表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/187

第三十七話 翼破③

竜の翼(ドラハンフルーグ)】の拡大は順調に進んでいた。

 まだ承認が下りていないとはいえ、もはやAランクパーティーであるということに文句をつける奴はいなかったし、人を募ればいくらでも集まってきた。


「どうだった、ニクラ。あの十五番の子とか」


「えっと、あの赤毛の戦士の子?」


「そうそう」


「うーん、わからない。可愛い子だよね」


「そうだよな。戦力としては微妙だけど、明るくて──」


 そんなときだ、【夜蜻蛉(ナキリベラ)】が第九十八階層を突破したという話を聞いたのは。


 聞いたのは酒場で、みんなで食事をしていた。


「おい、今の話、本当か?」


 ランクの低そうな若い冒険者が二人、俺たちの後ろで話をしていた。


「……あ、クロノスさん、ども」


「どういうことだ、詳しく話してくれないか」


 俺がそう言うと、二人は気まずそうな顔をした。


 何かあるのか?


「俺らもよくは知らないんですけど、この前【夜蜻蛉(ナキリベラ)】が大規模調査に行ったじゃないですか。その途中に階層主(ボス)と遭遇したらしくて、撃破されたって」


 ……え?


 馬鹿な、早すぎる。


 第九十七階層を突破するのに三年かかってるんだ。

 それよりも難易度が上がってなおかつ巨大化した第九十八階層の突破がたった数か月で行われるなんて、あるわけがない。


「確かなのか?」


「【夜蜻蛉(ナキリベラ)】名物の帰還の雄叫びがあるじゃないですか。それを聞いてた人がいっぱいいて、その中で階層主(ボス)が倒されたー、とかなんとか言ってたらしいです。報告書ももう出されてるみたいで」



 言葉が出なかった。



 俺たちが散々苦労して成し遂げた階層の突破を、大きなパーティーはこんな簡単にやってしまうものなのか。


 聞けば、()()()はコネでその【夜蜻蛉(ナキリベラ)】に世話になっているらしい。

 大規模調査に駆り出されているのなら、あいつもその名誉の一部に与ることだろう。


 くそ、ヴィムのくせに。うまくやりやがって。


 こんなはずじゃなかった。

 あんな役立たずは俺がいなきゃ路頭に迷うはずだった。


 それがなんだ、幹部の知り合いがいたとか卑怯にもほどがある。

 あいつ、あんな顔して余裕綽々で出ていきやがったんだ。


 なんて不公平なんだこの世界は。


「さすが“銀髪”のカミラと言うことか。俺たちも──」


「あ、いや、どうも違うらしいんですよ。噂なんですけど、変な話があるらしくて」


「変な話?」


「どうも、階層主(ボス)を倒したのは“銀髪”のカミラでも【夜蜻蛉(ナキリベラ)】の誰でもなくて、同行していた冒険者らしいんです」


「は? どういうことだ。他のパーティーでもいたのか?」


「いえ、そうではなくて」


 歯切れが悪い。


「はっきり言ってくれないか」


「その、仮団員の人が一人で倒したそうです。階層主(ボス)を」


「一人で……? それは、どういうことなんだ?」


「その、そのまんま、です……」


 仮団員? 【夜蜻蛉(ナキリベラ)】に? 一人で階層主(ボス)を撃破?


 まったく意味がわからない。そんなことが可能な人間が──



「違う」



 頭に浮かんだ()()()を、振り払った。


「そんなわけないだろう、ふざけるな」


「あの……クロノスさん?」


「一人で階層主(ボス)を討伐とか、そんなことあるわけないだろ! ふざけるな! そんなことを抜かしてるのは誰だ!」


「ひぃ! すいません!」


「訂正しろ! そんなことあるわけがない!」


 ありえない。そんなのありえない。

 俺たち【竜の翼(ドラハンフルーグ)】が倒したのですら少人数だったんだ。それを一人でなんて、おかしい。成り立たない。



「その、やめようよ、クロノス」



 気付けばメーリスが俺を諫めていた。


「みんな見てるよ……?」


 いつの間にか大声を出していたことに気付いた。


「すんませんクロノスさん、あくまで、噂なんで、その、失礼します!」


 二人組はそそくさと酒場をあとにしてしまった。


 熱くなってしまったことを自覚した。

 そうだ、あくまで噂だ。事実じゃない。落ち着こう。


「ごめんみんな。熱くなった。参ったな、最近どうも気が短くなってるらしい。はは」


 テーブルに座り直して食事を再開するけど、雰囲気は戻らない。


 忌々しい空気が立ち込めていた。


 問題は何もないはずだ。

 俺たちはじきにAランクに昇格し、栄誉と報奨金を得る。

 もともと貯金は自然にできていたし、パーティーの立て直しの猶予はいくらでもある。


「ゆっくりやろうよ。これだけ突破が早いなら、未開拓領域もまだ残ってるはずだし」


 ニクラが落ち着いた声で言う。


「そうですよクロノスさん。人数を増やすんですから、パーティーを軌道に乗せるのが第一です」


 ソフィーアも言う。


「ああ、そう、だな……」


 そうだ。それが正論だ。


 でも【夜蜻蛉(ナキリベラ)】が第九十八階層を突破したことが事実なら、俺たちが第九十七階層を突破したことの意味が薄れる。


 俺たちは「最前線で成果を挙げたパーティー」ではなくなってしまう。


 それじゃまるで、俺があいつに──



「いや、行こう、第九十九階層に。戦力と金はいくらでもある」



 そんなの、許されない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 何だかんだ無意識に自覚はあるんですね いつだかハイデマリーの言ってた認知の歪みですっけ
[一言] 九十九階層で主人公と会いそうな気がする…
[一言] ソフィーアも内実に気付き始めたが、はよ行動起こさないと命はないぞ、とね。 さらにこの手の輩の糞なとこは、自分(と取り巻き女2名)だけじゃなく、他の人らを巻き込んだ大惨事を巻き起こして自分は何…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ