表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ほーほけきよ2020年8月  作者: ほけきよ
11/31

8月11日 秋晴やコーヒー牛乳隠れ飲む

前日23時半起床。

赤ちゃんと妻はスヤスヤ寝ていた。


ドラマ『天体感想』3話を見る。

物語が前向きに動き出してきた。


雑務など。


5時寝る。


10時起きる。

義母はどこかに出かけていた。


10時半布団でだらだらしていると、妻から起きるように促される。

布団を畳む。

妻から布団のたたみ方が違うと指摘される。

私は、S字になるように三つ折りにしていたのだが、妻が言うには折り込むように三つ折りしないといけないとのこと。

正直どちらでも良かったが、そんなたたみ方を今まで見たことなかったのと、わざわざ言ってきたことがムカついたので反発した。

そんなたたみ方見たことない、ありえない、と言うと、妻は、義母がこのような畳み方をしていた、と言い、この家はあなたの家ではないから従うように言ってきた。


ムカついたのでまた反発した。

この家はあなたの家ではないと言って押さえ込むのであれば、俺はこの家に対して不満を溜め込むし、この恨みはずっと覚えてていずれ仕返ししてやるからな、と言った。

また、昔週刊誌で見た、義実家に虐められた嫁が義親と夫にした復讐の話もした。

妻は少し反省した。


妻が目先のことばかり考えているのがムカついたので、君はプレーヤーには向いてるかもしれないがマネージャーには向いてない、と言った。

すると妻は年収でマウントを取ってきたので口論はさらに続いた。

しばらく口論してから、妻に、君はパワハラ体質だから気をつけろ、と言った。

妻はピンときていなかった。


11時半義母帰宅。


12時昼飯、天津飯、ポテトサラダ。


12時半オムツ交換。


ミルク220mlあげる。


13時半妻と外出。

赤ちゃんは義母に任せる。


外は湿度が高かった。

スーパーに行く。


家を出てしばらくして、妻が財布を持ってくるのを忘れたと言った。

私も千円くらいしか持っていなかった。

妻は家に財布を取りに行こうとしたが、お金下ろすからいいよ、と止めた。


スーパーに到着。


お金を下ろす。

三菱UFJ銀行のATMが無く、どの銀行が提携しているかわからなかった。

妻に、UFJってこの銀行使えるかな?と地域銀行のATMを指差すと、ゆうちょあるよ、と妻は言った。

妻がUFJとゆうちょを聞き間違えたと思い、ゆうちょじゃなくてUFJ、と言った。

しかしどうやらゆうちょはUFJとも提携しているようで、妻はUFJのキャッシュカード使えるよ、という意味でさっきのことを言ったようだった。


薬局でジュースを買ってフードコートで飲む。

フードコートには部活帰りの高校生の男女8人が談笑していた。


私はペットボトルのカルピスウォーターを飲んでいた。

カルピスのパッケージにはイラストが描かれており、そのイラストには、飲みきると新しいイラストが完成、と書かれていた。

そのイラストは透明のフィルムに絵が描かれており、その裏側に別のイラストが描かれていた。

おそらく、ジュースを飲み干すと、透明のフィルムを通して裏側のイラストが見えるので、それによって新しいイラストが完成、という事なのだろうなと思った。

しかし、裏側のイラストにも同じように、飲みきると新しいイラストが完成、と描かれており、裏側のイラストは飲み切っても何も変化がないのだから、飲みきると新しいイラストが完成、という文は書かなくてもいいんじゃないかと思った。


スーパーで買い物。

今日の夜ご飯の惣菜。

今日妻は19時から23時までテレビを見たいらしく、そのため料理を作りたくないらしく、そのため惣菜を買おうということになった。


惣菜コーナーに行くと、半額弁当が置かれてあった。

その弁当のおかずはホッケで、なかなか大きなホッケが入っていた。

これをつまみにしたらかなり経済的ではないかとなり、弁当をカゴに入れた。

ご飯は最後の締めでお茶漬けにしようと話した。


その後、刺身や唐揚げなどそれぞれが好きなものをカゴに入れていった。

食べたいものをカゴに入れていたら結構な量になり、最初に入れた弁当は食べきれないんじゃないかということになり、弁当は買わないことにした。


その他、ビールやコーヒー牛乳を買う。


14時半帰宅。

赤ちゃんはぐずついているようだった。


帰ってしばらくしたら雨が降ってきた。

良いタイミングで帰ることができたね、と妻は言った。


15時沐浴。

大人しかったが、浴室の湿度が高く汗をかいた。


沐浴が終わり、赤ちゃんに服を着せると、お尻の辺りが濡れていた。

赤ちゃんの下に敷いてたバスタオルも濡れており、白いバスタオルには薄く黄色の染みができており、おしっこかなと思ったが、匂ってみても匂いはしなかった。

オムツを確認しても特に濡れてはなさそうで不思議だった。

妻に相談すると、妻も不思議がり、これはなんだろね、と言っていた。

沐浴で服を着替えさせたばかりだったので、再度着替えさせるかどうかで迷ったが濡れている服のまま抱っこするのも嫌だったので着替えさせた。


だらだら。


外は湿度が高く、リビングは冷房をつけていたが、扉を開けるとすぐに湿気を含んだ空気が入り込むため、部屋は少し暑かった。


18時夜飯、惣菜。

刺身や唐揚げ、ローストビーフなど。

妻はブリのたたきを絶賛していた。

私は唐揚げ、ローストビーフ、焼豚の肉系の惣菜をよく食べた。

妻と二人でビールのロング缶を6本飲む。

惣菜を食べ切り、まだ食べれるなという腹具合で、スーパーでは弁当を買わなかったが弁当を買っても良かったなと思った。


19時からよさこいの番組を見る。

よさこいの紹介番組。

妻の昔話なども聞きながら見た。

高知の人はよさこいに対してなかなか思い入れが強いなと思った。


21時就寝。

赤ちゃんの世話は妻と義母に任せる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ