表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

219/257

第219話「私は考え直し、決断したのだよ」

「開門!」

「かいも~ん!」

「開門するぞお!」


大きく張り上げる警護騎士達の声。


午前10時30分となり、王立闘技場の正門他いくつかの門が開けられた。


その瞬間!


ドドドドドドドドドっという地響きと、


「「わあああああああああ!!!!!」」


「「おおおおおおおおおお!!!!!」」


という叫び声が入り乱れ、大勢の人々が押し寄せたのが、音と気配でも分かった。


「危ないぞお! 押さないで! そこ! ちゃんと! 一列に並べえ!」

「ほらほらあ! 前の者と一定の間隔を取り、ゆっくりと進めえ!」

「ごらあ! 慌てるなあ!」


再び飛び交う、怒号に近い警護騎士達の注意と指示の声。


まあ、俺が来た時から……

王立闘技場の周囲は、進路を示すロープが幾重にも張られ、

老若男女身分を問わず、開場を待ちわびる数多の王国民が居た。


彼ら彼女達は、衛兵、兵士に交通整理され、マナーを守り、順序良く並んでいたのだ。


え?

俺が彼ら彼女達のそばを通っても、大丈夫だったかだって?


ノープロブレム!

問題なし!


成し遂げた事は国内中に有名となったが、

ど平民の俺の顔は、知られていない事が幸いした。


傍らを通り抜けても、「あいつだあ!」などと騒ぎ立てる者は居なかったのである。


……開門し、王立闘技場の中に入った王国民はどう誘導されたかといえば、

観客席でなく、緑の芝生鮮やかなフィールドへ。


ロープ越しで、フィールドに並べられたオーガ3千体を間近で見物。

ひとまわりして、観客席に入るという段取り。


そして、ボドワン・ブルデュー辺境伯と避難した領民達へ義援金を募るという趣旨で、頑丈な鋼鉄製の大型募金箱がフィールド通路の最後に設置されていた。

この募金箱は、闘技場内、何か所にも設置されているとの事だ。


やがて、フィールド内は、俺に討伐された3千体のオーガを眺める王国民で、

いっぱいとなった。


おびただしいオーガの死骸を眺める王国民は皆、安堵し、嬉しそうな表情だ。


……俺はといえば、関係者出入り口の陰から目立たないよう、

その様子をじっと見守っていた。


と、その時。


!!!


知った気配が、俺の背後へそっと近付く。


気配の主は、ぽん!と軽く俺の肩を叩いた。


普通はグレゴワール様、もしくは先ほど握手をしたバシュラール将軍だと思うでしょ?


しかし、違った!


肩を叩いたのは何と! 


ファルコ王国の長、ルクレツィア様の兄君、

国王アレクサンドル陛下だったのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


まあ、アレクサンドル陛下から肩叩きされたといっても、

王国執行官を、解雇されるという意味ではない。


アレクサンドル陛下は主君であり、直属の上司でもあり、

そして義理の兄にもなる方。


俺の肩に置いた、アレクサンドル陛下の手は温かい。

親愛の情が伝わって来る。


「見よ、ロイク。大破壊が収束し、王国民達の安堵した嬉しそうな表情を」


「はい、良かったです」


「うむ、ロイク。お前が頑張ったお陰だ」


「いえ、バシュラール将軍の後詰があるからこそ、自分は単身で戦う事が出来ました」


「ふむ、相変わらず、奥ゆかしいな」


「いえ、事実ですから」


「うむ、グレゴワールより普段からお前の話は良く聞かされていた。お前と出会い、やりとりする事により、自分の偏見、狭量さを思い知らされたとな」


「グレゴワール様が、ご自身の偏見、狭量さを思い知らされたのですか?」


「そうだ。グレゴワールは元々、お前のような冒険者に偏見を持ち、毛嫌いしておった。下品で、金に意地汚い者どもだとな。初めて会った時の、あ奴の対応を思い出したら、分かるはずだ」


まあ、確かに……最初グレゴワール様には『塩対応』された。


ジョルジエット様、アメリー様をお助けした俺に、グレゴワール様は、

金を渡してバイバイしようとしたから。


それも直接会おうとせず、家令のセバスチャンさん経由だもの。


でも、そこまでアレクサンドル陛下へ本音で話すなんて、

陛下とグレゴワール様は、信頼し合っているんだなあ。


納得する俺に対し、アレクサンドル陛下の話は続く。


ここはバシュラール将軍との会話のように、俺は聞き役に徹した方が良いだろう。


「それが今や、グレゴワールはロイクを大変可愛がり、一番の理解者となっておる。ジョルジエット救出の件はあったにせよ、とんでもない変わりようだ、はははは」


「はあ、まあ」


「バシュラール将軍もそうだ。自分と部下達のメンツを守ってくれたお前に対して、とても好意的だ。いや、惚れ込んだといっても過言ではない」


「ありがたいです」


「そして私もそうだ。お前を大いに気に入ったよ」


「それは光栄ですね」


「うむ、だが当初は私もグレゴワールとほぼ同じであった」


「陛下が、グレゴワール様とほぼ同じ」


「うむ。初めてグレゴワールからロイクの話を聞いた時、凄い者が居るな、というくらいの認識しかなかった。竜を10体倒したと聞いても、グレゴワールの言う通りだなと驚き、納得するくらいであった」


「そうでしたか」


「うむ、迷いに迷っていたルクレツィアの縁談、嫁ぎ先の件もそうだ。ルクレツィアの幸せを考えたら、他国へは嫁がせたくない。だがな、グレゴワールが勇者と称えるロイクの存在は、選択肢のひとつでしかなかった」


「自分の存在は、選択肢のひとつでしかない……」


「うむ、そうだ。ロイクの存在を知っても迷っていた。お前がいくら誠実且つ、強くて優秀だと言っても、所詮は平民。王女たるルクレツィアの幸せと国益を考えたら、結婚相手として有望ではあっても、バランスと決め手に欠けたのだ」


「自分は、ルクレツィア様の結婚相手として有望ではあっても、バランスと決め手に欠けましたか」


「ふむ、しかし今回の大破壊収束の経緯を聞き、その後のお前の言動を聞き、グレゴワールがルクレツィアの結婚相手としてお前を猛プッシュした」


「猛プッシュ、そうなんですか」


「ははは、グレゴワールにはびっくりしたよ。自分の娘ジョルジエットの結婚相手を……娘を第二夫人にしても構わないとまで言い張り、ルクレツィアの夫として勧めたのだからな」


「はあ、まあ」


「だが……初対面のバシュラール将軍までが、ロイク、お前の実力と人柄にほれ込むのを見て、私は大いに考え直し、きっぱりと決断したのだよ」


アレクサンドル陛下はそう言うと、俺の肩をぎゅ!と握ったのである。

⛤『異世界ゲームへモブ転生! 俺の中身が、育てあげた主人公の初期設定だった件!』をお読み頂きありがとうございます。

※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければブックマーク及び、☆でのご評価をお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ