表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/391

202 食

「……?」


 許靖は耳に入った軽い音に疑問を感じた。


 もし自分の首が床に落ちる音が聞こえたなら、もっと大きな太い音がするだろうと思っていたのだ。


(しかし、首など斬られたことがないからな……斬られた側はこんなものなのかも知れない)


 許靖は冷静にそう思った。


 いや、冷静ではなかったかもしれない。冷静であれば、自分の頭と胴がまだ繋がっていることにすぐ気づいただろう。


 しばらくの時間を置いて、許靖はようやく自分を縛っていた縄が床に落ちていることに気づいた。先ほどの軽い落下音は縄が斬られて落ちた音だった。


 許靖がゆっくりと顔を上げた。剣を握った劉璋と目が合う。


「許靖殿、今日は食事を摂りましたか?」


 劉璋はごく普通の口調でそう尋ねてきた。


 言われてみれば、昨晩から何も食べていない。


「いえ……何も口にしておりません」


 劉璋はうんうんとうなずいた。


「そうでしょう、そうでしょう。誰か、厨房に食事を用意させるよう伝えてください。二人分です」


 劉璋の命令を受けて、従者の一人が出て行った。


 しかし、許靖としては食事なんぞの話をしに来たわけではない。それこそ戦、人倫、民という大きなものを背負って来たつもりだった。


「劉璋様、食事などどうでも良いのです。私は……」


「食事はどうでも良いものではない!!」


 劉璋は誰も聞いたことがないほどの大音声でそう叫んだ。


 許靖どころか長く仕えた従者でさえ、これほど声を荒げた劉璋を見たことがなかった。


「……食は全ての源です。人が生きる源であるだけではない。戦も政治も経済も、その源は全て食なのですよ。人が皆満足に食べられれば戦など起きないし、政治も経済もそも人が満足に食べるための機構を整えるために作られたものです」


 劉璋は切々と語った。それはこの刺史にとって、治世の原理と言ってもよいものだった。


 考えてもみれば、これほど民に優しい原理もないだろう。


「許靖殿、まずは腹を満たしましょう。そうでなければ、ろくな考えには至りません。それこそ戦とて満腹な時に検討すれば、起こそうなどとはなかなか思えないはずです」


 この勢いでこうまで言われた許靖には、


「はい」


と答える以外の選択肢はなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ