表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

212/257

第212話「ははははは! ルクレツィア! ロイクにしっかりエスコートして貰え!」

王立闘技場『王族控え室』にて、俺は初めて王女ルクレツィア様と言葉を交わした。


その後、バシュラール将軍は長椅子へ。

俺は別の椅子へ座り、しばし歓談。


話題はさりげない雑談から始まり、本日の公式発表の段取りがメイン。


簡単に、はしょって言えば、


午前10時30分開場。


この時点で、フィールドへ討伐したオーガの死骸を展示。


午前11時、公式発表開始。

司会進行は宰相グレゴワール様。


グレゴワール様一旦退場。


簡単な挨拶の後、

アレクサンドル陛下、ごあいさつ。

そして、陛下による大破壊収束の公式発表。


アレクサンドル陛下一旦退場。


ここで、バシュラール将軍登場。


バシュラール将軍による大破壊発生から、収束までの経緯説明。


ここで俺、登場。

バシュラール将軍からのねぎらいの言葉を頂く。


ここでグレゴワール様、再登場。


同じく俺へねぎらいの言葉をかけ、大破壊収束の功労者として、伯爵の爵位授与を告げる。


ここでアレクサンドル陛下再登場。


同じく同じくねぎらいの言葉をかけ、勲章と爵位授与を告げる。


以上で終了。


アレクサンドル陛下、ルクレツィア様お帰り。


グレゴワール様、バシュラール将軍、俺、お帰り。


警護の騎士、兵士を残し、

本日は午後4時まで王立闘技場のフィールド解放。

討伐したオーガを自由に王国民へ見学させる。


午後4時で閉場。


ちなみに特別貴賓席にて、ルクレツィア様が、

貴賓席にて貴族達が、特別席にて冒険者ギルド幹部、ルナール商会関係者が観覧するとの事。


スケジュールと段取りの確認をして、ここでアレクサンドル陛下が軽く手を挙げた。


「陛下、何かおありでしょうか?」


「うむ、ルクレツィアにも入って貰おうと思ってな」


「え!? わ、私に!? は、入るって!?」


「ああ、ルクレツィアには、ロイクへ勲章を授けるプレゼンテーターをやって貰おうと思う」


「ええええ!? プ、プレゼンテーター!?」


「うむ、ルクレツィアよ。私がロイクへ爵位授与と勲章授与の旨を告げるから、お前は私から勲章を受け取り、ロイクにかけて貰う」


「ええええ!?」


「グレゴワール、フレデリク、問題ないな!」


「はい! 全く問題ないと思います!」

「陛下! 宜しいかと思います!」


あららら。

まだ戸惑っているルクレツィア様をよそに、アレクサンドル陛下、話を強引に進めちゃった。


ルクレツィア様、前振り全くなく、いきなり言われたらしく、

どっと疲れてため息が出てる。


にこっと笑ったアレクサンドル陛下、


「ロイク、ルクレツィアを連れて、グレゴワールの控室で休んでいてくれ。あ、そうそうグレゴワールのふたりの秘書をこちらへ来るよう伝えてくれ」


……ええっと。

アレクサンドル陛下が、俺へ直で命令されるのって珍しいな。


俺がルクレツィア様を『王国宰相控室』へお連れして休憩、

秘書室長の、アルフォンス・バゼーヌさん、

第二秘書のフォスティーヌ・アルノーさんへ、

『王族控え室』へ行くよう伝えれば良いのか。


『王国宰相控室』へ行くまで、

俺がルクレツィア様とふたりきりにもなる!?


まあ、俺の秘書達が居るから、さすがに部屋でふたりきりにはならないけど。


何かあれば、ストップをかけるはずのグレゴワール様は、何も言わない。

……問題はナッシングだろう。


「かしこまりました!」


と俺は大きな声で返事をしたのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


アレクサンドル陛下の指示通り、俺とルクレツィア様は、

『王族控え室』を出る事に。


その出がけに、アレクサンドル陛下は、


「ははははは! ルクレツィア! ロイクにしっかりエスコートして貰え!」


「はっ、はい!」


ルクレツィア様は、慌てて返事をし、


「ロ、ロイク様。宜しくお願い致します」


と言い、そっと手を差し出して来た。


補足しよう。


エスコートとは、公共の場や社交場、帰宅の際に、

男性が女性に付き添う事であり、またはそれらに付き添う人を指す。


環境が充分に安全でない場合や、補助や警護を必要とする人に対し、

付き添い、送り届ける意味を含むのである。


護衛の意味が強いため、送る女性を安全に、

気持ち良くリードすることが求められる。


……ええっと、前世のケン・アキヤマは、リアルな生活で、

ジェントルマンとして女性をエスコートなんかした事はない。


でもでも!

こういう場合、ステディ・リインカネーションを、

ジェントルマンとしてアラン・モーリアでやり込んだ経験が役に立つ。


……俺はエスコートの作法について、記憶をたぐる。


エスコートする女性には、優しく手を差し伸べてあげる。

段差のある場所や椅子から立ち上がる時は、

男性が女性を先導するように手を引いてあげる。


女性が迷子になったり、離れたりしないよう、自然に腕を貸してあげる。

……ってのもあるけれど……初対面のルクレツィア様へそれはやり過ぎだし、

アレクサンドル陛下の目の前で行う勇気も俺にはない。


え?

オーガやドラゴンとは戦う勇気があっても、可愛い女子と腕を組む勇気がない?

何だよ、それ! お前、くそだっせえ!


ジョルジエット様、アメリー様には腕を取られて歩いてるじゃないかよ!


……すまん。

言い返せない。


「し、し、失礼します。ルクレツィア様!」


という事で、俺はそ~っと、ルクレツィア様へ手を差し出し、

彼女の手を取ったのである。

⛤『異世界ゲームへモブ転生! 俺の中身が、育てあげた主人公の初期設定だった件!』をお読み頂きありがとうございます。

※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければブックマーク及び、☆でのご評価をお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ