表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/22

リベンジマッチ!!

平原の奥の方からオーク軍が行進しているのが見える。


「ついに来たね……《例のとっておきの秘策》はちゃんと起動するかな…」


私は心配そうな顔をして、ユキを見つめる。


「もちろんです!もう少ししたら起動します!」


彼女の自信満々な様子に、私は少し安心する。

近づいてくるオーク軍の声は徐々に大きくなり、現実を突きつけてくる。


「列を崩すな!隊列を乱すな!奴らは我らオーク軍の敵ではないぞ!……って、おい!どうなっている、これは!?」


オーク軍の足取りが重くなり、投石機も完全に動きを止める。


「よし!《とっておきの秘策》が成功した!!」


 私たちは、前日にユキの魔法で平原一面を水浸しにし、地面をドロドロにしておいたのだった!!この平原は障害物のない地形で、このままでは前回のように悲惨な結果になってしまう。そこで私は、前日に一つの提案をしてみた。


「ねぇユキ、この地形って戦いに向いてないよね……」

「そうですね。潜伏場所も少なくて、最終兵器の格好の的になってしまいます」

「そこで考えたんだけど、平原を水浸しにしたら、進行を遅らせられるんじゃない?」

「たしかに、それなら最終兵器も、オーク軍の行軍も遅らせられる……素晴らしいですよ、魔王様!」

「えっ、そうかな〜」


逆に平原を生かした戦い方は、功を奏した。


「クソッ、なんだこれは!? 動けないじゃないか!」


オークはガタイが大きく、装備もほぼ重装備。これによって、オーク軍の機動力を奪うことができた。予想外の展開に、オーク軍の大将は度肝を抜かれる。


「なんなんだよ!? 前回とぜんぜん違うじゃないか! クソッ! おい、最終兵器の準備をしろ!」


「大将!!ここからでは、最終兵器の射程外です!!」


「なにっ!?」


どんなに強力な武器でも、使えなければガラクタに等しい。

これによりオーク軍の戦力を大幅に弱体化させたと言っても過言ではない。


「これでも止まらないか……」


それでも、オーク軍の歩兵の数は多い。機動力を失っても、圧倒的な体格でゆっくりと進軍してくる。


「奇襲部隊!準備して!」


その掛け声とともに塹壕に隠れていた村人たちが顔を出す。


「魔王様の合図があったぞ!オメェら!攻撃をするぞ!」


「こいつらどこから出てきた!?」


あたり一帯は泥だらけとなり、伝達部隊を失ったオーク軍の指揮系統は完全に麻痺していた。

そこを狙ったのだ。

小柄な者が多いため、奇襲にはうってつけだった。

さらに、アリスの熱血指導を受けた村人たちは、一味も二味も違う!

小さな体を活かし、オーク軍の意表を突く攻撃を仕掛け、戦力を奪っていく。


「よし!これもうまくいった!!アリス!!頼んだ!!」


混戦状態の中、アリスは投石機に向かって攻撃を始める。

動かない投石機はアリスにとって格好の的である次々と破壊する。


「前回のお返しじゃ!!」


さすがアリス……軽々と次々に破壊していく……


「やばい!オーク軍が撤退する!」


戦力的にも余力がなくなったのかオーク軍は撤退を始める。

これでは、また増援されて長期戦になってしまう……

これ以上は、長続きしてしまうと村の戦力的にも物資的にも余力がない。

そしてなによりも村を強化する時間が足りない……


「まかせてください!魔王様! アイスローゼ!!」


その声とともに、ユキは撤退するオーク軍の退路を氷の壁で塞いだ。

動揺したオーク兵たちはバラバラに散って逃げようとするが、さすがはユキ。

散開した敵をも見逃さず、次々と氷柱で貫いていく。

これには、さすがのオーク軍大将も――。


「降参だ!!我々の負けだ」


こうして私達はリベンジマッチに勝利した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ