表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
245/297

その209 少女が抱く過去の話 4番目

「あ、ありがとうございます……」

「いいっていいって。子供助けるのが、俺達子持ちの親の仕事ってものよ。それに、お礼を

 言うなら、うちの息子に言ってくれ」



(ポン)



言いながら、少年の父親は、自らの息子の肩を叩く。

少年は、少し照れたような顔をして、かなえを見た。


「……ありがとう」

「う、うん」


かなえは、顔を若干赤くしてお礼を言う。

それに対して、少年も少し顔を赤くして答えた。


「うん。青春青春。誠に結構!」

「と、父さん……」


少年は、両手を腰に当てて笑いながらそう言う父親に対して、呆れたような感じで言った。


「ところで、君の名前は?」

「え?」


そういえば、とかなえは思った。

先ほど会った時に、名前を教えていなかったな、と。


「あ、相沢かなえ……」

「僕の名前は―――*村*太」


この時。

少年は確かにかなえに名前を告げた。

しかし、幼い時に聞いた名前だったので、その名前をかなえは薄らとしか覚えていなかった。


「じゃあ……かなちゃんだね!」

「かな、ちゃん?」


今までそんな名前で呼ばれたことのなかったかなえにとって、新鮮なことだった。

大体の人が、『相沢さん』とか『かなえちゃん』とかで呼ぶので、略されてのことは初めての

ことだった。


「ほぅ……いきなりかなちゃんとは、やるな!!」

「何がさ……」


父親の発言に、少年は突っ込まざるおえなかった。


「それより、何でかなちゃんは一人でこんな所に?」

「そ、それは……」


かなえが事情を話そうとしたその時だった。


「かなえ〜!!」

「!ママ!!」


かなえ達の元に走り寄ってくる影が二つ。

かなえの両親だ。


「心配したのよ、かなえ!」

「騒ぎがあって寄ってみたら、かなえが居てな!」

「ママ……パパ……」


かなえは、泣きながら両親に身を任せる。


「……行くぞ」

「え?いいの?」

「いいんだよ。家族水入らずの所を邪魔するわけにはいかないだろ」



(タッタッ)



少年とその父親は、かなえ達の様子を一瞥すると、その場を去って行った。


「あのね!あそこにいる人達が……って、あれ?」

「どうしたの?かなえ」

「いや、そこに男の子がいたはずなんだけど……」


かなえが振り向いた時には、既に少年と、少年の父親の姿はなかった。

その後、遊園地を周りながら、一応その少年を探しては見たが、見つかることはなかった。















これが、かなえが家族同士で行った、最後の遠出となることを、かなえはまだ知らなかった。
















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ