表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女神の願いを"片手ま"で  作者: 小原さわやか
女神の願いで…?
3372/3464

3348手間

 昼過ぎには三匹目の獲物を担ぎ野営地へとたどり着いたところで、狩人の下に待機していた騎士の一人が駆け寄り、彼から鹿を受け取り戻ってきた狩人を労わる。


「大丈夫か?」


「はい、意外と重かっただけですので」


 近侍の子らは多少は汗をかいているものの、狩人ほどは疲弊はしていない。

 これは狩人が貧弱であるというよりも、単純に彼が力み過ぎていたせいだ。

 途中で近侍の子が変わろうかと言った時も、彼は力んだ様子で拒んでいたので、普段よりも無駄に力が入っていたのだろう。


「そうか、それで何か狩りの参考になりそうなことでも、見られたか?」


「いえ、何も」


「何も? 狩りをしている姿を、王太子妃殿下は見せてはくれなかったのか?」


「見せてはくれましたが、正直なんの参考にもならないと言いますか――」


 狩人がその目で見たことを騎士に伝えるが、周囲で聞いていた他の騎士たちも含め理解できなかったのか、しきりに首を傾げている。


「ナイフで弓でも狙えないような距離の鹿を仕留めた?」


「小石で鹿の頭を砕いた?」


 狩人としては一直線に、獲物の下に行ったことが一番信じられなかったようだが、騎士たちは仕留め方が理解できなかったようで、狩人のいった言葉をそのまま口にしている。

 まぁ騎士からすれば獲物を探す難しさよりも、武器を扱う難しさの方が理解できるからであろうが。

 

「なにか、こう、投げ方になにか、そう、なにかなかったか?」


「暇つぶしに、すぐそこの壁の的へと、ナイフを当てるかのような気軽さで投げていたのに、気付いたらもう鹿の首へと正確に刺さってたんだ、そんなモノ分かるわけがない」


 騎士たちも理解できないことについて聞くには語彙が足りなかったか、非常に曖昧な聞き方になり、狩人も狩人で見たままを言っているからか若干言葉が乱れている。


「そういう事は、やることをやった後でやろうではないかえ」


「はっ。申し訳ございません」


 混乱している彼らに対し、ワシはパンパンと手を鳴らして意識を引き戻させ、さっさと皮をはいでしまおうと指示を出せば、狩人は考えることから逃げるかのように素早く再び鹿を受け取り、実に慣れた手つきで鹿から皮を剝いでいくのだった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ