ラブコメっぽいラブコメってこれでいいですか?
※1エピソードあたり1500~2000文字を目安に執筆していきます。文庫本見開き2ページくらいで1話です。
なぜか周りから悩みごとを持ち込まれる僕、上川善人は、片想い相手の古瀬さんから恋愛相談を受けてしまう。告白するまえに失恋してしまい、落ち込んだ僕は自分を慰めるため通販でフィギュアを買う。お急ぎ便で頼んだからすぐに届いたはいいんだけど、なぜか会ったことのない可愛い子も一緒についてきて──?
のほほん系無自覚テロリスト年上彼女と「いいひと」主人公が紡ぐラブコメディ、隙間時間に是非どうぞ!
この作品は「カクヨム」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054893141705)にも掲載しております。
なぜか周りから悩みごとを持ち込まれる僕、上川善人は、片想い相手の古瀬さんから恋愛相談を受けてしまう。告白するまえに失恋してしまい、落ち込んだ僕は自分を慰めるため通販でフィギュアを買う。お急ぎ便で頼んだからすぐに届いたはいいんだけど、なぜか会ったことのない可愛い子も一緒についてきて──?
のほほん系無自覚テロリスト年上彼女と「いいひと」主人公が紡ぐラブコメディ、隙間時間に是非どうぞ!
この作品は「カクヨム」(https://kakuyomu.jp/works/1177354054893141705)にも掲載しております。
第1話 急ぎでなければ別にお急ぎ便を使うことはないと思う。でも選んじゃうけど。
2020/04/06 16:37
第2話 実際東京って怖いよね。何かと。色々。
2020/04/06 19:40
第3話 とりあえず、市販の薬を複数同時に飲むのはきちんと説明書読んでからな。大抵危ない。
2020/04/07 15:05
第4話 でも実際異性の幼馴染いてもそんなに恋愛感情湧かないのが現実だよね。
2020/04/07 20:09
第5話 ガチ終電の一時間くらい前が心の終電だと思う。
2020/04/08 00:39
第6話 まあ、彼女欲しいって思わなければクリスマスなんざただの一日に変わってくれるさ。
2020/04/08 15:31
第7話 最寄りのコンビニ、店員さんにどう思われているかって結構重要だよね。
2020/04/08 20:44
第8話 安心してください。この時間に更新がかかるってことはつまりはそういうことです。
2020/04/09 21:41
第9話 一限ボーダー、しかしそれを守れるのは二年生くらいまでと相場が決まっている。(偏見と経験)
2020/04/10 20:20
第10話 八王子って当駅始発の電車が多いから朝の通勤はそれなりに都合がいいと思う(距離は個人差あるとして)。
2020/04/11 16:24
第11話 だからね、一人暮らししている男の子の部屋に行くときは事前に電話してあげようね。
2020/04/12 17:07
第12話 悪いことは言わない。ドアチェーンは忘れるな。
2020/04/12 23:28
第13話 女性が泊まっていった形跡って男性には気づけない部分も多いみたいだから気をつけろ。あ、浮気はダメだよ。
2020/04/14 13:49
第14話 何事もほどほどがちょうどいいんだよ。タイミングも、向ける好意も。
2020/04/15 14:08
第15話 実家に帰れば、温かいご飯と布団が待っています。
2020/04/15 18:26
(改)
第16話 自分の発言と行動には責任を持ちましょう。
2020/04/16 15:13
第17話 他人の教えてくれる終電を鵜呑みにするな。
2020/04/17 02:16
第18話 人によってはお酒飲まなくても酔っ払う人がいるからほんと、注意しないと危ないよ。
2020/04/18 00:32
第19話 人畜無害そうな男でもきっちり三大欲求は(大抵)兼ね備えているから油断は禁物だよ。
2020/04/18 16:20
第20話 彼シャツって現実で見たことないけどどうなんだろうね実際。
2020/04/19 00:28
第21話 難聴キャラには難聴キャラになるだけの理由がある。
2020/04/19 23:00
第22話 徹夜には二種類ある。意図した徹夜と、意図していない徹夜だ。
2020/04/21 13:54
第23話 願えばサンタクロースはやって来る。でも誰しもいつかきっと願う人からそれを叶える人になるんだ。
2020/04/23 00:53
第24話 クリスマスプレゼントに欲しいものがものでなくなった瞬間、人は大人になったって言うのかもしれない。
2020/04/24 01:53
(改)
第25話 せめて人生で苦いのはチョコレートだけであって欲しいとつくづく思う。
2020/04/25 01:07
第26話 久々の実家の最寄り駅は、どことなく懐かしく思える。
2020/04/26 16:30
第27話 タイトル、何も考えていないように見えて一応考えてはいますからね(棒)。
2020/04/27 22:36
第28話 いいひとの定義って、ちゃんとしないとわからなくなりそうで怖い。
2020/04/29 08:31
(改)
第29話 あけましておめでとうございますって言いながら更新する話はクリスマスっていかれていると思う。
2020/05/01 00:19
第30話 戦いの時間は始まる前から始まっている。
2020/05/01 20:09
第31話 これから彼女が遊びに来る友達の家に遊びに行ったときの敗北感と申し訳なさってないよね。
2020/05/02 21:46
第32話 幼馴染の年齢差は、場合によっては致命的なくらい弟妹にしか思われない。
2020/05/03 10:17
第33話 ぼかして言うと大抵伝わるものも伝わらずに勘違いが起きる。
2020/05/04 08:23
第34話 勘違いははやめに解くに越したことはない。
2020/05/05 23:27
第35話 誰もいないはずの家に誰かがしかもベッドで寝ていたらそりゃびっくりするわ。
2020/05/06 22:27
第36話 普段連絡が来ない人から通知が来ると大抵ろくなことにはならない。
2020/05/09 00:14
第37話 たとえやましいことが無いにせよ、彼女に秘密の行動をとるのはよほどのことでない限り危ないと思う。
2020/05/09 10:34
第38話 話題の種は、その種を持ってくる人と水を与え様子を見る人の二人がいて初めて育つと思う。
2020/05/09 23:41
第39話 ここまで読んでいただきありがとうございます。……まあ、最後に意味ありげな文言捨ててきますが。
2020/05/10 10:20
第40話 たまにはちょいシリアスな話を挟んでもいいですよね……。
2020/05/10 22:40
第41話 弱っているときに明るい人と一緒にいるとなんやかんやで元気になれるのは気のせいじゃないと思いたい。
2020/05/11 10:48
第42話 いいひとにだって我慢の限界はある。そして、その解き放ちかたは、大抵下手くそだ。
2020/05/12 01:54
第43話 でも普段から明るい人が本気で落ち込んだときはそれ以上にやばいはず。
2020/05/12 10:17
第44話 最近シリアス調の話が続いていてこれでいいのかって思ってしまう。
2020/05/12 22:52
第45話 間違いは誰だって犯す。でも、それを絶対にやってはいけないときにやってしまうと悲劇になる。
2020/05/14 10:18
第46話 夜遅い時間に食べるフライドポテトは美味しいけど、きっと毒でもあるんだろうなってなんとなく感じる。
2020/05/15 18:08
第47話 いつだって言う言葉がブーメランにならないように気をつけろ。
2020/05/16 15:46
第48話 導火線引火準備よし。
2020/05/17 20:07
第49話 募り募った感情が、積もり積もった過去を否定させる切なさったらない。
2020/05/18 08:50
第50話 立ち眩みは起こる場所によってはほんとに危ないから気をつけろ。階段、お風呂場その他色々。
2020/05/19 13:07
第51話 男の勘はあてにならないが、とりあえず殴り合わせれば解決するからそこらへんはわかりやすい(手段問わず)。
2020/05/20 09:15
第52話 寝過ごしは路線によってはとんでもないところに連れてかれる。
2020/05/20 23:05
第53話 この作品の舞台が関西だったならば、とりあえず追いかけることはできただろうに。残念ここは八王子。
2020/05/20 23:08
第54話 あの無意味なくしゃみも一応伏線。あからさまだけど。
2020/05/21 10:15
第55話 ここまで頑張ったんだから、せめてここでは報われる世界線であって欲しい。
2020/05/21 11:46
第57話 鶴の恩返しならぬ、古瀬さんの恩返し。
2020/05/21 21:44
第59話 とうとうカーストって単語が出て来ちゃったよ大丈夫かこれ。
2020/05/23 18:21
第60話 だから、勘違いははやめに解くに越したことはない。ほんとうに。言え。
2020/05/24 12:05
第61話 涙が似合わないヒロインは常に笑っているほうがいいに決まっている。
2020/05/24 23:12
第62話 まあ、サプライズがある人とつるんでいるほうが何かと人生楽しいよね。
2020/05/26 20:43
第0.5話 例えば、こんな前日譚があったとするならば。
2020/05/27 13:28
第35.5話 「お友達」の隠し場所、今のままで大丈夫かな。もう一度考えてみましょう。
2020/05/27 20:20
第62+α話 例えば、こんな明るい未来があったとするならば。
2020/05/28 14:52
第63話 終われないラブコメを、今日も今日とて続けている。
2020/05/29 15:17
第64話 今回のお話は、糖分多めで提供いたします。
2020/05/29 21:59
第65話 まあ、意味なく遠回りして家に帰りたくなるときもあるよね。
2020/05/30 12:47
第66話 嫉妬に狂った男はわけわからないこと言いだすから温かい目で見てやって。
2020/05/30 20:55
第67話 作者は合コンに行ったこともなければ、学食で女の子とご飯を食べたこともございません(涙)。
2020/05/31 12:21
第68話 さて、話中にオレンジジュースは何回登場したでしょう。
2020/06/01 00:11
第69話 いつ何が起きるかも知れないからとりあえず車道に近いところを歩くときは注意しろ。
2020/06/02 00:09
第70話 黒歴史とは意識して作るものではない。気づいたらできているんだ。
2020/06/03 00:48
第71話 猫の寝ている姿って眺めているだけで癒しになる。
2020/06/04 01:06
第72話 事件は会議室で起きているんじゃない、押し入れで起きているんだ。
2020/06/05 14:49
第73話 ホラー得意ではないって言う人は本当に苦手だから無理強いはダメだよ。
2020/06/06 20:25
第74話 もうホラー映画を見ないなんて言わない。嘘。
2020/06/08 16:58
第75話 春から大学生の読者に告ぐ。友達は大事だ、ボッチで単位は(基本)難しいぞ。
2020/06/09 21:27
第76話 知らない集団の飲み会は、基本断る。だって居心地悪いもの。
2020/06/11 07:38
第77話 音速のフラグゲッター、オレンジボーイ参上。
2020/06/12 18:32
第78話 あれ、この小説ってラブコメだよね。なんか青春ミステリっぽくなってないですかこれ。
2020/06/13 08:08
第79話 何をするにしてもタイミングが悪い人って、ほんと天才的だよね。
2020/06/13 08:11
第80話 モテない男子の勘違いとはこうやって生まれてしまうものだと思う。
2020/06/14 19:56
第81話 単位がかかると学生は獣のように情報を求める。
2020/06/15 13:03
第82話 甘い話って面白いくらい裏があるから怖いよね。
2020/06/16 08:47
第83話 久々に甘々回。体の方向に顔を向ける膝枕ってなかなかに恥ずかしいよね。
2020/06/16 08:47
第84話 教室の後ろは大抵寝るかスマホいじるかトランプするか。この三択が多い(勉強しろ)。
2020/06/17 00:07
第85話 すぐ近くに危険が潜んでいるのが大学。怪しいヤツには近づくな。
2020/06/18 13:15
第86話 お酒は二十歳になってから。ゆっくり、適量で楽しみましょう。
2020/06/18 13:16
第87話 食器用洗剤の適量、結構悩む。二度づけ多くて困っちゃう。
2020/06/19 12:59
第88話 おやつの時間に食べるお昼ご飯はほどほどに。
2020/06/21 00:17
第89話 三人寄れば文殊の知恵。ただし男子大学生は除く(きっと)。
2020/06/21 00:18
第90話 恋で単位が貰えるなら話は早い。しかし女心と天秤にかけて勝つくらいには単位は重い。
2020/06/22 13:53
第91話 ある意味いつも心がぴょんぴょんしているんでしょう。羨ましい。
2020/06/22 13:54
第92話 人って余裕がなくなると変なことしがちだから気をつけよう。
2020/06/23 21:18
第93話 困ったときはご飯を食べよう。そしてゆっくり話そう。
2020/06/24 16:08
第94話 闇って奴はどこまでも、執拗に獲物を追いかけてくる。
2020/06/24 16:09
第95話 できないことはむやみにやらない。それを選択するのもまた勇気。
2020/06/24 16:10
第96話 関係ないけど僕は担当アイドルからチョコ貰ったんで、幸せです。
2020/06/25 17:34
第97話 大学生になるとこういう悪ふざけってあまりしなくなるよなあ、と。
2020/06/25 17:35