表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
95/305

土産(オルフェ視点)


土産を渡すため、王城に顔を出せば、ちょうど休憩中だと言うので、使用人と共にレオンの部屋を目指す。


「オルフェが、俺の所に来るなんて珍しいな?何かあったのか?」


「用事が無ければ来ない。用事が終わったら、すぐにでも帰るから安心しろ」


部屋に入るなり、不思議そうに訪ねられた言葉に返事を返しながら、持って来た物を机の上へと置いた。


「土産だ」


「え!?お前が俺に!!」


「いらないなら、持って帰る。返せ」


「いる!いるから!!」


チッ!いるのか…。私から庇うようにお土産を受け取った後、嬉しそうな顔をしながら置物を眺めている。


「でも、何で急にお土産を買って来てくれたんだ?今まで、1度だって買って来てくれた事なかったじゃないか?」


「リュカが、お前にお土産を買って行こうと言うから、買っただけだ」


「なら、今度会ったらお礼を言わないとな!オルフェの弟とは思えないほど優しいな!」


「当然だ」


リュカが褒められるのは、聞いていて悪くはない。素直過ぎる所は心配だが、俺とは違って、人付き合いが良くて優しい。


そんなリュカも、学院に通うようになってからは、友人の真似をするようになった。お小遣いが欲しいと言い出した時は、父上と同じで、必要性を感じられなかったが、欲しいと言うならば、渡せば良いと賛成した。だが、いくら渡せばいいのか私達には判断が付かなかった。なので、常識的な思考を持つ者に尋ねて見る事にした。


「それは…多すぎると思います」


最初、私達が提示した金額を聞いて、先生は難色を示した。


「では、フェリコはいくらが妥当だと判断する」


「金貨5枚でいいのではないでしょうか…。それでも、多いと思いますが…」


「少なすぎではないか!?」


「私も、少なすぎると思います」


私も、父上の言葉にはすぐさま同意した。それでは、服屋に行っても1枚、良くて2枚しか買う事が出来ない。


「庶民に取っては、かなりの大金ですよ…。リュカ様の年齢で言ったら、普通は銀貨3枚くらいだと思います…」


「そ、そんなに少ないのか…」


父上ではないけど、あまりの少なさに唖然とする。


「そんなお金で、何を買えるんですか?」


「普通に、屋台で買い食い出来ますよ。串焼き1本、銅貨2枚でお釣りが来ます」


「それは…安全な食べ物なのか…?」


「街の住民も普通に食べている物なので、ちゃんと安全ですよ。前に、リュカ様と街に出かけた時も、美味しいと召し上がられていました」


「「……」」


お土産を貰ったので、街に出かけたのは知っていたが、貴族街だとばかり思っていた。あの頃は、まだちゃんと話せる関係ではなかったとは言え、全く知らなかった。父上の様子を見る限りだと、父上も知らなかったようだ。


「少し聞きたいのだが、私が出しているカフェの金額は、街の人間にとってどう思わているのだ…?」


「少し高めだと思われていますが、自身へのご褒美や、祝い事の時に利用しているようです」


「あれで…高いのか…」


私が任されている店は、主に書籍関係だが、父上がやっているカフェの金額くらいは知っている。1番安い物なら、銀貨1枚で食べるため、今まで破格の値段だと思っていた。だが、そうではなかったらしい…。


そんな事もあり、土産を買う場所を街の人も来る店に来てみた。店の品は、悪い物では無いのに、この値段で利益が出るのかと、思わずにはいられない値段で売られていた。私が、少し衝撃を受けていると、リュカがお土産を買わないのかと訪ねられた。


何も買う予定はなかったが、目の前に置いてある小物の置物は可愛いと思う。しかし、リュカの前で買うのは、何だか躊躇われたので、土産と言う名目で買って自分用にしようと思っていた。それに、趣味でないの物を、レオンが受け取るわけがないという打算もあった。


だから、既成事実を作るためだけに、土産を持ってきたのだが、あまり嬉しそうにされると、さすがにもう返せとは言えない…。まあ、私の分もないわけではないのだが…。


「これ、兄様に上げる!」


店を出た後、リュカから置物を1つ渡された。買う個数が多いとは思っていたが、私の分も買っていたようだ。


「兄様ならこれかなって!僕とお揃いにしたんだ!!」


リュカからの贈り物で、お揃いともなれば、嬉しくないわけがない。だが、龍の置物だというのが、複雑な心境になる。見た目が可愛らしいからこそ、あの2体の差をより強く感じさせられた。


「ありがとう…」


複雑な心境を隠しながら受け取った物は、今も部屋に飾っている。だが、見る度に何とも言えない気持ちになる。今後、龍関係の物が部屋に増えるのは遠慮したい。リュカに、それとなく伝えるべきだろうか…。


「今度、視察に行かされた時、土産買って来るな!」


「龍関係は止めろ」


我に返って、最初に出た言葉がそれだった。


「え?なら、うさ、ぎッッ!」


黙らせるために頭を締め付けながら、父上の羨ましげな顔を思い出して、心を落ち着けるのだった。


お読み下さりありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ