表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

いじめ対応プロトコル~基礎編~

作者:朝木深水
より実効性のある、いじめ対策を提言する。

現在、旭川でいじめ自殺事件が進行中です。
既にいじめというレベルを超えているので今更感もありますが
取り敢えず書いておこうと思います。

『葬式ごっご』いじめから三十年。
未だに、いじめ対策は手つかずのままである。
より踏み込んだ対策が、今求められているのではないだろうか。

(ところでプロトコルって、使い方合ってる?)
はじめに
失われた三十年
2021/06/30 21:00
筆者について
2021/07/02 21:00
第一部 いじめ対応の問題点
第二部 プロトコルの概要
第三部 プロトコル発動
第四部 解決へ
おまけ 体罰について
番外編 旭川いじめ自殺に関する考察
おわりに
参考文献
2021/09/05 21:00
おわりに
2021/09/06 21:00
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ