考えられる介護?
文才0の奴が書いています。
面白くなかったらすいません。
この世界はお金=紙幣や硬貨と考えられていると思う。
しかし、もしお金が必要なかったら?
AIやロボットに現在の仕事を奪われた世界...
いや、考えられる未来を描いてみよう。
私の名前は宮本咲。
介護をやっています。でも、昔みたいにいろんなことをすることはありません。機械の使い方がわからないおじいちゃん、おばあちゃんに使い方を教えています。
今では、病気はすぐに判明して、治すことができます。レーザーで体の中を解析して、悪いところはすぐにわかります。
手術が必要でも、AIが勝手に手術プランを立て、5分もあれば、なんでも治ります。
でも、おじいちゃん、おばあちゃんたちはAIが出始め頃のことしか知らない人もいます。中にはバブル?っていうのがあったなんていう人もいます。今の時代、歴史は好きな人しか学びません。
ここも日本と言うのですが、国はないようなものです。たまたまここが、島国だったから、名前があります。昔のユーラシア大陸にあった国は、ほとんど、残っていません。だって、誰もお金が必要ないんだから。
昔の話は、よくわかりません。このAIが進んだ時代には関係ないことになっています。
昔は、戦争という言葉があったんですね。
おじいさん、教えてくれてありがとう。
自分の思う未来の介護、医療について、書いてみました。
感想よろしくお願いします。