表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小学校で習う50音は間違いである。

作者: ㄝ મ ㄜƕ

学校の初等教育で習うのがこれです。

あいうえお

かきくけこ

さしすせそ

たちつてと

なにぬねの

はひふへほ

まみむめも

や・ゆ・よ

らりるれろ

わ・・・を



・あいうえお・んんんんん

っか・くけこ

・・き・・・

っさ・・せそす

・・し・・・

った・・てと

・・ち・・・

・・・・・・つ

んな・ぬねのに

・は・・へほ

・・ひ・・・

・・・ふ・・

んま・むめも

・・み・・・

・や・ゆ・よ

・ら・るれろ

・・り・・・

・わ・・・を


以下は補足みたいな何か

このようになります

実は拗音(ちゃ、しゅ、みょなど)は本当の子音を使って作る音(?)です。(ひゃ/ひ/ひゅ/ひぇ/ひょ)

「ん」や「っ」は実はかなり複雑です。

ん、んぱ、んた、んち、んか、んあ、んい、んう、んえ、んお

とそれぞれ区切って言ってください。方言などで差異が出ますが全部違う母音か子音なはずです。

「っ」も続く音などで発音が変わります。

あっぱ、あっか、あっさ、あった

と言ってください。これも同様に全部違うはずです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ