表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

第0楽章♬ 「プロローグ」


-真っ暗闇の舞台で、貴方は観客席に座っている。視界には何も映らないが、誰かの声がステージから聞こえてくる-


まさかコンサート中に死んでしまうなんて。最後まで演奏家として生きて、そのまま死ぬというのは不幸か、それとも幸運か。


その問いの答えは分からない……だが、「異世界」とやらに転生させてもらえるのは幸運だった。これで俺はまだ音楽を続けられる、人を救い続けられる。


異世界に何があるか詳しいことは知らないが、この世界とは違った文化、様式、音楽が存在するのだろう。例えば、「腕が4本ある魔物のドラマー」や「エルフの風を活かした金管楽器の大合奏」「炎スキルでのド派手な演出」……ワクワクしてきたかな? 俺も正直不安はあるが、楽しみな気持ちもある。


そして今から始まるのはステージ……少し普通のステージと違うところは、楽器もなければ、奏者も、指揮者もいないこと。


君たち観客の独占ライブ……いや、ここでは読者だ。


もう一つだけ言いたいことがあるから付き合ってほしい、それはなぜ「0話」じゃなく、「第0楽章♬」なのかということだ。


第~楽章♬となっている話は「演奏パート」。その名の通りこの話では演奏がメインで、その様子が描写される。主催者が一番力を入れているパートであり、音楽をメインとするこのステージで一番の見せ所だ。気になる人は一話を飛ばして先に第二楽章♬を聴いてみてほしい。


何? 第0楽章では演奏なんてしてないだろって? ……いや、実は既に演奏は始まっているんだ。確かに音は一つも鳴っていない……だが、無音の曲というのもこの世には存在する。始まりの音、『プロローグ(序奏)』が。


少し長く話してしまった、待たせてしまって申し訳ない。


……最後に一つだけ、演奏中はご清聴願いたい。


そろそろ準備はいいかな、演奏を始めよう。


開演だ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ