9/10
⑼『ゴーストストライクライト』
⑼『ゴーストストライクライト』
㈠
質量を超えた、脳内の細胞は、果てしない宇宙へと、思いを巡らせるだろう。拙い言葉でも、関係性を修復するには、適切な場所に帰還することの意味を、ゴーストも待っているだろうし、それこそが、ゴーストストライクライトだと言えるだろう。
㈡
春夏秋冬の、日本人のアイデンティティは、確かに感性を発達させたと、言えるだろうし、確証を導き出せば、ストライクライトの真実関係も、理解可能になるだろう。要は、物事の行く末のことを、ライトとするかどうか、ということになる。
㈢
迷妄の彼方に、自己を知ることが出来るならば、影踏みをして、進んで行く自己の現像が、ゴーストに捉われているかどうかは、客観視せねばなるまい。何れ、死を迎える時に、自己の人生を詩に例えるならば、ゴーストストライクライトも、歓喜するはずである。