人物
●素鵞真幸人間 男 主人公 家紋:五瓜に桜 桜花国建国後:丸に山桜
40過ぎたおっさん、身長180cm 体重70kg
太ってはいない、どちらかといえば筋骨隆々 結婚暦無し、現在彼女無し、過去に付き合った経験は有り、彼女から先に別れを言われている。
別かれた理由は趣味が盆栽など渋いため、お爺さんみたい。
幼少期~高校生まで祖父母の家で生活 高校は工業高校 化学科、都市部にある大学に通うため、同じ大学の教授である雑賀教授夫妻のお宅で生活する。大学は文化人類学を選択
子供の頃から祖父母の手伝いをしているので料理、農作業、家畜の世話、サバイバル生活が得意、高校生の時に3年間土木工事などのアルバイトをしている。大学生の時も多くのアルバイトを経験する。
幼少期~青年期まで近くに住む爺さんに剣術、体術など習い会得、体得している。
現在は、ミナが用意してくれた全体が黒い日本刀の大小を脇に差している。(必要が無い時は無限収納に収納している)では白い方は?
●アルフィーナ 人族 女 魔女
赤毛でロングだけど所々ハネている。肌は白に近い肌色、瞳は赤黒、バストは88センチ、身長166センチ
フォーカナス小王国の魔法使い、ある実験の際に事故を起こし老化が無くなる。また、新陳代謝も制御出来、食べ物を食べなくても生きていける。見た目が変わらないことに忌避を感じた人々より、魔女と呼ばれる。
本人も気してないので、村人からも魔女様と呼ばれ尊敬されている。村との付き合いは、そこまで多くは無いが、薬草の調合や魔法治療、長い年月生きている故の知識で村人を助けたりしている。
真幸と出会い、真幸が持っていた調味料に食欲が目覚めたようで、真幸が作る料理は、全て頂く食いしん坊にジョブチェンジをする。
1人称は私、他者を呼ぶときは、お主、語尾に“~のじゃ、じゃ”を良く付ける。
真幸と最初にあった際に日本語を話していたが、実はフォートス小王国言語があり当初は、そちらを使っていた。
魔界の民は、日本語を公用語を話していたので、そちらを学び話せるまでに、ただし、魔界の民は日本語を話せても文字は書けない。
●夜空 聖獣:龍種
黒龍山(後の富士山)にいた聖獣の黒龍、体長の大きなドラゴンの見た目、全身が漆黒で目だけ金色に輝いている。
人化の魔法使用時は、長い黒髪で褐色の肌を持つ爆乳な女性
言葉使いは少々荒いが、何かと気にするタイプ、チャコや子供の面倒見が良い。
●真白 聖獣:獣種
体の大きさは、自らの意思で自由に変えられる。(通常は大型犬を一回り大きくした程度)
全身真っ白な聖獣、マサキが異世界に来て3日目に出会う。マサキの事を気に入っており、戦う事無くすぐに仲間になる。
マサキと遊んだり、寝たり、食事をする事が大好き。
人化の魔法後は、白く美しい獣人族の女性、髪はセミロング
●御中=ミナ(みな) 不明 女
全体的にまない……スレンダー、身長168cm
名前は真幸から、神から貰った事も含め“天之御中主神あめのみなかのぬしかみ”のミナカから貰い、御中みなの名前を付ける。作中ではカタカナ表記だが本来は漢字で表記される。
パソコンショップで真幸のノートパソコンのデータを移した際に、そのデータを閲覧、たまたまその中に後輩へ渡すはずの18禁のマンガ(出版社サンプル)が入っており、ミナはそれを読んだため、たまに不要な知識が飛び出す。
真幸に絶対忠実で、真幸の事は、通常はマスター、親愛を込めるとマイも付ける。なんで英語か、それは何となく、ご主人様や私のご主人様だと、メイドみたいで嫌だったので、すいません。
●素鵞茶子そがちゃこ 半聖獣:獣種
マサキがリアレスの開拓発展途中で弱っている所を発見保護する。今は元気いっぱいの子犬
人化の魔法使用後は、茶色い毛並みの獣人族の女の子
お父様大好きっ子
≪ハイパーメイド隊≫
●舞花 魔導人形
瞳が桃色 黒髪ロングのツインテール 性格や喋り方はミナに近に最も影響を受けている。
月花げっか 魔導人形
瞳が黄色 金髪ショートツインテール 性格は忠信的 喋り方は特徴無し
蓮花れんか 魔導人形
瞳が白色 茶髪のストレートセミロング
氷花ひょうか 魔導人形
瞳が青色 黒髪ロングポニーテール 性格は真面目 喋り方に特徴無し
翠花すいか 魔導人形
瞳が緑色 薄緑色の黒髪を背中の辺りで纏めている。性格は温和 喋り方は少しゆっくりとしている。
語尾を延ばす癖があるが、マサキの前では見せたことは無い。(メイドのプライド?)
ミナの人工(?)知能を乗せた魔導人形、マサキとミナに生み出された。
マサキに忠誠?忠実尽くしており、他にもミナ、アルフィーナ、真白の願いも拒むことは無い。
肉体の作りが凄く、その力は人外、重量はそこまで無く50kgほど、物語が進むにつれ個性を持ってくるかも?。フォルムはミナと同じ程度
ミナの魔改造が進み、携帯核融合に加えて味覚触覚などの神経回路を導入している。
現在、ミナに要求しているのは、子供を作る機能、これはミナに断固拒否されている。(自分より先に……)
≪働く大人達≫ ニートに厳しい世界
●フォートル 人族 男 55~
リアレスの村の纏め役、マサキの要求に応えるべく勤労に励んでいる。
高齢のためか最近では、息子ジェナートにも仕事を振っている。
●ジェナート 人族 男 28~
フォートルの息子、フォートルやマサキから仕事を依頼されることもある。
出番は少ないが、細々とした仕事をこなしている。こういった人物は必要不可欠
甘い物が苦手
・メルザ 人族 女 24~
ジェナートの嫁、マサキにリアレスの村を案内した女性
マサキのお陰で食料や調味料が豊富になり、料理に目覚める。
特に甘い物に目が無い。
●ボルガ 龍翼人族 男 62~
マサキがリアレス村に初めて来た際にいた住人、現在は害獣の駆除や住民同士の喧嘩の仲裁など
●ロドルク ドワーフ族 男 105~
鍛冶師のドワーフ衆の親方、アルダは嫁で年齢も同じ腕っ節はロドルク以上!
・アルダ ドワーフ族 女 105~
ロドルクの嫁、鍛冶の手伝いの傍ら、針子、田畑などを手伝っている。
綺麗好き、また、ミナからマサキの世界の服装などを教えて貰い、作成などしている。
●ゾーフル 岩鎧族 男 開墾&土
マサキが来る前は、石斧で木を切り、田畑や居住地を広げていた。
現在は、開墾&土木工事の監督(現場責任者)を担当している。
●モルク トロール族 男 88~
マサキが来る前までは、ゾーフルと同じく石斧で開拓地を広げていた。
現在は、開墾&大工、建築関係の監督を務めている。
・コノマ トロール族 女 54~
裁縫、蜘蛛からの絹糸紡ぎ生地作成
●タロス 頭角族 男 45~
仕事:工事作業車運転等
・プール 頭角族 女 28~
仕事:裁縫(服を作成)
●ガクル 獣人族(狼) 男 38~
マサキがリアレスに来るまでは狩猟を担当していたが、現在はダンプカーや重機を動かして日夜開拓作業に勤しんでいる。
≪リアレス学修校で学ぶ子供達≫
●ポルトナ 人族 男 6~
マサキがリアレスに初めて来た際の村長であるフォートルの孫で次代の村長予定のジェナートとメルザの子
マサキが村で学校を始めた時の最初の教え子(始まりの世代:マサキが最初に直接教育された世代のこと)
幼年期は活発で優しい人柄に周りの子供達から慕われている。
●ファルター 人族 男 7~
マサキが村で学校を始めた時の最初の教え子、特に活発ではないが、とにかく研究が好き。科学系の分野が得意で子供ながらすごい勢いで吸収していく天才児。
●ハリナ 人族 女 5~
マサキが村で学校を始めた時の最初の教え子、活発で学の吸収も早い天才、天文学に強い興味を持っている。ファルナーをライバル視している。
●ロキ ドワーフ族、男 6~
父親の背中を見て、鍛冶師にあこがれている。
●ベルア 獣人族(狼) 男 8~
ガクルの子
●ウォルス 頭角族とうかくぞく 男 13~
タロス、プールの子
●メルタ 頭角族 女 6~
タロス、プールの子
●ベルタ トロール族 男 9~
モルク、コノマの子供
● ラキア 兎族 女 14~
● ノア 獣人族(虎)女 14~