表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

117/257

第117話「まるで、自慢昔話をする前世の社長、部長と一緒」

果たして、ギルドからはどのような話があるのだろうか?


トリッシュさんに(いざなわ)れ、俺は幹部達が待つ、大会議室へ向かった。


当然魔導昇降機に乗り、階上へ。


大会議室は、本館の9階。

会議専用フロアにある。


ちなみに本館最上階の10階は、ギルドマスター専用のフロアだ。


さてさて、やはりというか、9階フロアは通路と扉ばっかりという印象。


前世でリーマンをしていた時のオフィスと同じ構造。

まあ、構造の趣きは当然現代風でなく、中世西洋風なんだけど。


トリッシュさんと、ともに少し歩き、大会議室前に……


そして、


とんとんんとん!


トリッシュさんが扉をノックする。


「業務部のパトリシアです。ロイク・アルシェ様をお連れ致しました」


と『本名』と、俺を連れて来た旨を告げる。


成る程。

室内に居るのは、幹部職員。

ギルドマスター、サブマスターだから、トリッシュという『あだな』はまずいのか?


そんな事を俺が考えていると返事があった。


「ふむ、入りたまえ」


言葉を戻した低温の声は、ギルドマスターに違いない。


「失礼致しま~す!」


トリッシュさんが、扉のノブをつかみ、回せば、

かちゃり!

と音がして、扉が開いた。


ここですぐに室内へ入らず、トリッシュさんが振り返る。


「ロイク様」


「はい」


「私が先に室内へ入ります。後について来て頂き、指示があったら、お席へお座りください」


「了解でっす」


「では、行きます」


トリッシュさんはそう言うと、ゆっくりと歩き出す。


俺も同じ歩様で後に続く。


大会議室の中へ入れば……

逆この字型に置かれた長テーブルが見えた。


それに向かい合う形で長テーブルがひとつ置かれていて、

椅子がふたつ。


多分、この椅子に俺とトリッシュさんが座るのだろう。


もう少し見れば、

正面にひとり、左右にふたりと3人が、それぞれ座っているのが見えた。


うん!

アラン・モーリアだった俺は全員知っている。


正面がギルドマスター、左右の計5人……男3人、女ふたりがサブマスターだ。


ちらっと見れば、5人のサブマスターのひとり、

剣聖と謳われたエヴラール・バシュレさんと目が合った。


エヴラールさんは、俺へアイコンタクトし、

何故か、にっこり笑っている。


俺にはその笑顔の理由が、すぐに分かった。


先日聞いた話だと、エヴラールさんは模擬戦でド新人の俺に負けて、

「散々突っ込まれた」らしい。


「手を抜いた」とか「油断していた」とか、

挙句の果てには「寝ていた」とか。


でも今回、俺がノーマルタイプのドラゴン10体を倒すというとんでもない事をやらかし、実力を知らしめたから、

「さもありなん」という話になっていたのだろう。


俺が室内へ入ってから、すすすと、トリッシュさんが背後へ行き、

扉を「がちゃり」と閉めた。


それが合図であるかのように、

ギルドマスター、サブマスターが全員一斉に立ち上がったのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


俺とトリッシュさんへ向かい、

正面に座っていたギルドマスターが声を張り上げた。


「初めまして、ロイク・アルシェ君。私が冒険者ギルド、ギルドマスターのテオドール・クラヴリーだ」


う~ん。

そうは言われたけれど、初めまして、……じゃないんだよね。


俺はギルドマスターのテオドールさんを良く知っている。

テオドール・クラヴリーさん、65歳。ランクSの冒険者。


クランの中での立ち位置は、盾兼攻撃役のパワーファイター。

魔法は使えないが、とにかく頑健。


まあ、65歳だから、さすがに現役から一線は引いた形でいるけれどね。


「うむうむ! ロイク君! 本当によくやった! というか、とんでもない偉業を成し遂げてくれたね! 私も解体作業場のノーマルタイプのドラゴンを見た。見事なものだ!」


「はあ、まあ、何とかって感じです」


「何とかだって? 謙遜だな!」


ケルベロスと連携して倒したけれど……

その件は、今はとりあえず伏せておくか。


俺の使い魔の正体は、冥界の魔獣とか、

またややこしい話になるから。


「いえ、まあ……」


「うむ、パトリシア君から報告があったが、残り9体のドラゴンは、空間魔法で保存しているという事だな?」


「はい、そうです」


「一度にドラゴンを10体も倒した者など、世界広しといえど、伝説の英雄以外、誰もいないぞ!」


テオドールさんは20代の若い頃、ノーマルタイプのドラゴンを数体倒した事がある。

その為、ドラゴンスレイヤー、竜殺しの称号を持つ。


だからなのか、ドラゴンを、それも10体を一度に倒した俺に対し、

満面の笑みを向けて来る。


「まあ、座りたまえ! パトリシア君も! 今回は、トレゾール公地における依頼を完遂した上、ドラゴンまで倒してくるとはな」


「はい、では失礼して、座らせて頂きます」

「失礼致します」


こうして、全員が着席し、打合せが始まった。


しかし、しかし!


打合せはすぐに始まらなかった……


実は、テオドールさん、とんでもなく話好き。


ぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺらぺら……


自分の昔話……

つまりは、ドラゴンを倒した自慢話が続いた。


嬉しい気持ちは分かるけれど……

これじゃあ、ちょっち引いてしまう。


まるで、自慢昔話をする前世の社長、部長と一緒。


そんなこんなで……約30分。


……ようやく、テオドールさんの昔話が終わった。


「うむ……という事で、本題へ入ろう」


「はあ」


さあてさて!

ギルドマスターのせいで、だいぶ引っ張られてしまったが……今度こそ!


果たして、ギルドからはどのような話があるのだろうか?


ふうと、軽く息を吐いた俺は、

テオドールさんからの話を待った。


するとテオドールさんは、


「ロイク君、君が倒したドラゴンの死骸の販売先に関して、出した希望は基本的に受け入れよう。加えて君のランクアップも行う。……但し、条件がある!」


と言い、にやりと笑ったのである。

いつもご愛読頂きありがとうございます。


※当作品は皆様のご愛読と応援をモチベーションとして執筆しております。

宜しければ、下方にあるブックマーク及び、

☆☆☆☆☆による応援をお願い致します。


東導号の各作品を宜しくお願い致します。


⛤『魔法女子学園の助っ人教師』

◎小説書籍版既刊第1巻~8巻大好評発売中!

《ご注意!第8巻のみ電子書籍専売です》

(ホビージャパン様HJノベルス刊

宜しければ、第1巻から8巻の一気読みはいかがでしょうか。

HJノベルス様公式サイトでは試し読みが可能です。

お気軽にどうぞ!


◎コミカライズ版コミックス

(スクウェア・エニックス様Gファンタジーコミックス刊)

既刊第1巻~5巻大好評発売中!

コミックスの第1巻、第3巻、第4巻は重版しました!

皆様のおかげです。ありがとうございます。


またこちらの「Gファンタジー」様公式HP内にも特設サイトがあります。

コミカライズ版第1話の試し読みが出来ます。


WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版がご愛読可能です!

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。


最後に、他作品のご紹介を。


そして下記の作品も宜しくお願い致します。


⛤『外れスキルの屑と言われ追放された最底辺の俺が大逆襲のリスタート! 最強賢者への道を歩み出す!「頼む、戻ってくれ」と言われても、もう遅い!』《連載中!》


⛤『帰る故郷はスローライフな異世界!レベル99のふるさと勇者』《連載再開!》


⛤『気が付いたら下僕!隙あらば支配!追放大歓迎!実は脱出!マウントポジション大好きな悪役令嬢よ、さようなら!の俺が幸せになるまでの大冒険物語!』《完結》


⛤『頑張ったら報われなきゃ!好条件提示!超ダークサイドな地獄パワハラ商会から、やりがいのある王国職員へスカウトされた、いずれ最強となる賢者のお話』《完結》


他の作品もありますので、何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ