表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/167

私の旦那様

 トントンと扉を叩く音がして、部屋の中にメイドが入る。


「フローラ姫様、お早うございます。本日は、心からお祝い申し上ます」


「……ええ、ありがとう。そうね、今日私は結婚するのよね」


 まるで結婚を他人事のように話しながらフローラは、結婚相手の顔を思い浮かべていた。


(シュバイン様は隣国リーズベルト国の第二王子。

 この結婚が決まったときから、これが政略結婚であることは分かってたはず。そこにお互いの想いなど、関係ないことも……)


 幸いなことに彼はフローラに対し、少なからず好意を抱いてくれている。


(でも私は彼を、本当の意味で好きになれていない。二人きりの時だって────私は知ってる。自分が誰といるときに、一番ドキドキするのかを。あの胸の高鳴りが恋だというなら、それを実感するのはいつも……)


 そう、“好き”という特別な感情が彼女を支配するのは……“彼”といるときだけなのだと、先日彼女は気付いてしまった。


「あら?そういえばクラインは、今朝はどうしたの?いつもならもう、来ていてもおかしくない時間よね?」


「え、えーっと……その……」


 彼の事を尋ねた途端、目の前のメイドの顔が曇った。

 その表情が、何か聞きたくない事実の存在をフローラに連想させる。


「どうしたの?黙っていたら分からないわ。またクラインが、勝手にお城抜け出しちゃった……とか?」


「……私の一存では申し上げられません。クライン様のことは、国王様にお尋ね下さい」


(何だろう、何かとてつもなく嫌な予感がするわ)


 バタンと扉を開けて、フローラは父の元へと急いだ。

 事情を知っているらしき衛兵やメイドの姿が目の端に写る。

 でも誰もが彼女を見る度に顔を背け、質問されることを拒否していた。


「早く……早くお父様に会わないと!」


 国王の寝室の扉を叩き、フローラは返事も待たずに部屋に入った。

 隣で衛兵が何か言っているが、彼女には聞こえていない。


「お父様!!」


「……おやフローラ、どうした?今日は大切な日だろう。もう少し静かに────」


「クラインは、どうしたのです?」


 挨拶も何もかも省略し、フローラは本題を切り出した。すると国王は、納得したような顔をした。


「ああ、なるほど。そのことが知りたくてここまで急いで来たんだね」


「えぇそうよ。お父様に聞くように、みんなが言うものだから……」


「ならばフローラ、一つ約束をしなさい」


「約束、ですか?」


 父の瞳が急に真剣になり、彼女を見つめる。


「何を聞いても決して取り乱したりせずに、結婚式に出席すると、父に約束しなさい。そうすれば、話してやろう」


「────分かったわ、その約束は守ります。だから教えて、お父様!」


 覚悟を決めたフローラの表情に満足して、国王は口を開いた。


「クライン・アルベルトは昨日をもって、お前の専属騎士を辞職した」



 ドクンッと心臓が高鳴って、鼓動が速くなる。


「……え、ど、どういうこと?私そんな────辞職なんて……聞いてないわ!」


「わしも言われるまで何も知らなかったよ。彼がすべて一人で決め、昨日の夜に辞職を受け取った」


「じゃあどうして、止めてくれなかったの?!」


「止める理由など、無かったからだ。彼の辞職理由を聞いて、止める者など誰もいまいよ」


「……何なのです?彼が辞めた理由とは」


 フローラの質問に、国王はただ首を横に振るばかり。


「そのときが来るまでは、教えないと約束をしていてね。なぁに、いずれお前にも分かることだ……そう遠くないうちに、ね?」


「はぐらかさないでお父様!!私は……私はっ!」


「約束は守りなさい、フローラ。その流れる涙は、この良き日には相応しくない」


 国王に言われるまでフローラは、自分が泣いていることさえ気が付かなかった。

 あまりにも、クラインの辞職に動揺しすぎて……


 どうしてと、フローラの心は疑問でいっぱい。

 どこに行ってしまったの?と、フローラは今すぐにでも探しに飛び出して行きたい衝動に駆られていた。

 でも約束は守らなければと、頭は冷静になろうとする。


「……結婚式の、準備をしますわ」


 ぐちゃぐちゃになりそうな心を抑えて、フローラはそれだけ言うと、自分の部屋に戻って行った。






 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「お綺麗ですわ、姫様」


「この扉の先で、旦那様が待っておられます」


「先日お伝えしたとおり、二回目のファンファーレが鳴って、扉が開かれたら前のカーペットをまっすぐお進み下さい」


「本日は、本当におめでとうございます」


 ここは教会。まもなく結婚式が始まろうとしていた。

 口々に語られる自分への賛辞。

 それらすべてに笑顔で答えて、フローラは扉の先を想像する。


(お化粧があって良かった。おかげで泣いた目元も隠すことが出来たから。今はクラインのことを考えてはいけない。悲しげな表情をしていたら、シュバイン様に迷惑がかかる)


 外から鐘の音が聞こえ、それを合図にファンファーレが盛大に鳴らされる。


 新郎の登場合図だ。


 途端、扉の向こうが騒がしくなった。

 ざわざわとざわめきが聞こえる。


 何があったというのだろうか?


 二回目のファンファーレ。目の前の扉が開かれた。

 フローラが歩く床には赤いカーペットが敷かれ、前方を見ると、カーペットの最後に新郎の背中が見える。


 遠いからだろうか、はたまた教会内に差し込む光の加減のせいか。

 彼の白いはずの髪の毛は、フローラには金色に輝いてみえた。


 カーペットを進む度に高鳴る、この胸の鼓動。

 今までは感じなかったシュバインへの胸の高鳴りに、フローラは自分でも驚く。

 その背中が近づけば近づくほどにそれは高鳴り、早く彼の顔が見たいとさえ感じた。


 緊張で、シュバインの隣に着いても顔が見れない。

 しかし何故だか不思議とフローラの心に、クラインを想い出させた。


(あぁ、やっぱり私はクラインが好き。もう、この想いは叶わないけれど……)


 今は集中しなければと、気を引き締める。


「汝、この新婦を愛し共に永遠に添い遂げることを誓うか」


「……フローラ。こっちを向け」


 神父の言葉を無視して、隣の“彼”はフローラに話しかける。

 その思いがけない親しみのある声が、彼女を即座に振り向かせた。


「────っ!!な、何で……どうして……クラインがここに!!」


 想いが胸から溢れて、涙が流れそうになる。

 化粧をしていると思い出していなければ、確実に泣いてしまっていた。

 なぜなら自分の横に立っているのは、新郎の服を着て立っているのは────彼女の恋するあの人だ。


(嘘、これは夢だわきっと。望んで諦めた未来が、今目の前で実現してる!あぁもう、これが夢でも構わない。夢ならばいっそ、覚めないで欲しいとさえ思うわ)


 何も言えないフローラに向かって、クラインは膝を付く。


「昨日をもって私────クライン・アルベルトは、姫様の専属騎士を辞職致しました。ですから今ここにいるのは、ただのクライン・アルベルトです。あなたの隣に立つためならば────私は専属騎士の位を退くことなど容易い」


 まるで告白のようにも聞こえるその言葉に、フローラの胸はドキリとする。

 いつの間にか周りのざわめきは収まり、今はただクラインの言葉に耳を傾けている。


「フローラ・エメラルド様────いや、フローラ。好きだ、ずっと前からお前を!お前だけを愛している────どうか、この俺と結婚してくれないか?」


(きっと一生聞けないと、彼が私を好きになることなどないと……ずっと思ってた。あぁ、でも!今、それが叶ったのね!私とクラインは────両想いだったんだわ)


 それを実感した途端、嬉しさがこみ上げる。


「はい、喜んで。私の……私の旦那様!」


 フローラの言葉と共に、ワアッと湧いた歓声が幸せな二人を包み込む。


 大勢の貴族に祝福されてここに今、新しい未来の国王と王妃が誕生したのであった。



第二章、無事完結です!読んで下さりありがとうございます♪

第三章は番外編の後にスタートです!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ