まともな感性はSSR(1)
投稿の際、微妙に修正してたりします
王国の中心部ともいえる巨大な建物、王宮の一室にて、一人の青年が疲れたように溜息を吐いていた。その傍らにいる眼鏡の青年は、そんな彼を労るように、しかしどこか咎めるように見詰めている。
「だから少しは休めと」
「分かっている……」
眼鏡の青年にそう返すと、彼は椅子の背もたれに体を預けた。その拍子に、鋭さを感じさせる銀髪がサラリと揺れる。暫し目を閉じると、その金色の瞳を再度書類へと向けた。
やれやれ、と眼鏡の青年は頭を振る。黒に近いその髪色は、彼が青年の傍らに立つ影であるとでも述べているかのようで。
「フィリップ殿下」
「……分かった分かった」
書類から目を離す。そうしながら、お手上げだとポーズを取った。休憩をすると書類の山をどかし、スペースを作る。
片付けている間に眼鏡の青年が淹れてくれた紅茶を共に飲みながら、フィリップは何かを考えるように視線を落とす。何を考えているか、など悩むこともないと眼鏡の青年は彼に声を掛けた。
「フィリップ」
「何だ」
今度は呼び捨て。それはつまり、第一王子と部下という関係ではなく、十年以上の付き合いである友人としての会話だということに他ならない。だからこそフィリップも、視線を彼へとしっかり向けた。
「またエリザベス嬢のことを考えていたのか」
「当たり前だろう」
「……もう、彼女はこの世にいない」
「知っている。……だから、俺は」
右手で顔を覆う。何故、どうして。そんなことを考えてもきりが無い。何より、あの処刑を止められる立場であったはずの自分が、それを成せなかった時点で嘆く権利などどこにもない。
そんな彼を見ながら、眼鏡の青年は眉尻を下げた。あれは、しょうがなかったと呟いた。
「しょうがないだと!? グレアム、いくらお前でも言って良いことと悪いことが」
「ここで怒るくらいなら半月前にやっておけ」
「ぐっ……」
眼鏡の青年、グレアムの言葉にフィリップも口を噤む。自分で先程思ったことだ、反論など出来ようもない。
そんな彼を見て、グレアムは小さく溜息を吐いた。だが、あれは本当にしょうがなかったと続けた。
「何であいつ素直に処刑されたんだよ……」
「言い渡したエドワードですら困惑していたからな……」
え? 首落ちたの? 何で? と言わんばかりの表情を浮かべていたエドワードを思い出す。そう思うなら最初からギロチンにかけんなやとツッコミを入れられるような人材は生憎この国にいなかった。
「まあ、おかげでエドワードも素直に謹慎を受け入れたんだが」
「……そうだな」
納得行かねぇと顔が述べていたが、そればかりは仕方ない。拘束された当の本人であるエドワードも恐らく同じであろう。納得行かないが仕方ない。
「しかし……そうなると、これを起こした黒幕の目的は何だ?」
「公爵家の力を削ぐため、が妥当だが」
「今の状況はそれも出来ていない」
一連の断罪劇は全て男爵令嬢の狂言であり、真の悪女はマリィ・アップルトンである。そんな噂が市井に出回っている。当然証拠など何もない。だが、人々は信じたいものを信じる。公爵令嬢が悪であった、男爵令嬢こそ悪である。それらは、どちらにも天秤が傾くことなく、そしてだからこそ消えることなく噂は蔓延していた。
「そして、目の前の馬鹿は男爵令嬢黒幕説に踊らされかけた、と」
「ぐっ……」
グレアムの言葉にフィリップが呻く。エリザベスの冤罪を晴らそうと躍起になり過ぎた結果、噂に飛びつきアップルトン男爵家を裁こうとし掛けたのだ。話を聞きつけた謹慎中のエドワードとグレアムからの要請でやってきた騎士団長の息子アシュトン、筆頭魔導師の跡取りニコラスの三人が必死で説得を行った結果冷静になったフィリップは踏みとどまったのだが、そのことでグレアムには頭が上がらない。
「……だが、男爵令嬢に入れ込んでいた連中の言葉を鵜呑みにしてよかったのだろうか」
「それも今更だ。どうしたフィリップ、今日はやけに」
「そうだな。……何か、あったのかもしれん」
説得の際に散々出た話題だ。そして件の男爵令嬢にも話を聞いて、もう終わった話だ。
何よりあの男爵令嬢はエリザベスを慕っていた。聞く限り一週間に一回は殺されかけていた気がしないでもないが、とにかくエリザベスを気に入っていた。その話を聞いたアシュトンとニコラスがドン引きしたのも記憶に新しい。勿論グレアムもこいつ頭おかしいんじゃないかと戦慄した。
「何か、か。お前の直感は案外馬鹿に出来ないからな。そういう時は必ず何かしらが」
「買い被りはよせ。それに、もしそんな直感があったのならば、俺は……リザを」
「……ふぅ。少し換気でもするか」
湿っぽい空気を纏い始めたフィリップを見て肩を竦めたグレアムは、部屋の窓を開く。新鮮な空気が入り込み、どうやら相当淀んでいたなと苦笑した。
そうしながら窓から見える景色を眺めていると、ふと気付く。
何かが、こちらに向かって飛んでくることに。
「うおぉぉぉぉ!?」
「グレアム!? どうし――うおぁぁ!」
咄嗟に避けた自分を褒めてやりたい、とグレアムは思う。窓を開けていなかったら間違いなくぶち破る勢いで飛んできたそれは、二人のいる部屋に入り込むと床をバウンドして転がった。
急な飛来物に暫し固まっていた二人は、我に返ると即座に警戒態勢を取る。第一王子の執務室に投げ入れられるような物体など、明らかに危険物。爆発しないか、毒を撒き散らさないか。それらに対処出来るように構えつつ、まずは応援を。
「……フィリップ」
「な……」
そのつもりであった声が途中で止まる。そこに投げられた物体を視認したからだ。ある意味爆発物であり、毒を撒き散らすような危険物ではあるが、それでも彼らにとってはとても馴染みのあるものであったからだ。
「エリザベス嬢……」
「リザ……!」
飛び込んできたのは紛れもなくエリザベス・マクスウェルの首。処刑時にまとめて斬られないようにと避けられた美しい髪が、床の上で模様のように広がっていた。そして、宝石のような碧い目も、変わらずこちらにしっかりと向けられ。
「え?」
「ん?」
「……気付いたのならば、とりあえず机の上にでも置いてくださらない?」
そして、二人にとって馴染みのある声で、その生首は文句を言いつつ唇を尖らせた。