表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

@書庫の番人は堅牢なり

GM 特に本を置くと宣言が無かったので本を持ってきてしまいました。一応、確認はとりましたからね。

昴 よし来た。これでやっと初戦闘ですね。相手が何か分かりませんが倒せばいいことです。「なんだあのスライムは」

赤野 ああ、だから外の人はわざわざ確認してきたのか。まぁ、トム君もいるし、赤野も昴も応急手当持ってるからなんとかなるでしょ。

GM 別に戦わなくても本を戻すといっていただければ戦闘回避できますが。

昴 でもせっかくなので戦ってから考えます。

GM そうですか、でもゲームは必ずしも敵を倒さなければいけないというわけでもないんですが。特にクトゥルフは。


赤野 大丈夫大丈夫、トム君ならなんとかしてくれるよ。

GM そうですか。とりあえずSANチェックをしてもらいます。成功で1、失敗で1D10です。まずが昴からSAN74(コロコロ)、失敗です。減少値を1D10でお願いします。

昴 これはワンチャン発狂もありそうで怖いですね。

GM 減少値は(コロコロ)、10です。おめでとう、発狂までもう少しです。ではアイディアで発狂するか決めましょうか。アイディア75(コロコロ)、成功のようです。なんので見事発狂ですね。危機的状況に発狂、実にクトゥルフらしい。

昴 やめてくださいよ。なんかましなの来い。

GM では発狂内容とラウンドを決めます。(コロコロ)、早口でぶつぶつ言う意味不明の会話あるいは多弁症、ラウンド数は5ですね。


赤野 いや、やっちゃったね。これは全滅もありえるよ。もうお遊びはなしで全力で本を戻さないと。

昴 そうですね、戦闘が出来ないのはちょっと残念ですけど生存を優先しましょうか。

GM では赤野もSANチェックしましょうか。赤野のSANは55(コロコロ)、失敗ですね。

赤野 あ、ごめんトム君。もう駄目かもしれない。

昴 諦めないでください。まだ4以下を出せば大丈夫です。

GM そうですね。1D10で4以下を出せばいいだけです。それでは減少値を1D10(コロコロ)、7ですね。


赤野 ああ、オワタ。

GM ほら、まだ諦めるには早いですよ。アイディアに失敗すればいいだけですよ。赤野のアイディアは55なので昴よりも外れやすいですよ。赤野のアイディア55(コロコロ)、失敗ですね。ではいよいよお待ちかねの戦闘ですよ。戦闘開始です。行動順はスライム、昴、赤野の順番ですね。



 次第にスライムは起き上がり昴と赤野に敵意を露にしている。昴はあまりにも非現実的な光景に動くことが出来なくなっている。そして目の前のものを否定しようとなにやらぶつぶつと早口でつぶやいてた。しかし、それはあまりにも支離滅裂で目の前の非現実振りが計り知れる。赤野も目の前の光景にショックを受けているようだがあれが何なのか理解が追いついていない。そのためぼんやりとしていて昴のように硬直することは避けられた。



GM では戦闘を始めましょうか。

赤野 ちょっと待った。先に確認しておきたいんだけど、本を戻すのにどんな技能が必要。

GM そうですね、DEX×5で直接戻すか。投擲で本を投げ戻す感じですかね。

赤野 DEXだと40、投擲は初期値の25か。ちなみに昴を正気に戻すには何が必要。

GM 本来は精神分析がいるんですが、さっきの成長込みでも赤野は4しか持ってないのでこぶしで代用でもいいですよ。こぶしなら50ありますので。


赤野 うーん、それでもどっこいどっこいだね。じゃあ昴は今ぶつぶつ言って目立つわけだよね。

GM まぁそうなります。

赤野 じゃあ、そのぶつぶつ言ってる昴を囮にしたらボーナスないかな。

昴 あの部長さん、あっさりと人を切り捨てないでくださいよ。

赤野 別に切り捨てたわけじゃないよ。ちょっとだけ注目を集めてもらうだけだよ。

昴 はぁ、もう分かりましたよ。いいですよ。どうせ何かしら策を練らないと全滅ですから。

GM ま、まぁ昴がいいならいいですが。では実際に赤野が見つからなかったか幸運を振ります。(コロコロ)、成功ですね。どうやらスライムはぶつぶつと呟いてる昴に注目していて赤野には気が付いていないようです。赤野のターンになったらDEXか投擲に+20の判定でいいですよ。ということでようやく戦闘を始めましょう。

赤野 よーし、なんとか生存しなきゃ。


GM ではスライムの攻撃、スライムは(コロコロ)触肢で昴に攻撃です。判定は(コロコロ)、失敗のようです。スライムは触肢を赤野目掛けて振るうもとっさに見つけたため正確に狙いが定まらなかったようです。では次、昴です。発狂してるだけですが。

昴 『なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、なんなんだ、あんなの本物じゃない。でもでもでもでも、あれははあは』てな感じで発狂しておきます。

GM 良い発狂です。あとでクトゥルフ神話技能にボーナスをあげましょうか?

昴 勘弁してくださいよ。


赤野 じゃあ、私のターンだね。とりあえずDEXで判定します。60(コロコロ)、失敗だ。

GM では慎重に動こうとした赤野でしたがスライムに感づかれてしまい近づくことは出来ませんでした。では二ラウンド目行きます。スライムのターン、スライムは(コロコロ)、赤野に噛み付こうとします。判定は(コロコロ)、失敗ですね。スライムは噛み付こうと体を伸ばしますがもたもや狙いが定まらなかったようです。


赤野 おや、実はスライムは雑魚なのでは

昴 ちょっとやめてくださいよ。挑発しないでください。それにスライムは本来強敵ですよ。それなのになぜ雑魚として設定してそれが定着したのか。

赤野 あ、やべえなんか変なスイッチ入れちゃったかな。おーいトム君私が悪かったから戻って来い。次トム君のターンだよ。何も出来ないだろうけど。

昴 そうでした。取り乱してすいません。といっても発狂中なのでまだ動けないです。ターンエンド。

赤野 よし、もう一回挑戦だ。連続でやってるけど何かペナルティある?

GM そうですね。失敗しているのでスライムに警戒されてるでしょうね。なのDEX×4でお願いします。

赤野 むー、4だと32か。今度はボーナスも付かないだろうし難しいな。昴を殴りに行ってもいい?

昴 なんというか殴られ損してる気分なんですけど、これしか方法がなさそうなのが癪に障るな。仕方ないので殴ってください。

赤野 じゃあ、遠慮なく。ほい!



 不意にトムの方にこぶしが飛んでくる。そう、それはゲームの中の話ではなくリアルにである。トムはそれをなんとか交わすが急だったので椅子から転げ落ちてしまう。



昴 あの部長さん。何やってるんですか。

赤野 何ってトム君が殴れって言うから殴ったんだよ。



 トムのため息が聞こえてくる。



昴 リアルの話じゃなくてゲームの話をしてるんですよ。そういう類のはやめてくださいよ。そもそも、何か僕に恨みでもあるんですか。

赤野 いや、ないよ。いわゆる、お礼参りだよ。いつもありがとう。

昴 部長さんって時々頭のねじぶっ飛んでますよね。どうして不良みたいな用法で使うんですか。最後の言葉だけは素直に受け取っておきますが、もっと普通にしてくださいよ。さぁ、ゲームに戻りましょう。


赤野 そうだね。じゃあ、改めて昴にこぶしを振ろうと思うんだけど、昴は硬直して動けないわけだからボーナスは無いのかな。

GM どうしてそう、妙に素に戻れるんですか。単純に自分の繋ぎが下手なだけかもしれませんけど。ボーナスですか、まぁここで全滅しても面白くないのでいいですよ。+20でいいですよ。

赤野 なんだ、自動成功じゃないんだ。

GM 何か言いましたか?

赤野 いえ。じゃあ、振るぞ。こぶし70(コロコロ)、成功ですね。ダメージも振らないと駄目かね。

GM まぁ、振りましょうよ。昴は装甲2もあるのでそうそうダメージは通りませんよ。だから1D3お願いします。


昴 なんか嫌な予感がしてきた。

赤野 それじゃあ、それ。(コロコロ)あ、3出た。

昴 やっぱり! どうして最大値出すんですか、部長さん。装甲があったからいいですけど、なかったら3ダメージは痛いですよ。

赤野 いや、ダイスを振って出たんだから平等だよ。あとで直してあげるから。


GM ではこのまま何も無かったように昴のターンでもいいのですが、昴のターンのあとに判定をしているので一応、昴がPOW×5を成功させたらこのターン動けるということで判定どうぞ。

昴 80(コロコロ)、成功ですね。とりあえず装甲で軽減されてても3点なので吹っ飛ばされてそうですね。

GM では赤野の渾身のこぶしにより昴は強く吹き飛ばされましたが、それにより正気を取り戻しました。


昴 とりあえず、実際は1ダメージですけど痛そうに立ち上がりながら赤野を睨みます。「ああ、痛てえな。あの探偵容赦なく殴りやがったぞ。だがおかげで目が覚めた。あとでいろいろとお礼しなくちゃな」そのままの勢いでスライムにラ〇ダーキックします。あと次のラウンド赤野が有利に本を戻せるように注意を引き付けておきたいんですけど。

GM 分かりました。それではキック、マーシャルアーツ、跳躍をマイナス10の80で振ってもらいます。

昴 分かりました。じゃあ判定します。80(コロコロ)、80(コロコロ)、80(コロコロ)、キック成功、マーシャルアーツ失敗、跳躍成功ですね。これだとどうなりますか。

GM そうですね。マーシャルアーツのみ失敗なので普通のとび蹴りって感じでしょうね。ダメージは2D6+2D4です。ダメボだけでもえぐいな。


昴 それを許可した外の人が割るので僕は悪くないです。ということでダメージロール2D6+2D4(コロコロ)、9です。しょっぱい。

GM 控えめでよかった。スライムの回避です。(コロコロ)、失敗ですね。スライムに昴の跳び蹴りが命中します。しかし、通常であれば強めの一撃であるその蹴りはスライムに吸収され手ごたえがありませんでした。

昴 やっぱり、勝てそうないですね。悪態を付く感じで吐き捨てます。「畜生、見た目通りかよ。まさか俺の蹴りが通用しないとはな。戦車があればまだ正気はあったかもしれないが、あとは探偵に託すしかないのか」これは正直何をすれば勝てるんでしょう。


GM そうですね。正直、いくらキャラクリで最大値出しても対策なしで初期状態だと敵わない敵ですね。倒すには昴が言ったように戦車とか火による攻撃とか化学薬品による攻撃がないと厳しいかと、あとは継続キャラならワンチャン呪文でなんとかなるかもですね。

昴 それは無理ですね。じゃあ、あとは部長さんお願いします。

赤野 うん、任せといて。さっさと本を返してくるよ。

GM それでは3ラウンド目スライムのターンです。スライムは昴に釘付けになっていますので昴を攻撃です。スライムは昴に打突をしてきます。(コロコロ)、失敗です。一回ぐらいはあたると思ってたんですけどなかなか当たりませんね。では次は昴のターンです。何をしますか。

昴 先に確認なんですけど、さっきのラウンドで引き付け分はいくつのボーナスですか。

GM そうですね。赤野のDEXが8、それを5倍して40、それに昴が引き付けている分のボーナスで+30でいいですよ。


赤野 おや、結構サービスしてくれますね。何か裏でもあるんですか。

GM いえいえ、ただクリアしてほしいだけですよ。まだメインも残ってますのでこんなところで全滅なんて嫌なだけです。

昴 そうですか、じゃあさらにボーナスをくださいな。スライムをさらに引き付けて赤野の成功率を上げることは出来ますか。

GM そうですね、では先ほどと同じくマイナス10で判定をしてください。全部に成功したらボーナスを付けましょう。

昴 おお、なんとやさしい。ならその好意に甘んじますよ。ラ〇ダーキックします。80(コロコロ)、80(コロコロ)、80(コロコロ)、跳躍成功。キック成功。マーシャルアーツ失敗。残念、また跳び蹴りになっちゃいましたね。とりあえずダメージは通りそうにないのでスキップです。ボーナスはどうなります。

GM ではとりあえず、昴がダメージをスキップしたので回避もスキップでまた手ごたえが無い感じですかね。それで全部成功じゃないので追加はなしですね。


昴 まぁ、そうですよね。とりあえず70あるのでがんばってください、部長さん。

赤野 じゃあDEX×5と+30で70だね。70(コロコロ)、20で成功だよ。これならボーナスが無くても何とかなったかもね。

GM それをフラグと言うので気をつけてください。では赤野はスライムが昴に釘付けになっている隙を突き、本を部屋の中へと戻すことに成功しました。するとスライムは扉から変化した時と同じように震え始めると扉の位置まで戻り、スライムから扉の形に戻っていきました。

赤野 ふう、なんとか退散させられたね。まさか、物理無効な敵が出るとはね。

昴 そうですね、でも正直物理で殴れる神話生物の方が少ないと思うのでこれがクトゥルフにおける常識なんだと思いますよ。


GM まぁ、そうでしょうね。そういえば百合の描写を忘れていましたがどうしましょう。戦闘中二人の後ろでおろおろしていた感じでいいでしょうか。

昴 まぁ、いいんじゃないです。

赤野 そうだね。これでむしろ昴と一緒にめっちゃ戦ってたとか言われても困るけどね。

GM わかりました。あとは百合のSANチェックをするのが面倒なので赤野が目を瞑ってるように言ったとかでいいですかね。

赤野、昴 なんだかかわいいな。



 そうしてへたり込んでいる二人の元へ静かになったことを察した百合が駆け寄ってきた。言葉は出せないが百合は心配そうな目で二人を見ている。それに対し赤野が安心させるように百合の頭を撫でた。すると百合は猫のように目を細め安心したように顔が和らいだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ