表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

光射すところ

作者: GONJI

おはようございます!

GWはいかがでしたか?

私は仕事三昧でした(笑)

ギターを弾きっぱなし・・・

ほんと有難いことでした

さあ、これからもまだまだ続きます

今週もよろしくお願いいたします

ゴールデンウィーク中の子供の日は快晴に恵まれた野外ステージでした

これは最高に気持ちが良かったです・・・ただし日陰です(笑)

日向は暑いし、直射日光は全ての楽器の大敵ですしねぇ

ギターはひび割れしたら最低です


さて、この場所は!

奈良県高市郡明日香村・・・つまりこの国の飛鳥時代の中心地であった飛鳥地域でのイベントでした

私は飛鳥応援大使に就任させていただいておりますが、それとはまたちょっと違う音楽野郎関係のイベントなのですけどね

しかし、出演者の中にはこの飛鳥地域の劇団の団員さん達もおられるので、飛鳥関係濃厚ライヴでもありますね

その劇団のある団員さんが乗っている車は「四神:玄武げんぶ青龍せいりゅう朱雀すざく白虎びゃっこ」の中で南を司る朱雀(赤い翼を広げた鳳凰とも・・・)の彩色豊かな絵が入った飛鳥ナンバーの車に乗っておられるのです

いやぁ私は大阪市民なのですが、飛鳥ナンバーに憧れています


この飛鳥地域と言うのは、現在は一帯を国営飛鳥歴史公園に指定されているほど歴史上とても重要なところなのですね

「国営」ですよ!(凄い!)

聖徳太子、推古天皇から天智天皇、天武天皇、持統天皇とか・・・

仏教排斥派の物部氏と仏教推進派の蘇我氏が覇権を争っていましたし

あの乙巳いっしの変で蘇我入鹿が中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(藤原氏始祖)によって暗殺された現場もあるのです

また、高松塚古墳やキトラ古墳の壁画も有名ですし、その他にも鬼の雪隠せっちん、鬼の俎板まないた、亀石、酒船石やらの史跡や、日本最古の大仏である飛鳥寺の飛鳥大仏もあります

まあ、古墳もてんこ盛りあります

さらに渡来人が多く行きかっていたので、製薬会社もけっこうあるのですよ


この子供の日のイベントがあった場所はその公園内の石舞台地区と指定され蘇我馬子の墓であると言われている石舞台古墳前の芝生広場にある「あすか風舞台」と言うところなのです

東日本大震災・石川能登大地震復興支援チャリティコンサートとしてこの場所では年5回開催されています

もちろん入場無料ですし、石舞台古墳とあすか風舞台の間に広がる芝生広場がとても気持ちがいいのです

この日も、多くの家族連れや、犬を連れた方がテント立てて中でくつろいでおられました


ほんと吹き抜ける風も最高に気持ちがいい!

素晴らしい日となりました


そんな中、私は多くの方のサポートギター弾きとして、弾かせていただいたのですが、いったい何曲参加したのだろう・・・(笑)

終われば、爪も割れているし、指もボロボロ、ギターの弦もボロボロになっていました

5時間は弾いていたでしょうか・・・


途中、少し時間があったので、見えられているキッチンカーで、おにぎり2個と唐揚げ1個と漬物のセットと、マルゲリータピザを食べました

これがまた美味かったなぁ


飛鳥地域と言うのは、歴史が古いのは当たり前なのですが、UFOの目撃話だとか俗に言うパワースポット三昧のとても不思議なところです

だから、それも人気がある理由の一つかもしれません

石舞台古墳もそのうちの一つに数えられていますが、その向かいにあるあすか風舞台!

ここでも写真を撮ると不思議なものがよく写りこむのです

それはけして嫌な雰囲気のものではなく、どちらかと言えばポジティヴなパワーをもらえると直感するものなのです


さて、この日もギターを弾いている私に向かって、天からとはるか横から私の頭の辺りで十字を切るように神々しい光が直進し交差しているのが写りこんでいました

正に、意志を持って私を狙いすましたように見えるのです

とても有難い!

素直にそう感じるのです


偶然と言えば偶然かも知れませんが、毎回こういう現象が起こるのです

そうなるとやはりねぇ・・・パワースポットかなぁ・・・なんてね

とても素晴らしい力をいただける場所なのです

私は歓迎されていると素直に信じています


これからも縁があると確信している飛鳥でもしっかり活動してまいります

皆様も是非奈良県高市郡明日香村へお越しくださいね!

近鉄飛鳥駅前からレンタサイクルでぐるぐる周回できますよ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ