表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Glory Road(グローリーロード)~再生の楽園~  作者: Curious Sky
第1章「エデン地区編」
22/40

第15話「堕ちた天使」

 ――フクロウは、闇に紛れて震えていた。


 窓を締め切った部屋の角で、ゲイルが翼で、自分を包んでじっとしていた。あの咀嚼音と、少年の瞳が、頭から離れない。


 「……こんな」


 「こんな街、守る意味なんてあるのか……?」


 「今まで、やってきたことは……なんだったんだ……?」


 理想と現実の差に、押し潰されそうな気がした。ゲイルがインターセプトに入隊した理由、それは他でもない、「この街を平和にしたかったから」だ。


 産まれてまもなく両親を亡くしたゲイルは、エデン地区の外れにある居住区の親切な老人に引き取られた。


 そのおじいさんは、まるでゲイルを我が子のように愛情を込めて育ててくれた。


 彼はよく本を買っては、彼女に読み書きを教えた。元々教師だった彼は、教育こそが平和の道だからと信じていたからだ。


 だからよく、ゲイルにこう言っていた。


「新しいことを学んで、考えて、自分の心を豊かにしなさい。そうすれば、きっと未来は明るくなるはずだよ」


 ゲイルはその言葉を、常に信じてきた。知識を身に付ければ、いつか平和に役立つかも。そう思っていた。


 そしてその後、彼女がダアト病にかかり、フクロウのような翼が生えた時も、おじいさんは。


 「まるで天使みたいだ……!」


 と言い、蔑むこともせずに愛し続けてくれた。周りにもダアト人の人々が多く、ゲイルを受け入れてくれた。


 しかし……度重なる市街地の戦闘などから人々の差別意識が強まり、家を追われるダアト人が出てきた頃。ゲイルはある決意を決めた。


 「インターセプトに入って、人々を守りたい」


 おじいさんはその言葉を聞いた時、一瞬躊躇ったが最終的に彼女の意思を尊重した。


 「元気でな、困っている人々を助けてやるんだぞ……!」


 ……彼女の背中を見送った後、彼は街中の銃撃戦に巻き込まれて亡くなった。


 でもゲイルは、彼の言葉を信じて、インターセプトに入隊し、狙撃銃を構えて悪を撃ち抜いた。涙を流す市民を助け続けた。

 

 すべてはエデン地区の平和のために……


 ――でも


 それは本当に意味があったのか?

 

 今も人々は涙を流して飢え、暴力、貧困に怯えて暮らしている。現に、あの少年はどんな壮絶な人生だったのだろうか。

 

 「……いくら私が頑張ったって……意味ないじゃないか……」


 「誰も救えやしないじゃないか……!」


 「未来なんて変えられないじゃないか!」


 ――悔しい、悔しくて悔しくてたまらない。

 

 翼を、むしってやろうと思った。けど、ふとアイリスを慰めたあの日のことが浮かんだ。


 そんなことしたら、彼女に言った言葉が嘘になってしまう。自分を傷つける馬鹿者だと言われてしまう。


 「……ひぃっ……ぐずっ……もういやだ! こんな世界……!」


 「どうすればいいんだよ……生きてたって……変えようがないじゃないか……世の中は……」


 ポロポロと涙が、羽を濡らした。声を押し殺して、聞こえぬように。自分で鳥籠に閉じ籠った。


 ――でも、鳥籠の出口を指し示しめす者たちがいた。


 「ゲイルさん!」


 「……っ」


 「アイリス……みんな……?」


 指揮官に言われて向かったアイリス、ジュイン、マグノリアがゲイルの部屋に入ってきた。


 「ゲイル、あなた……ずっと、感情を溜め込んでたんじゃないの?」


 「ぐずっ……本当、私は……恥ずかしいよ……こんなとこ、みんなに見られて……」


 「どうか、笑ってくれ。こんな弱虫を……」


 壊れた笑顔を作って、涙で濡れた顔を無理に明るくみせた。みんなに頼りにされてたのに、これじゃ もう……信じてもらえないだろう。そう思ったからだ。


 ――だが


 「笑う……? 冗談じゃねぇ!」


 「っ……!?」


 マグノリアがゲイルを一喝する、真剣な眼差しだった。今、マグノリアは本気で、そして仲間のために怒っている。


 「大切な仲間が泣いてるのに、笑うやつがいるかよ!」


 「その通りですよゲイルさん! 涙を流すことは、決して弱いことなんかじゃありません!」


 アイリスも、真剣な表情でマグノリアに続いた。

 

 「ゲイル、泣いてもいいんだよ。みんなで苦しみを分けましょう? それで……私は大分救われたから……」


 なんて幸せなんだろう。こんな風に、励ましの声を掛けてくれる仲間がいるなんて。自分のことを気にかけてくれる人がいるなんて……


「ぅぅ……みんな……ありがとう……本当に……ありがとう」


 ヒビの入った心に、優しい声が染みる。それは心の奥深くまで届いて、隙間を埋め固めた。


 背中をさすってもらう手の温もりが、心地よかった。


 外ではマスターが、こっそり様子を伺っていた。3人がうまくやってくれたことにほっとしているようだ。


 しばらくすると、ゲイルがみんなと共に部屋から出てきた。


「……マスター、すまない……少し取り乱していたよ。でも、落ち着いたよ……みんなのおかげでね」


「よかった……心配したよ」


「もう大丈夫さ……! さ、みんな訓練場に行こう。もっと練習しなくちゃ……」


「あまり張り詰めすぎるなよ」


「わかってるよ!」


みんなは訓練場へと向かった。まさか、こんな短時間で立ち直るとは思わなかった。本当にすごい精神力だ。


 すると後ろから足音がした。


「指揮官君」


「アンジェラさん、どうしたんですか?」


「むっ……いい加減その敬語やめてくれないか? 昔みたいにタメ口の方が気が楽なのだけれど」


「……少なくともここにいるときはこうしたいんですよ、バレたくないですし」


「へぇ……それで……ゲイルは大丈夫なの? 病んでしまったって噂を聞いて心配してたんだけど……」


「みんなのおかげで立ち直りましたよ、元気に訓練場に行ってますし」 


「それはよかった。あ、すまない。目的が反れてしまった。実は君に伝言を頼まれたんだよ」


「誰にですか?」


「管理局のサイラス副局長だ」


「彼が……?」


「ああ、なんでも話したいことがあるみたいで、管理局の方まで来てほしいとのことだ」


「一体何事なんだ……?」


「わからない、だが重要なことらしい……管理局に行くのは引けるかもしれないが、偽名で通してるのだろう? 捕まりやしないさ」


「まぁ昔からの仲ですし」


「ということで頼んだよ、私はこれから任務に向かう」


「任務?」


「ゲリラの拠点制圧だよ、なんでも武器などを1ヵ所に集め初めているらしい」


「それは危険そうですね……気をつけてください」


「君も用心してくれよ」


「……奴らがまた動き出してるみたいだしね」


「奴ら……?」


「……『カルペディエム』だよ」


「なんだって!? それは本当なんですか!?」


「……あくまでも噂だ、だがゲリラの勢いが日に日に強くなってる。可能性としてはあり得なくない」


「今回の任務も、それを調べるためだ」


「なるほど……」


 すると奥からひとりの青年が歩いてくる。


「アンジェラ指揮官、出撃準備完了しました。いつでも行けます」


「了解だウォレン。ではまた」


 アンジェラは彼と共に足早にその場を去り、装甲車へと乗り込んだ。


「……何が始まろうとしてるんだ」


「でも……まずは情報を知るしかないか」


 ――マスターも準備を整えて、管理局へ向かった。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ