表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/24

10

 

今日も朝礼終了直後に月崎さんが僕のクラスにやってきた。


 これで2日連続だ。また鈴田さんに用事があるのかと思って自分の席でうつむいていると、目の前に(あつ)(りょく)を感じた。ゆっくり視線を上げると、月崎さんが真正面に立って僕を見下ろしていた。


「おはようございます、小野塚くん」


「お、はよう、ございます」


 かろうじて挨拶を返す。


「今日の放課後、予定はありますか?」


 これはやばい、何か分からないけどぜったい何か良からぬことがある。


 断れ、用事があって無理だと言うんだ!しかし、彼女の目を見ると意志とは正反対の言葉が口から出た。


「あ、大丈夫です」


「それでは放課後、話しましょう。下駄箱で待っています」


 彼女は有無を言わさぬ迫力でそれだけ言って教室を出て行った。


 しばらく唖然としていたけど、我に返って周囲を見回すとクラスのみんなが僕のことを見つめていた。


 特に右方向に強い視線を感じて見てみると、勝又くんがとてつもない形相で僕を睨みつけている。人間の眼球の白い部分ってあそこまで赤くなるのか。


 耐えきれずに反対側に顔を背けると今度は鈴田さんと目が合った。彼女は口元を両手で覆いながら僕を見つめている。


・・・え、なにその乙女チックなリアクション?あなたそういうキャラじゃなかったですよね?


「小野塚くん、大丈夫?顔色悪いみたいだけど・・・」


 横から声をかけられた。学級委員の(あみ)(たに)さんだ。


 心配そうにしてくれている彼女に思わず全てを話してしまおうかと思ったものの、巻き込んではいけないと逆に決心がついた。


「網谷さん、ありがとう。なんでもないから大丈夫だよ」


 それならいいんだけど・・・。と言いつつも尚も心配そうな顔で僕を見つめた。やはりいい人だ。


 月崎世緒衣、来るなら来い!何度でも返り討ちにしてやる!!


 ※ ※ ※


 放課後、下駄箱に行くとすでに月崎さんは待っていた。


「学業お疲れさまでした。それでは行きましょう」


 彼女の言葉に僕は素直に頷いた。


 その時、「月崎さん!」と不意に背後から誰かが彼女を呼んだ。怒鳴ったと言ってもいい声のでかさだ。


 振り向くと勝又くんがこちらを睨んでいた。額から汗を流し、目は充血したままだ。


「お、俺も一緒にいっていいかなぁ?」


「ごめんなさい、ダメです」


 彼の勇気を振り絞った一言を、月崎さんは間髪入れずに断った。


 勝又くんは泣きそうな顔で僕を見つめてきた。ごめん、僕にもどうすることは出来ない。


  彼の視線を背中にビンビンに感じながら校門を出た。


 どこに連れていかれるのかとドキドキしながら彼女の後ろをついていくと、駅前のファミレス店に入っていった。ここは入り慣れている。良かった。


 月崎さんと向かい合って座った。こうして見ると本当にやばい美しさだと思う。この人が柔道日本一だったのか・・・。


 店員さんが注文を取りにきたのでとりあえず僕はドリンクバーを注文した。そして月崎さんは


「ハンバークセット、中華風ドリア、マルゲリータピザと網焼きチキンをお願いします」


 え、そんなに?店員さんも少し驚いた様子だった。少ししてから彼女は「しまった」と頭を掻いた。


「パスタとドリンクバーを頼むの忘れた」


 彼女のペースにはまったらダメだ。僕は先手必勝とばかりに切り込んだ。


「月崎さん」


 はい?と彼女が僕の目を見つめた。思わず目をそらしそうになったが耐えて、一気にいった。


「今回の件て、阿久井(あくい)美貴(みき)が関係してる?」


 その瞬間、月崎さんの顔から表情が消えた気がした。


―――阿久井美貴


 僕の中学時代のクラスメイトだった女子で、柔道部に所属していて、僕のことを苛めていた首謀者だ。


 しかし彼女はもういない。


 1年前に死んだのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ