表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺の幼馴染達が復讐を終えるまで姿を現さない件について  作者: Phantom
第三章 新たな復讐の惨劇新幼馴染達による反撃
359/372

美森の選んだ選択とは?

血清が出来上がっての研究成果。

果たして美森姉にとってそれは吉と出るか凶と出るか…


「うんかなり良好だね。君達の血はどうやら相性がいいみたいだ。私からしても驚きを隠せないよ。」


「本当ですか?」


「俄に信じられませんね。」


「私が嘘をついているとでも?」


「そうじゃないですけど…そんな簡単な話ではない気がしますけどね。」


「一星いくらなんでも疑り深いわよ。素直に受け止めなきゃ…いったいどういった方向でこんな疑り深く育っちゃったのかしらね。」


半分は俺の事を騙していた美森姉達に原因はあるんだけどな。

まぁそれは言わぬがなんとやらだな。


「すみません。俺が勘繰り深いだけでした。じゃあ直ぐにでも投与すればどうにかできるんですね。」


「………」


「できないんですか?」


「ごめんね。確かに相性がバッチリで問題はない…その部分だけで言えば聞こえはいいんだけど…」


「何か問題があるのですか?」


「血清は直ぐにできるものじゃないよ。研究の成果が出たという話しでしかならないから…それができるという話はまた別なのよ。」


「つまり?」


「できるのは四月一日さんの試合ギリギリの日ね。」


「え?それじゃあ…」


「ギリギリの段階で間に合えばそれでいいのだけれど…間に合わなければ…」


「試合は辞退するという事ですか?」


「そうなるかな。……けど仮に間に合わないとしても鎮痛剤でどうにかすれば…」


「それを打った後の後遺症はどうなるんですか?」


「……以前に医者が言った言葉通りになるわね。」


足の切開になるって事か…

つまり美森姉は本当に二度と…


「大会が延びればまた話は変わってくる話しにななるんだけど…そこはどうなのかしら?」


「大会は屋内なのでよっぽどの事がない限りは…」


「中止にならないわよね。」


まいったぞ。

こうなるならあの時喧嘩なんてしなければ……


「はぁ〜仕方ないか。……分かりました。ギリギリ待ってみます。もしそれで間に合わなかったら棄権します。やっぱり身体は大事にしないとですからね。それに走れなくなるよりかはまだ幾分かマシかと思いますので…」


「……四月一日さん。私がこう言うのもあれだけど…私は走った方がいいと思うわよ。恐らくだけど…まだ未知な段階であなたが走れるかどうかは定かじゃない。目一杯自分のやりたい事をする。走りたいなら後悔のないようにした方がいいわ。」


「………それってもう私の足はどうすることもできないって事なんですよね。だったらもういいですよ。足が駄目になるよりかはちゃんと歩ける足の方が何倍もマシなんですから。」


平川先生が言ってる事は美森姉の足はもう極力悔いのない形で走ってほしいっと言っている。

けれどそれをすれば美森姉のダメージは大幅に起きる。

でもそれをどうにかできる方法は…平川先生がギリギリと言っていた血清を待つ他ない。


「………」


「そう…なら私はこれ以上何も言えないわね。もうここからはあなたの選択肢になるわ。」


「……はい。もう少し考えさせてください。今日はありがとうございました。」


「………」


微妙な感じではあるが、美森姉が今日はこのまま保留にするということで平川先生には待ってもらう形となった。

しかしここで俺はとある疑問が浮かぶ。

その事を帰り道に俺は美森姉に聞く事にした。


………帰宅途中


「うーーん!やっぱりあれね…自分の信念を貫くというのはあまりにも無謀すぎたのよね。」


「………」


「さ〜て……ねぇさっきから黙りみたいだけれど、もしかして、私に何か言いたい事でもあるのかしら?」


「さっきはヤケに走るのを諦めたりしたんだな。せっかくのチャンスだって言うのに…」


「チャンス?どっちみちにしても間に合わない形なのに?どっちの選択をしても私にとってはいい形にはならないわね。」


「かもしれないな。でも…自身の無駄になるというのはあまりにも美森姉らしくなかった。というよりも直ぐに諦めるという判断はあまりにも美森姉らしくないな。この前のお泊まりであんだけぶちまけていたのにそれをそんな……」


「そうせざるおえなかったという話よ。あなただって、無理をしない道を選んだから今のあなたがあるんでしょう。それと同じよ。」


「確かに俺は自分の未来を諦めて、違う道を選んだ。そして現在に至るってわけだが…美森姉。俺と美森姉は違う。既に諦めて違う道を選んだ俺…諦めずに自分の道を真っ直ぐ突き進む美森姉。一緒に歩んだ気持ちではあるけれど、美森姉…美森姉は違うだろう。」


「………あはは、一星あなた私の事買い被りすぎよ。そんなマメな人間じゃないわよ。ただ私は皆んなと一緒にあなたの事を復讐がしたい為にしたんだもの…それ以外の目的はないわ。」


「本当か?それがもし本当ならそんな顔はしないはずだ。」


「え?」


言われて自分自身気付いていなかったのか…今の自分の表情が一星に言われて歯痒い顔になっていた事がどうやら自覚をしていなかった。


「そ、そんな顔しているかしら、ね。」


「スマホで自分の鏡を見てみろ。あまりにも納得していない顔だぞ。」


そう言われて美森はスマホの画面で自分の顔を見て、確かに納得のいかない顔だというのが一目散にわかる。


「…………そうね。確かにあなたの言う通り…納得してないわ。色々とケジメはつけたつもりだったのだけれど、やっぱりこんな簡単に諦めたくないもの…」


「ならどうしてあんな言い方を?」


「……私の代わりになるものがいるからね。後はその子に任せようかなって思ってね。」


「正気か?いまならまだ自分が出られる可能性だって…」


「いいの…あくまでも私の代わりにあの子が2回走ってくれればそれだけでいいって話しだもの…私の事情を話せば納得してくれるわよ。最も正義感が強い子だからね。」


「もしかして、その子って…」


「ええ、あなたも既に面識のある子よ。明日の朝練でとりあえずもう一度勝負する話があるのよ。それでお願いするつもりだから…一星あなた明日の朝部活にきてくれるかしら。」


「……なぁそれだったら俺が美森姉のコーチにお願いされた話し…アレは何だったんだ?」


「ああ、あれはね……うーんまぁひとまずそれに関しても明日話すわね。」


あからさまにコチラの話をはぐらかす美森姉。

正直今話してもらって色々とスッキリしたいと言うのが1番いいんだが……今はまだ話したくはないらしい……でも本当に美森姉はそいつに後を全て託して引退するつもりなのか?……まだ悔いがあるのならそこは譲渡しじゃなくても……いやまだコレが確定なわけじゃない。

明日また変わる可能性だってあるはずだ。

明日の状況をとりあえず待つしかないな。


ひとまず美森姉がまだ心残りがあるというのが分かっただけでも良しとするとして、明日その考えが変わる事を祈ろう。

……もう俺からの言葉は届かないかもしれないがまだ心を揺さぶらせる事はできるはずだ。

それに多分アイツも…


………そして次の日美森姉に言われて早朝。

美森姉と俺の面識のある子の勝負が行われてる。


「おはようございます!今日もわざわざ勝負をしていただき誠にありがとうございます。……それで決心はつきましたのでしょうか?」


「決心と言うと?いったい何の事かしら?」


「惚けないでほしいであります!先輩はまだ何か心ここに在らずというのがありました。それが残ってる以上今日は私が勝つという事です。」


「理屈はよくわからないけれど…私なりにケジメは付けにきたわ。……だからこの勝負もし私が勝ったらあなたには私の言う事を聞いてもらうわよ。」


「……ふふ、私が負ける筈がありません。……神楽坂先輩審判をお願いしたいであります。」


「お、おう。」


俺は最新式のタイムウォッチをゴール前にセットしそこから2人に準備をするよう促す。


「………」


「せ〜ん〜ぱ〜い!」


ガシ!


「うわ!って、は、春野原か。驚かせるなよ。」


「えへへ〜お久しぶりですね。お元気でしたか?」


「ひ、久しぶりだけど、腹に巻きついてくるのやめてくれないか。心臓に悪い…」


「ええ〜いつものスキンシップじゃないですか。」


「いやスキンシップにしては過激というか……まぁ別にいいんだけどな。」


「よくないと思うよ。いくら仲がいいからってそこまでしていい男女はいないよ。それに付き合ってるわけでもないのに…」


「東郷か…どうしてお前まで…」


「夏姫だけじゃないわよ。」


「合河姫羅伎まできたのか…どうしたんだいったい…」


「私だけフルネームって…まぁ別にいいけれど…こんな面白い展開誰が見逃すというのよ。」


「うん。期待の星と言われている美々ちゃんがまたもや蕾先輩と勝負するんだから、こんなの見逃せないよね。」


「でもさすがに、無理があると思うんだけど…ねぇ神楽坂君。美々が蕾先輩に勝つ確率はあるの?」


「……ないとは言い切れないな。この前はあの子が負けはしたけれど、琵心先輩が負けるとも限らない。正直五分五分かな。」


「私はまた蕾先輩が勝つと思うかな。」


「いやいや美々ちゃんだって、さすがに2回負けるなんて事はもうないはずだよ。きっと物凄い特訓をしてるかもだし…何より私よりも早いんだから。」


「でもただ早いってだけで許される世界じゃないわよ。蕾先輩だけは桁違いのスペックだけれど、それ以前に美々ちゃんは日に日にまっして成長過程が感じられない。」


「それって、あの子は特に何も成長しないまま勝負を受けようとしているのか?だとしたらただの無謀なんじゃ…」


「先輩美々ちゃんの事を侮りすぎてますよ。あの子はそう言った過程を全てすっ飛ばす子なんですよ。

ひとまずこの勝負を見届けましょう。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ