表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/305

帰宅


「助かった」


「これくらいなら、僕にも出来るからね」


回復魔法を使って治しながら、ネアへと返答を返していると、後ろで誰かの足音が聞こえた。


「2人共おはようございます」


「……おはよう」


後ろを向くと、コンラッドと、その影に隠れるようにバルドが立っていた。


「2人で、何をしていたんですか?」


「ネアが、愛想笑いしすぎて顔が痛いって言うから、治してたんだ」


もう痛くないはずなのに、何処か表情が硬い表情のネアと近寄りながら、気まずそうにしているバルドの様子を伺う。


「そうなんですか。バルド。言いたい事があるなら、何時もみたいに言えばいいでしょう」


「ああ…」


コンラットの言葉を受けて、バルドが罰が悪そうな顔をしながら、おずおずと前へと出て来た。


「ネア。昨日は、悪かった。ネアが難なくこなしているように見えたから、思った事をそのまま言ったんだ…。ちょっとした冗談はあったけど、悪気はなかった。ただ…ネアがそこまで本気で嫌だったとは、考えてなかったんだ…」


たしかに、バルドは自分の気持ちに素直に行動してしまう所があるからな…。


「別にいい。俺も、子供みたいな態度を取ってしまった」


「いや、お前も子供だろ」


「俺は、大人だ」


堂々と得意げに言うネアには、先程まで筋肉痛で弱っていた様子はない。そんなネアを、ぽかんと口を開けながら見ていたバルドが、小さく吹き出した。


「ぷっ!そ、そうだな。ネアは、大人だな」


肩を震わせながら笑うバルドを、ネアは不機嫌そうな顔で見ていた。


「ネアも、私達とそんなに変わらない身長なんですけどね」


「そうだよね」


「……笑うな」


バルドに釣られて、横で笑っている僕達に気付いたネアが、こちらを不機嫌そうに睨んっで来たけれど、少しも怖くなかった。愛想良く振る舞えても、冗談とかは苦手みたいだ。


朝食の席では、昨日とは違う席順になっていた。


昨日は、バルド達が先に一番端の席に座ったから、僕達は空いた2人分席に座って、ネアは反対の席に座った。だけど、今はバルド達が手前の両側に座って、ネアが端の席に座っているから、昨日とは逆の位置なっている。


「母上、おはようございます」


「ラザリア様。おはようございます」


「おはようございます。ラザリア様」


「おはようございます…」


みんなに合わせて挨拶をすれば、穏やかな笑顔を浮かべていた。


「おはよう。息子の友人なのだから、もっと気軽に接して貰っていいわよ」


「さすがにそれは…」


コンラットの後に続いて真似したけれど、気軽にと言われてもどうしたらいいか困る。横目で見たコンラットは、少し困ったような顔をして、ネアは、目を合わせようともしていない。


「困らせる気はないから、話せるようになったらでいいわ」


その後の朝食の席は、最後まで穏やかなまま時間が過ぎて行った。


「普通、だったね」


朝食が終わって、部屋に戻る途中の廊下で、何気なく言った言葉に、コンラットが頷くように答えた。


「私が、前に来た時と同じような感じでした」


「親父がいる時とかはあんな感じだけど、いないとストレス貯まるのか、性格がきつくなるんだよ。昨日のでストレスが和らいだからなのか、少し治ってたな。これも、ネアのおかげだな!あ!いや、今のも、悪気があって言ったわけじゃないぞ!ただ、感謝を伝えたくて言っただけで!」


昨日の事を気にしているのか、慌てたように自分の言った事を訂正していた。


「分かっている」


少し煩そうな顔をしたネアの言葉に、バルドはほっと息を付きながら安堵していた。その後も、他愛ない話しをしながら廊下を歩きながら戻って来た僕達は、自分達の荷物を纏めるためにそれぞれの部屋へと戻った。


「今度は、コンラットの屋敷で遊ぶぞ!」


少なくなった荷物を馬車に積んで貰っていると、見送りのために外に出てきていたバルドが、さり際の僕達に言った。


「何で、貴方が決めるんですか…」


「駄目なのか?」


「駄目じゃないですけど…」


「なら、決定な!」


「だから、何で勝手に決めるんですか!!」


冬近くになって寒くなったこの時期に、何時ものやり取りが始まってしまった。


「先、帰ろうか」


「そうだな」


「近くまで送ろうか?」


「助かる」


こうなると長いのを知っている僕達は、先に屋敷を後にした。馬車に乗り込みながら、2人が風邪を引かないようにだけ祈ったけど、玄関前だし大丈夫だよね?


「やっぱり、自分の部屋の方が一番落ち着くな」


「ふふっ、ご友人とのお泊りは楽しかったですか?」


「うん!」


夕食の時間まで、リタと話しながら過ごした僕は、父様達にも話して聞かせた。みんな、僕の話しを楽しそうに聞いてくれた。


「それでね!バルドの所は、色々な物が廊下に飾られてて、見てても楽しかった!」


「なら、屋敷の飾りを元に戻そうかな」


「戻す?」


「ああ、昔は色々飾っていたんだけど、諸事情で最低限の物以外は片付けたんだよ」


「ふーん。どんな物を飾ってたの?」


「そうだな。絵画や壺とかの骨董品とかが多かったかな」


バルドの屋敷では、剣に関わる物が多く飾ってあった。やっぱり、屋敷によって飾っている物とかも違うんだな。


「……客間とかにもインテリア用の宝石とかも飾ってありましたよね」


「そうだったね。それらは、装飾品にして有効活用したから、気にしなくて良い」


「……わかりました」


そう言った兄様の表情が、少し暗い気がして、僕は話題を変えた。


「ラザリア様は、ピンク色の宝石が付いた装飾品付けていたよ」


「ピンク色……。もしかして、ピンクダイヤモンかな…?」


「うん。そんな名前だった」


「そ、そうか…。何か、言っていたかな…」


今度は、父様の様子がおかしくなったけど、特に父様が気にしそうな事は言っていなかったと思う。でも、僕が気付かなかっただけで、何か大事な事を言っていたのかな?


「何かって、何?」


「いや、何も言っていないのならそれでいいんだ。それよりも、彼女の相手は大変だっただろう」


「アル。ラザリア様に対して、そんなふうに言うなんて酷いわ」


「え!あ…す、すまない。ただ、壁…ベルンハルトがいないから…」


「そればっかりね。そんなに気にするなら、昔みたいに一緒にいればいいじゃない」


「いや…一緒にいたいわけではないのだが……」


「仲が良かったの?」


「腐れ縁みたいなものだ。レクスの護衛で側にいたから、自然と顔を合わせる回数が多かった」


「ふふっ、3人並んでいるだけで、それは絵になるほどだったのよ。女生徒からの人気も凄かったんだから!」


恍惚とした表情で話す母様。バルドのお父さんは見た事ないけど、父様と陛下が並んでいる所は見た事があるから、絵になるのは分かる気がする。それに、今でも人気がありそうだ。


「褒められているのだろうが、何も嬉しくはないな…」


複雑そうな顔を浮かべながら、1人苦笑いしていた。


お読み下さりありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ