は、墓標と標識を行き来する。


 生徒会は、死の中にいた。

 だがそれは、死なないための“死”。

 ゼロ秒の墓標の周りで、誰もが役割を演じ、刃を貸し、息を合わせた。

 東雲トワは、その中心から一度外へ出た。

 連れ戻すのではない。

 ——帰って来られる道を、紙で敷く。


 アヤカは、観測者ノートを閉じた。

 手首の脈拍計の青い光が、静かに点滅する。

 彼女は笑わず、しかし確かに頷いた。

 次に幽刻へ入るときは、命を担保にする価値がある時だけ。

 その時まで、紙で切る。

 刃の長さではなく、柄の重さで。

 “死の中の生徒会”から、“生きたままの出口”へ。


 夜風が一度だけやみ、校舎が低く鳴った。

 その鳴りは、遠い雷のようで、ページをめくる音にも似ていた。

 次の章の見出しは、もう目の前にある。

 時間の墓標の脇に、細く刻まれて。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ