表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神の願いを"片手ま"で  作者: 小原さわやか
女神の願いで…?
3380/3465

3356手間

 野営地に戻り留守番役の騎士たちの報告を聞くが、こちらでは巨大なホブゴブリンなどは近づいて来ていない様だ。


「ふぅむ、普通のホブゴブリンも出てこんかったのかえ」


「はい。周囲を哨戒した者の報告によると、ここ数日で確実に減っていると」


「なるほど。あのでかいのに食われたのかのぉ」


 共食いをするにしてもあの巨体だ、通常のホブゴブリン同士が食い合うよりも多く食べることは想像に難くない。

 そしてワシらが今回見にいった所にあった血だまりの量や、騎士たちが報告に上げた共食いの量を考えるに、ホブゴブリンの個体数はかなり減っていると考えていい。

 しかしホブゴブリンがゴブリンと同じくらいの繁殖能力があるとすれば、それでも絶滅にまでは至らないであろうが。


「やはり巨大なホブゴブリンは、我々の見間違いなどではなく……」


「うむ、一匹だけであったが仕留めてはきた」


「では安心でございますね」


「いや、一匹いたということは、他にも居る可能性は十分にあるからの、ワシももう数日ここに滞在して、他におらぬか確認しておくのじゃ」


「それほど強かったのですか?」


「そうじゃの、あの巨体であれば腕の一振りで、人は容易く吹き飛ばされるであろうな。それ以前に、ただぶつかってきただけでも致命的であろうて」


 大きさと重さは即ち強さだ、単純にそれだけで他を圧倒することが出来る。

 ワシからすれば些事にすらならぬことであるが、凡人なれば正しく致命的であろうて。

 なればワシが居る間だけでも、彼らの安全の為に他の巨大なホブゴブリンを駆除するのは当然であろう。


「とはいえじゃ、これほど暴れておるのに見ておらぬということは、さっさと森の奥に引っ込んでおればよいのじゃがの」


「我々としても、逃げていたら助かりますが」


「それはそれで森の奥で増殖しておったら困るから、ワシが居る間に全部来てくれればよいんじゃが」


「もし、我々が遭遇した場合は、どう対処するのがよろしいでしょうか」


「そうじゃな、出来る限り距離を取って、クロスボウを掃射するほかなかろう。とはいえアレは決して鈍重ではないからの、突進を如何に避けるかの方が重要であろうて」


 もし騎士たちに被害をなるべくでないようにするならば、遠距離からチクチク攻撃する他ない。

 そもそも腕を振るだけで、一般的な槍の間合いより長いのだ、であれば当然そうなるが当然向うも嫌がって近づいてくるであろうから、そこを如何に捌くかであるが決して盾で受け止めようなどとは思わないようにと、万が一巨大なホブゴブリンと遭遇した場合の対処法を思いつく限り伝えておくのだった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ