表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/194

おっさん、ギルドを目指す

 首都ユーラス。


 ユーラス共和国における最大の都市であり、大統領の公邸もこの場所に存在する。

 言うまでもなく、人口も国内最高だ。

 情報を収集するならここが打ってつけだろう。


 前述のように、街の規模そのものは故郷の帝都とそこまで変わらない。あちこちで人々が行き交い、いくつもの店舗がかなりの賑わいを見せている。これ自体は見覚えのある光景だ。


 のだが。


「なあなあ……あいつら……」

「おい、テイコーだぞあの二人……」


 そこかしこで、陰湿なヒソヒソ話が聞こえてくる。すれ違いざまに奇異な目をする者、明らかに不快感を示す者、さまざまなネガティブな感情が、ルイスらに突きつけられる。


「はあ……」


 うんざりして、ルイスはため息をついた。

 こんな視線はもう慣れているが、さすがに気持ちのいいものではない。面倒くさいったらない。


「やっぱり嫌われているみたいですね、私たち……」


 アリシアもふうと息をついて言う。


「まったくだ。かなり偏見が強えみたいだなぁ……」


 ちなみに、《帝国に住む者》と《共和国に住む者》はほぼ同じ容姿をしているが、ひとつだけ決定的な違いがある。


 ――すなわち、目の色。


これに気づいたがために、周囲の人々は即座にルイスたちを帝国出身だと判断したのである。


 ルイスたちが黒の瞳をしているのに対し、ここの人々は黄色の瞳を持っている。

 この違いは一目瞭然だ。

 神聖共和国党しんせいきょうわこくとうの面々が目深にローブを被っていたのは、自身の瞳を見られないようにするため――という狙いがあったと思われる。


 だが、一部の者――ヒュース・ブラクネスだけは違った。彼だけは瞳が黒色だった。ルイスが最後まで彼の正体に気づけなかったのは、そのへんのカモフラージュによるところが大きい。


「…………」


 ルイスは、遠くにそびえる巨大な塔を睨みつけた。

 漆黒に染め上げられた、禍々しい尖塔。


 あの場所でユーラス共和国の大統領が勤務している。すなわち、帝国人への偏見を煽動している第一人者が。


 ――いったい、あんたはなんのつもりで……!


 黒々しい感情が胸のなかで湧き出てくるが、ぐっと抑えつける。さすがに大統領にはまだ手が出せない。いまは情報収集が先だ。


 そして。

 情報収集といえば、うってつけの方法がある。


「アリシア。一緒に冒険者ギルドの看板を探してくれないか」


「え……ギルドですか……?」


「ああ。手っ取り早く各地の情報を集めるなら、そこが効率がいいだろ」


「も、もしかして……」

 アリシアが呆れたように目を見開く。

「ユーラスの困ってる人たちも助けるおつもりですか……? お父さんの仕事みたいに……」


「どうだかな。ま、状況次第ってやつさ」


 ギルドの仕事をしつつ、各地で多面的な情報を聞く。まずこれをやっていこうと思う。


 あくまで目的は知識を得ることであって、人助けはそのついでに過ぎない。さすがもルイスもそこまでお人好しにはなれない。


 ここのギルドマスターがルイスの仕事を許可するのか……それだけ心配だが。


「ふふ……ルイスさんらしくていいと思いますけどね、私は」


「はっ。言ってろ」


 強気に笑うルイスだった。


  ★


「はあ……」


 サクヤ・ブラクネスは、重い足取りで街道を歩いていた。


 ルイスとアリシアを見送ってから一時間。


 天候は一向に優れない。

 どんよりと重たい雲が、陰鬱に空を覆い尽くしている。まるでサクヤ自身の心境を現しているかのように。


「なぜ……あんなことを……父上……」


 知らず知らずのうちに呟いてしまう。その声はか細く空気に溶けていき、反応する者は誰もいない。


 父――ヒュース・ブラクネス。

 あの優しかった父親が、なぜあんな大事件を起こしてしまったのか。


 早くに母を亡くし、男手ひとつで育ててきてくれたのに。


 そんな父をすこしでも助けようと、正規軍の代理リーダーにまで昇りつめたのに。


 ……もしかして、母が病死したのも、最初から狙い通りだったのか……?


「ふふ……冷血の戦士と言われた私が、情けないものだ……」


 ふいにこみ上げてくるネガティブな感情に、サクヤ自身、苦笑を禁じえない。


 本当はこんなところでくよくよしている場合ではないのだ。


 ――自分の親族が大いなる罪を犯した。

 だからせめてもの償いとして、他の人より十倍は働かないといけないのに。


 なのに――

 身体がいうことをきかない。

 戦おうというモチベーションがまったく湧いてこない。


「ははは……まったく……私は兵士失格か……」


 それに比べて、ルイスやアリシアのなんと強いことか。

 どんなに絶望的な状況であっても、決して腐ることなく、自己を高め続けた。そして現在に至っては、皇帝陛下じきじきに謝礼されるほどの功績を収めた。


 ――私とは大違いだな……


 そんな深い思索にとらわれていたからだろう。


 サクヤは、自分を呼ぶ大声にまったく気づけなかった。


「クヤ殿……! サクヤ殿!!」


「……!? あ……」


 目を見開き、顔を上げる。

 気づけば街道を抜け、帝都の王城付近にまで到着していたようだ。


 ここまでボーッとしていたなんて、気を抜いているにも程がある……


 声をかけてきた人物は、サクヤも知る男だった。皇帝ソロモアの側近たる大臣である。


 サクヤはぺこりと頭を下げた。


「申し訳ございません。軍人たる私が、このようにして気を抜くなど――」


「いや。よい。無理からぬことだろう」

 大臣はこちらに気遣うような目を向けると、こほんと咳払いをした。

「サクヤ殿。どうだ。気持ちの整理をするためにも……ヒュースと面会するつもりはないかな? いつになるのかは明言できぬが……」


「え? 父と……?」

 わずかに目を見開く。

「で、できるのですか? たしか、長らく意識不明になっていたと……」


 ロアヌ・ヴァニタスの攻撃を受け、ずっと死んだように眠り続けていたはずだ。まさか目を覚ましたのか。


 大臣は眼鏡の中央部分をくいっと抑えると、うむと頷いた。


「まあ、とても元気とは言えない状態だがな……。正直に言って異常だよ」


「はあ……」


「それでも面会くらいはできると思う。どうだね、もちろん嫌なら忘れてもいいが……」


「いえ。ぜひ会わせていただきたいです」


 ヒュースの娘として、なぜ父があんな事件をしでかしたのか――


 知りたい。

 知って問いつめたい。

 そうでもしないと、もう、前に進めない。


 だからサクヤは、大臣の進言に迷いなく首肯した。


「お願いします……父に、会わせてください……」


 


お読みくださいましてありがとうございました……!!


ブックマーク、評価、レビューや感想などいただけると、とっても励みになります……(ノシ 'ω')ノシ バンバン

ぜひすこしでも心が動いたらお願い致します。


評価、レビューのページは、このページの下部を探していただければ見つかります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
画像のクリックで作品紹介ページへ飛べます。 さらに熱く、感動できるような作品にブラッシュアップしておりますので、ぜひお求めくださいませ! 必ず損はさせません! i000000
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ