表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほーほけきよ2020年8月  作者: ほけきよ
22/31

8月22日 秋気満つこれは家庭のことなので

前日23時起床。

布団でだらだら。


0時妻寝室へ。


妻から、義母に家庭内の事にしゃしゃり出てこないように言ったという話を聞く。

義母は反論してきたらしく、義母が聞いた別の家では親がしゃしゃり出てきているそうなので親が口を出すのは当然だと言ってきたらしい。


雑務など。


4時寝る。


10時起床。


妻と義母外出。

妻の病院に行くため。


赤ちゃんを寝かしつける。

10時半赤ちゃん寝る。


11時半妻と義母帰宅。


句会の準備、句作など。


昼飯、鰈の甘酢餡掛け、高菜炒飯。

高菜炒飯はパラパラで美味しかった。

高菜炒飯は冷凍の炒飯だと思ったが妻が作ったものらしく、料理のレベルの高さに驚いた。

妻は冷凍食品と間違われた事に喜んでいた。


句作。

5句作る。


14時句会。

オンラインでの句会。

9人参加5句出6句選。

結果は2点1句1点1句無点3句だった。


17時句会終了。

18時まで話をして駄弁る。

SNS俳壇、俳号、投資などの話をした。


赤ちゃんを抱っこしていたら赤ちゃんは寝た。


18時半夜飯、唐揚げ、高野豆腐、イカキムチ。

瓶ビールを飲む。

今日は唐揚げ祭りらしく、醤油味と塩味と酢橘風味の3種類の唐揚げがあった。


24時間テレビをやっていた。

毎年妻は24時間テレビを見ているのだが、今年はコロナで観客がいなくてお祭り感がなくて楽しくないのかチャンネルを変えていた。


21時半就寝。

赤ちゃんの世話は妻と義母に任せる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ