表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/305

忘れずに


「どうして先に教えてくれなかったんですか!?」


「ご、ごめん…。忘れてた…」


父様達が書庫から去って行った後、コンラットから事情を聞かれた僕は、正直に来る事を伝え忘れていたと言った。


「そういう大事な事は、忘れないで下さい!!勉強の前に、記憶力を何とかした方が良いんじゃないですか!?」


僕も、それが出来るならそうしたいけど、記憶力の向上なんてどうすればいいのさ…。


「まあ、リュカも悪気があったわけじゃないんだから、そんなに怒るなって」


「貴方も、何ちゃっかりと手合わせの約束を取り付けてるんですか!?」


「会えたら、駄目もとで頼んでみようと思ってたんだよ」


「ああ…。挨拶らしい挨拶も、何も出来なかった…。礼儀知らずだと、思われてないですよね…」


僕からバルドに、怒りが転化したと思ったら、今度は盛大に落ち込み初めた。下手に声を掛けると、また怒られそうなので、少しでも話題を変えるために、ネアと話しを振った。


「ネアは、緊張しているのかと思ってたけど、何も変わってなかったね」


「そんな事はない。俺も、余計な事は言わないように、言葉には気を付けてはいた」


「え?あれで?」


父様との会話を思い出しても、何も変わっていなかったと思うんだけど…。


「主席合格だって?」


「そうだが?」


「爵位を持たない者が主席を取るなんて事は、学院でも初めてだったそうだ」


「悪いのか?」


「非難しているわけではない。ただ、学院で生活するのは何かと大変だろう?なにせ、周りにいるのは子供だけだからこそ、偏見を持っている者は多い。リュカの友人であるなら、私は力を貸す事は惜しまない」


「……覚えておく」


僕は、2人の会話をハラハラしながら聞いていた。父様は優しいから、ネアの言葉使いに怒ったりはしないとは思うけれど、聞いているこっちが落ち着かない。父様が、兄様を連れて部屋を出た時は、母様とは別の意味でホッとした。


「バルドは、どう思った?」


「俺でも、あの態度はさすがに無理だぞ…」


「だよね…」


僕だけなのかと思ったけど、やっぱりバルドもそう思っていたようだ。


「それで、ネアは父様達に会いたがっていたけれど、実際どうだったの?」


「そうだな。迂闊な事は出来ない、とは思ったな」


ネアは、もうやらかしているような気もするけどね…。それに比べて、コンラットは未だに落ち込んでいた。ネアの態度でも怒られないんだから、そんなに気にする必要もないのに。


「コンラッドも、そんなに気にしなくて良いと思うよ。父様や兄様は、優しいからきっと怒ってないよ。それに、そんなに気にするなら、夕食の時にフォローしておくから」


「本当ですか!?」


「う、うん」


「絶対ですよ!!今度は、忘れないでくださいね!」


たぶん、忘れない、大丈夫…。その後、僕は帰る直前まで、コンラッドから念押しされ続けた…。


その日の夕食での話題は、自然とみんなの話になった。


「約束した手合わせの件だが、軽くで良いのか?」


「たぶん?学院で会った時に、バルドに聞いてみるね」


「相手の予定も、合わせて確認しておいて欲しい。私も、仕事を調整して合わせるつもりではあるが、リュカとの訓練の時間も、出来れば確保したい」


「明日もやるの?」


「明日は、そこまでの時間は取れそうにない。だから、ルーン文字を教えるくらいだな」


「覚えられるかな…」


コンラッドから、記憶力のなさを指摘されたばかりだったので、まったく自信がない…。


「絵を眺めるように、文字を見ているだけでも記憶には残るものだ」


「うーん…」


まあ、眺めるだけでいいなら、僕にも出来るかな?


「あ!!友達が、父様達にちゃんと挨拶出来なかったって気にしてたんだ。僕が、来る事をみんなに伝えるの忘れていたから、驚いて緊張したみたい。だから、怒らないでね」


「そんな事で、怒ったりはしないよ。子供は、名前を言えるだけで褒められるべきだと、部下も言っていた」


「私も、怒ってはいない。それよりも、父上は仕事を抜け出して来て、本当に良かったんですか?来月には、陛下の生誕祭があったと思いますが?」


「毎年の事で、みんな慣れているからね。それに、レクスに媚びを売るために、大人しくしている貴族ばかりだから、それほど対応も大変ではないよ」


「それなら、良いのですが…」


僕も、少し心配はしていたので、何も問題がないなら良かった。それに、2人も怒っていないようなので、コンラットにはいい報告が出来そうだ。まあ、少し忘れかけた事は、内緒にしておこう。


お読み下さりありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ