表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神の願いを"片手ま"で  作者: 小原さわやか
女神の願いで…?
997/3453

969手間

 翌朝、陽が昇るよりも早く、といっても窓が無いので大体の感覚であるが。

 そんな時間に起こされた。


「おはようございます、座下。この様な空も白む前より申し訳ございません」


「あぁ、陽が昇るころから何ぞの泉に浸かるんじゃったかの?」


「はい、その通りにございます」


 首都大司教と共に部屋に入って来た、他の聖職者が持ってきたゆったりとした白いローブに着替えさせられる。

 

「これより聖なる泉に向かいます」


「ふむ、そこでワシは何をすればよいのかの?」


「座下には陽が昇るまで、泉の中で祈って頂ければ結構です」


「それだけで良いのかえ?」


「はい、聖なる者であればあるほど泉に浸かろうとも、寒さを感じず祈ることが出来るのです。寒さに震える者はその寒さに耐え、己の身を清め聖なる者に近づくのです。ですので歴代の神王は、まるで温かい湯に浸かっているかの如くだったそうです」


「ほほう、なるほどのぉ」


 体内のマナの容量が多い者ほど寒さ暑さに強くなる、それを聖なる者と例えているのならば宝珠がある位マナの多い歴代の神王ならば冷たい水くらい平気だったろう。

 といってもただ宝珠がある程度では寒さに余裕で耐えれるというだけで、ワシのように全く苦にしないという訳では無いだろう。

 何にせよワシにとっては水浴び程度の儀式という訳だ。


「ところで、その泉にはクリスも一緒に浸かるのかえ?」


「いえ、聖なる泉は男女で別ですので」


「そうかえ」


 当然といえば当然か、この聖なる泉に入るにはワシが今身に着けている白いローブ一枚だけが許されている。

 聖職者とはいえ、いや、だからこそ男女一緒に入る訳にはいかないのだろう。

 しかしそうなると寒さに耐える必要もないワシは、浸かっている間は暇になるのだが、寝てても良いだろうかなどと思ったが、流石に怒られそうなのでワシは黙って首都大司教の後について行くのだった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ