表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/297

その133 文化祭 2番目

文化祭二話目です。

この話、いつまで続くかな?

「さて、今日は待ちに待った文化祭当日だ」


そう教室で宣言するのは、1−B担任の外川だ。

最近判明したことなのだが、外川は、行事になるとどうやらやる気を出すらしい。


「外川……行事ごとにやる気を出すのは、教師としてどうかと思うわよ」

「中川。いい加減に先生をつけることを覚えろ。それに、俺はいつでもやる気あるぞ」


外川は、そう美奈に伝える。


「それじゃあ実行委員の二人。始めてくれ」

「「はい」」


健太とかなえは、外川の言葉に答える。

前へ出て、今は何も書かれていない黒板の前に立つ。

教室内は、喫茶店風に改造されていて、準備万端だった。


「じゃあこれからの予定を説明します」

「文化祭は今日・明日の二日間で、この教室では喫茶店をやる。それで異議はないですね?」

「まぁ、もう何を言っても仕方ないからな」


他の人達は、みな賛成という感じを出していた。

最も、今から反論した所で、何かが変わるわけでもないのだが。


「本日一日目は、女子によるメイド喫茶。明日二日目が、男子による執事喫茶。この案に

 異議のある者は手を挙げてください」


手を挙げる者は誰もいない。

すなわち、全員賛成ということだ。


「それでは予定通り、本日はメイド喫茶1−Bということに決定致します」

「「「「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」」」」


健太からそう告げられた瞬間。

クラスの男子からの歓声があがった。

仕事がなくて喜ぶ者。

ただ単にメイド服を着た女子を見たくて歓声をあげている者、など。

理由はあまりにも不純であった。


「あのね……明日にはあんた達が働くの、忘れてない?」

「「「「……」」」」


一斉に黙りこむ。

それだけ、ミサの言葉は強かった。


「よっしゃ!健太、とりあえず昼食時にここに戻ってきて、今は遊ぶとしようぜ!」

「う、うん」


いつになくハイテンションな吉行に、健太は少しついていっていなかった。

大貴は、吉行のテンションの高さに、呆れすら感じていた。


「男子はこれで解散です。女子は今から時間分担をしますので、集合してください」


かなえはそう言って、女子を集める。

男子は、これ以上この場にとどまっていても無駄だと察したのか、全員外に出た。


「で?これからどうする?」

「どうするって……まだ20分はあるし」

「まっ。とりあえず校内を歩いていればいいだろ。明日はどうせ仕事で遊べないんだ。今日の

 うちに遊んどこう」

「そうだね」


結局、健太・大貴・吉行の三人で行動することとなった。


「とりあえず、まずは1−Aに行ってみる?」

「1−Aって、何やってるんだったっけ?」

「確か……スポーツフェスタとか何とか……」

「何だそりゃ?まぁ、遊ぶにはちょうどいいな」


相馬学園の文化祭は、クラスそれぞれで出すものが違う。

最も、例外もあり、クラス合同でやるところもあるのだが。

その出し物は様々で、喫茶店・展示・演劇などなど。

多種多様の出し物が存在するのだ。


「んじゃ、とりあえず行こうぜ」

「……ところでよ、健太」

「何?大貴」

「いきなり1−Aに行こうって言ったけど……狙ったか?」

「え?何のこと?」


大貴は健太にそう尋ねるが、健太はまったく何のことか理解していないらしい。


「……そうか。ならいいんだ」

「何?1−Aに二ノ宮さんがいるから、狙ってるんじゃないかって思った?」

「ばっ……そうじゃねぇよ!」


珍しく狼狽する大貴。

その様子を見ていた吉行が茶化し、大貴が吉行の顔を陥没させる。


「……大貴、それはやりすぎ」


ともかく、三人は1−Aに行くことにした。

現在時刻、9:02。

















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ