表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神の願いを"片手ま"で  作者: 小原さわやか
女神の願いで…?
833/3448

805手間

 ツケモノに使うような、赤茶けた壺に入っていたのは塩漬けされた人の首。

 塩に水分を吸われ生乾きのミイラのようになった首からは、無念や怨み、怒りといった想いがありありと感じられる。


「これがおぬしらの選択かえ」


「ご理解頂けましたか?」


 フレデリックですら一歩、二歩と思わず後じさるワシの底冷えするような声音にも、目の前の男はニタリニタリと下卑た笑みを崩さない。

 余程の胆力をもって居るのか、それともまったく気づいていないのか。

 恐らくは後者だろう、でなければこのような国を滅ぼす愚かな選択をするわけがない。


「無能の下には無能しか集まらぬ、ということがの」


「なっ、そんな口をきいていいのかね、命令一つで我々の本隊がここに殺到しこんな貧相な砦など、ひとたまりもないだろう」


 両手を広げこのような状況でなお笑みを深め、自らの言葉に酔っている男からは、いっそ狂気すら感じる。

 何がこいつをここまで楽天的にしているのか、彼我の国力差など子供ですらわかりそうなものなのに。


「えらい自信じゃが、生きて帰れると思っておるのかえ」


「万が一私が帰らねば即座に進攻が開始される、どちらにせよ死にたくなければ降伏し、父祖の地を我々に返したまえ」


「フレデリック」


「はっ」


 多幸感を得る薬でもキメているのかという言動にため息をひとつ、フレデリックに声をかければ、素早く使者の男が拘束される。

 当然動こうとする使者の護衛四人は、ワシが奴らの目の前に縮地で動き、機先を制したまたますぐ目の前にいた憐れな男の心臓を貫手で穿つ。


「死にたくなくば動かぬことじゃ。まぁ、おまえさんは運が無かったの」


 貫手を引くと同時、血が吹き出るよりも速く、狐火で男の体を焼き尽くす。

 それだけで己の運命を悟ったのだろう、残った三人はへなへなとその場にへたりこみ、両手を地につけてまるで首をワシに差し出すような姿勢でうなだれる。

 ワシは手についた血を腕を降り払いながら振り返る、そこにはようやく下卑た笑みが剥がれ、フレデリックに拘束された男が何やらを金切り声で叫ぶ。


「聞くに堪えぬの」


 ワシが軽く腕を振り、裏拳で顎を砕けば金切り声は絶叫へと変わる。


「こやつらの残りが外におるじゃろう? そやつらの前に連れてゆけ」


「かしこまりました、ところでセルカ様彼らも拘束しますか?」


「いや、こやつらは自ら歩いて行かせよう。僅かでも不審な行動をとれば、例えそれが意図せぬ身震いだとしても……分かっておるの? では、ゆけ」


 ガクガクと震えるように首を縦に振る男たちに満足し、よろよろと立ち上がり、ゆっくりと歩き始めた彼らの後ろをワシも歩き、外へと向かうのだった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ