第143話「俺は貴女の上司として、相応しいふるまいをしたいと思います」
俺の予想通り、グレゴワール様は
自分の第三秘書シルヴェーヌ・オーリクさんを、俺の秘書にすると指名した。
そのシルヴェーヌさんは、リヴァロル公爵家別棟に住み込みとなる。
他にも、冒険者ギルド、ルナール商会でもそれぞれ秘書をつけ、
都合3人の秘書が、別棟に住み込む話等々も、グレゴワール様から告げられた。
対して秘書室長の、アルフォンス・バゼーヌさん達秘書3人は、
感情を露わにする事無く、平然と聞いている。
でも、俺は魔法使い。
3人から心の波動が乱れるのは伝わって来た。
シルヴェーヌさんが、王国執行官たる俺の秘書になる事は、
既に聞いていただろうが、
同じ屋根の下に住み込みとか、
冒険者ギルド、ルナール商会の秘書とともに仕事をするとか、
想定外の話に、驚き、戸惑っている。
だが、3人とも表向きは無表情。
さすがだと思う。
セルフコントロールの訓練を、相当積んでいるに違いない。
補足しよう。
セルフコントロールとは、衝動や誘惑に流されないよう、
思考や行動をコントロールするスキルだ。
さてさて!
もろもろグレゴワール様の話が終わった後、
改めて、シルヴェーヌさんが俺へあいさつ。
「ロイク・アルシェ様。閣下の仰せの通り、私シルヴェーヌ・オーリクが、王国執行官秘書を拝命致します。何卒宜しくお願い致します」
と深々と礼をして挨拶。
対して、俺も改めてあいさつ。
丁寧に一礼する。
やはり第一印象。
ファーストインプレッションが大事だもの。
「はい、シルヴェーヌさん、こちらこそ。王宮に不慣れで未熟な若輩者ですが、何卒宜しくお願い致します」
シルヴェーヌさんのあいさつが終わった後、
この場の全員で、隣室の王国執行官執務室……
つまり俺の仕事場へ移動する。
グレゴワール様のおっしゃった通り、今居る王国宰相執務室から直接移動出来る扉がついており、その扉を使い、移動したのだ。
部屋の説明を、俺の秘書となったシルヴェーヌさんが、ひと通りした後、
グレゴワール様と秘書ふたりは、王国宰相執務室へ引き上げた。
という事で、王国執行官執務室には、俺とシルヴェーヌさんのふたりきりとなった。
ここから、俺はグレゴワール様とは別行動となる。
「シルヴェーヌさん」
俺が『さん付け』で呼ぶと、シルヴェーヌさんは不満そうだ。
「いけません、ロイク様。シルヴェーヌと、呼び捨てにしてくださいませ。そして閣下のようにお話しし、私へびしびしと、ご命令くださいませ」
「ええっと……呼び捨てで、びしびしと、命令?」
「はい! 先ほどから見ていますと、ロイク様はお腰が低すぎます。陛下直属の王国執行官なのですから、もっとゆったり、鷹揚に構えてくださいませ」
あらら、教育的指導を受けてしまった。
威厳が足りないって事か。
苦笑した俺は、
「分かりました……いや、分かったと言うべきですね」
と言い直せば、
「はい、ダメです、ロイク様。私へ敬語は不要ですよ。分かった、のみです!」
と、更にたしなめられてしまったのである。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
野球で言えば、いきなり落差の大きいフォークボールを連続で投げられ、
空振りして追い込まれてしまったような形。
だが……
俺には何となく分かった。
シルヴェーヌさんは、秘書だけでなく、王宮……否、貴族社会における俺の教育係も兼ねていると。
本人は気合が入っているし、ありがたく、『教育」と『指導』はして貰おう。
しかし、俺は前世のステディ・リインカネーションのアバター、
魔法騎士アラン・モーリアとしての経験がある。
甘んじて教育され、指導は受けつつ、主導権を取られっぱなしではいけない。
シルヴェーヌさんを持ち上げつつ、上手く、自分のペースに持ち込まないといけない。
そして、俺の片腕となって貰うべく、上手くやらねばならない。
よし! まずは、
「シルヴェーヌさん」
俺が先ほどの注意を無視し、さん付けで呼べば、
シルヴェーヌさんはむきになる。
さっき言ったじゃないか!
という、不満と怒りの波動が伝わって来る。
「ロイク様! 先ほど申し上げたではありませんか。私に『さん』は不要です!」
「いえ、シルヴェーヌさん。俺は貴女の兄上もさん付けで呼んでいます。兄上のバジルさんも貴女も、俺より年上ですし、さん付けで呼ばせて頂きます」
俺が、ロジックで反抗するとは思っていなかったらしい。
シルヴェーヌさんは驚き、呆気に取られる。
「な!?」
ここで、反抗するだけではない。
フォローする事が必須だ。
「しかし、俺は、貴女の上司として、相応しいふるまいをしたいと思います」
俺の言葉を聞き、シルヴェーヌさんはクールダウン。
「そう……ですか」
「はい、先ほどグレゴワール様からお聞きになった通り、シルヴェーヌさんの他に秘書をふたり、冒険者ギルド、ルナール商会から雇用します。その打ち合わせのアポイントを取りに出かけましょう」
「わ、分かりました」
「まずは冒険者ギルド、ルナール商会へ秘書雇用の旨を伝え、もしも秘書候補者と会えたら話をしてしまいましょう」
「はい」
「ちなみに、冒険者ギルド、ルナール商会と回る際、馬車ですか、騎馬ですか、もしくは徒歩でしょうか?」
こういう場合、王宮においては、
王族、貴族が使う御者付きの馬車がレンタルされる。
当然、アラン・モーリアとしての知識だ。
しかし、ここは、知らないふりをして、シルヴェーヌさんを立てた方が得策だ。
やはりというか、
「私が馬車を手配します」
シルヴェーヌさんは、わずかに微笑み、答えたのである。
いつもご愛読頂きありがとうございます。
※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。
宜しければ、下方にあるブックマーク及び、
☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。
東導号の各作品を宜しくお願い致します。
⛤『魔法女子学園の助っ人教師』
◎小説書籍版既刊第1巻~8巻大好評発売中!
《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》
(ホビージャパン様HJノベルス刊
宜しければ、第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。
HJノベルス様公式サイトでは試し読みが可能です。
お気軽にどうぞ!
◎コミカライズ版コミックス
(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス刊)
既刊第1巻~5巻大好評発売中!
コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!
皆様のおかげです。ありがとうございます。
またこちらの「Gファンタジー」様公式HP内にも特設サイトがあります。
コミカライズ版第1話の試し読みが出来ます。
WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。
マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版がご愛読可能です!
お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。
最後に、他作品のご紹介を。
そして下記の作品も宜しくお願い致します。
⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』《連載中!》
⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》
⛤『気が付いたら下僕!隙あらば支配!追放大歓迎!実は脱出!マウントポジション大好きな悪役令嬢よ、さようなら!の俺が幸せになるまでの大冒険物語!』《完結》
⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』《完結》
他の作品もありますので、何卒宜しくお願い致します。




