表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

16.ゆっくりと重なる想い

 夕食にやって来たヴァーミリオンの襟元に、リリアディアは注目した。

「…ヴァーミリオン、タイが曲がってる」


 現在のヴァーミリオンは、神々しいばかりの美貌の青年姿。 リリアディアが戻ってきて五日目くらいで、ヴァーミリオンの姿は以前のサイクルに戻った。

 とりあえずこれで一安心。

 美獣のお世話係は自分の趣味も入っているからいいのだが、そろそろ里帰りさせてもらっていいだろうか、と考えている。


「…では、直してくれ」

 うっすらと目元と頬を染めたヴァーミリオンがそんなことを言う。

 照れるくらいなら無理に言わなくてもいいのに。

 それに。


「無理。 わたしタイの締め方知らない」

 リリアディアはヴァーミリオンの要求を一蹴する。

 リリアディアの反応は予想の範囲内だったのだろうか。

 さして落ち込んだ様子もないヴァーミリオンは、なぜか先の言葉を発した時よりも照れたようだった。


「…では…、私の為に覚えてくれ」


 一世一代の告白のように言うが、別に言いにくいことなら言わなくてもいいのに。

「ヴァーミリオンにはティルディスさんがいるでしょ?」

 別にリリアディアが覚える必要はないだろう。


 だが、ヴァーミリオンが一時停止しているのを見ると、何かが違ったらしい。

 何が違うのだろう、とリリアディアが考えていると、ティルディスが深い溜息をついた。


「…主…やはり私の申し上げましたように、その程度の言葉では花嫁様にはプロポーズとは認識されないようですよ?」

「…どうやらそのようだ」

 ヴァーミリオンも細く息を吐いている。


 リリアディアは目を瞬かせる。

 今のが、何だったと?


「…プロポーズ?」

 問い返すと、ヴァーミリオンは目元を染めて、頬も染めて、そっと目を逸らす。

 話をする気はないようだ。


「待って、照れてないで説明して」

 リリアディアが求めると、ヴァーミリオンは目を逸らしたままでもごもごと口にした。


「…君が、【許嫁】のことで、微妙な反応をしたのが気になったから…考えた」

 そのヴァーミリオンの言葉に、リリアディアは驚いた。

 自分でもよくわからないもやもやというか、自身の気持ちの違和感に、ヴァーミリオンが気づいていた。

 それだけでなく、その原因を考えてくれていた、とは。


「…母が、父に『好きだ』『愛している』を言われたがったことを思い出した」

 静かに、ヴァーミリオンの言葉が、リリアディアの胸のなかに落ちる。


 不思議なほどに、その言葉を、すんなりと受け止められた。

 それが、どういう意味かは、まだわからないけれど。


 リリアディアがじっとヴァーミリオンを見つめていると、ヴァーミリオンの甘く優しい蜜色の瞳が、リリアディアに向く。

 なぜか、ドキリ、と心臓が跳ねた。


 ヴァーミリオンの神がかった美貌に、ではないことは、わかっている。

 芸術品にドキリとすることは、ありえない。

 ヴァーミリオンは、ひとつ呼吸を置いて、リリアディアを真っすぐに見つめた。


「私は君に、【番だから花嫁になってほしい】という趣旨のことしか言っていなかったと気づいた」


 ヴァーミリオンの言葉に、リリアディアはまたも驚く。

 自分がもやもやしていたこと、違和感に思っていたこと、…嫌だと思っていたことは、それのように感じたからだ。


「君の声が痛くて苦しくて、私は君を【番】だと直感した。 けれど、【番】のしるしを与えた理由は、それだけではなくて」

 一度言葉を切ったヴァーミリオンは、頬を染めて、一度視線を落とす。

 常のヴァーミリオンなら、リリアディアに促されない限りは、それ以上を口にしないだろう。 けれど、今回のヴァーミリオンは違った。

 ぐっと顔を上げて、リリアディアの、何もしるしのない左手を手に取った。


「父と母のように、これから先、ずっと共にいたいと。 痛みも苦しみも、喜びも、分かち合いたいと思ったのが君だったからだ。 それを、愛しているというのだろう?」


 緊張、しているのだろうか。

 ヴァーミリオンの頬から赤みが引く。

 リリアディアの手を握る、ヴァーミリオンの手が、冷えている。

 つられてリリアディアも緊張して、ヴァーミリオンを見返せば、ヴァーミリオンは真摯な表情で言葉を紡ぐ。


「愛している。 だから、私は君に、花嫁になってほしいと思った」


「っ…」

 言葉が、出なかった。

 握られた手を、引き抜く気にも、振り払う気にもならない。

 それなのに、顔が熱くて、どんな顔をしていいのかもわからなくて、顔を伏せずにはいられない。

 どんな反応をするのが正解なのかもわからない。


 【番】になる、決心をしたのかと問われれば、即答はできない。

 だって、リリアディアの人生に、ヴァーミリオンを付き合わせることについて、納得できていない。

 ヴァーミリオンはそのことについて、リリアディアと同じように捉えてはいないのだ。


 彼はついさっき、「これから先、ずっと共にいたいと。痛みも苦しみも、喜びも、分かち合いたいと思った」と言った。

 それだけ聞けば、とても素敵な関係に聞こえる。


 リリアディアだって、ヴァーミリオンを大切にしたいと思っている。

 握られた手を、放してほしくない。

 この手に、別の人の手を握らないでほしい。

 そして、その手が冷えているのなら、温めたい、と思う。


 リリアディアは今まで、恋愛をできるような環境にいなかった。

 だから、これが恋愛感情なのかどうかわからない。


 それでも、今のリリアディアは、家族と同様に、あるいはそれ以上に、ヴァーミリオンを大切にしたいと思っている。

 これからも、共にいられたら、と。

 その思いで、いいのならば。


 黙りこくったままのリリアディアから、ヴァーミリオンの手が離れる。

 反射的に、リリアディアがその手を握ると、ヴァーミリオンは、笑んで。


「大丈夫。 君に渡したいものがあるから、一度、手を放してほしい」

 リリアディアがそろそろと手を放すと、ヴァーミリオンが一度手を握る。

 開いたヴァーミリオンの手の上には、真紅と黄金の花弁を持つ薔薇が一輪。

 リリアディアがヴァーミリオンを見ると、ヴァーミリオンは緊張した面持ちでいた。


「…もう一度、私の【番】になってほしい」

 常になら、頬を染めている場面、だと思う。

 けれど、ヴァーミリオンの頬は白皙のままで、リリアディアはヴァーミリオンの緊張を感じ取った。

 同じく緊張の感じ取れるヴァーミリオンの声が静かに、問う。


「リリアディア。 答えは?」

 答えなんて、そんなもの、決まっている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ