表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正直者【ショートショート】

作者: May Packman

あまり実のある内容は書きません。拙作の極みで御座います。お時間に隙間が空いた際などにご覧頂ければ幸いです。


 わたしのことですか? あまり話したくはないですけれど、仕方ありませんね。

 よく《馬鹿をみる》っていうじゃないですか。だから止めたんです。だって、馬鹿な目に遭いたくないですから。わたし、平和が一番好きなのですよ。

 そうです。小学生のとき、忘れ物をしたら《盗まれた》と言いました。中学生のとき、遅刻をしたら《事故に遭った》って言いました。高校のときも、図書室の本が盗まれて話を聞かれました。わたしはもちろん《知らない》って言いました。

 大人たちは全て信じてくれました。だからわたしも怒られずに済んだんです。正直者だったら、こうはいかなかったんではありませんか。包み隠さず話すことが良いこととは限らないと思います。場合によっては、正直者でない方が良いこともある。

 刑事さんも、ご経験はおありでしょう?

 え? わたしが嘘つきですって?

 とんでもありません。わたしは《正直者ではない》というだけですよ。特定の場面によって使い分けているだけです。嘘をつくのが好きというわけでもありません。こんなの大なり小なり、全ての人に当てはまるものではありませんか?

 ……またその質問ですか。大人はしつこいから嫌いです。あら、失礼。言葉が過ぎましたわ。ほら、今みたいに素直なときもあるんですよ、わたし。是非、信じてほしいものですわ。

 ああ、肝心の質問ですね。叔父を殺したのはわたしじゃないのか、でしたね。

 何度でも申し上げます。わたしではありません。

 え? わたしの指紋が出てきた? 目撃者もいらっしゃる? そんなこと知りません。

 だって、それが本当だっていう証拠がないじゃないですか。誰かが嘘をついているのかもしれません。みんなが正直者というわけではないのですよ。

 そんなことよりも、こんなに正直に話してきたわたしの言葉、信じてはくれないのですか?

宜しければ他の短編、あるいは長編も御座いますのでご清覧下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公がかわいい [一言] アイスクリームよりソフトクリームの方が好きです。ソフトクリームには空気がたくさん含まれています。舌ざわりが良くなるのですね。 改行、余白を入れると、もっとおい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ