その139 再会 1番目
文化祭も二日目になりました。
文化祭も二日目に突入した。
この日は日曜日ということもあり、土曜日だった一日目よりも、多くの来客が期待出来た。
現に、始まる直前となる時間となっては、かなりの人であふれていた。
その中に、彼女もいた。
「……ここに、いるのね」
校舎を見上げ、彼女は呟く。
手をギュッと握りしめ、何かを思い出すかのように頭の中で繰り返す。
「……どうして、こうなっちゃったんだろう」
少女は後悔していた。
あの日、自分は何故あんなことを口走ってしまったのか。
あの日、自分は何故本当のことを言わなかったのか。
そして、そこから関係は崩れた。
「……謝るんだ。今日は。絶対に会って、謝る」
そして、たった今開場した相馬学園の中に乗り込んでいった。
「よっしゃ!何か昨日の売上が好調だったから、今日もどんどん客入れるぞ!!」
「……あれ?ものすごいハイテンションだけど」
「よほど昨日の売上が嬉しかったのね」
「なるほどな」
健太達のクラスは、メイド喫茶であったことと、そのクラス自体の名前の広さが勝り、期待以上の売上を出していた。
全部が全部彼らに渡るわけではないが、これだけの売上をあげたんだという満足感は感じられた。
「さぁ、昨日はメイド喫茶、今日は執事喫茶。今日は男子達が頑張る番だぞ!」
「「「「はい!!!!」」」」
外川の言葉に、男子達が返事をする。
「今日は女子達の仕事は特にないので、女子は一日自由ということになるぞ」
「「「「はい」」」」
今度は女子達が返事を返した。
「それじゃあ、本日もみんな、頑張ってくれ!!」
「「「「「はい!!!!!」」」」」
人数分の返事が返ってくる。
「それじゃあ、女子は解散、男子は仕事分担をします!」
健太はそう言って、男子達を集めた。
「役割分担としては、午前中が午後中かを選んで欲しいと思ってます」
「午前か午後か……どっちにした方がいいと思う?」
「俺に聞かれてもな……別にどっちでもいいだろ」
午前か午後のどちらを選んだとしても、働く時間は同じ分だけある。
なので、結局のところどちらを選んでもあまり変わらないのだ。
「なあ、木村」
「何?」
その時、誰かが健太の名前を呼んだ。
「木村と渡辺の時間だけは、別にした方がいいんじゃねえのか?」
「僕と大貴を?」
「なるほどな……経営戦略ってわけか」
吉行を筆頭に、他の人達も理解したようだった。
「それじゃあ、その案を利用して、僕は午前、大貴は午後……これでいいかな?」
「……異議なし」
大貴はそう答えた。
「それなら俺は午前を選ぶぜ」
「俺は午後を……」
こんな具合に分担が決まり、本日の文化祭は、開幕した。
「……」
「どうしたの?夕夏」
夕夏と一緒に行動していたミサが、夕夏の様子がおかしいことに気付き、そう尋ねる。
「……何でもないわ。ちょっと違和感を感じただけだから」
「……そう?ならいいけど……」
それ以上、ミサは追及しなかった。
そんな中、夕夏は心の中で呟いた。
「(……気のせいかしら。一瞬、懐かしい気配がしたような気がしたんだけど)」
夕夏は、この感じを特に気にすることもなく、ミサに並ぶように歩きだした。