表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪霊狩り  作者: 高塚凛
8/20

第7話

~わだつみ学園~

俺は、学校に着くなり、奇妙な雰囲気に包まれた。

(なんだ、これは?)

言いようもない感覚に背筋が寒くなる。

「どうしたんですか~難しい顔をして」

よっぽど、顔をしかめていたのであろう。雪美さんが心配そうな顔で尋ねてきたので、俺は、中間テストが嫌なんだとおどけて見せた。それに対する雪美さんの返答は、

「そうですか~。楽しいじゃないですかテストって。」と言う一般人とはかけ離れた回答であった。

そして、俺は、違和感を感じつつも、雪美さんと何気ない話しを始めた。

「そう言えば、一年生にとっても可愛い子が転入してきたそうですよ~。知ってましたか~。」

「あぁよく知ってるよ。」

「わぁそうなんですか~。もし良かったら、今度、紹介して下さいね~。」

「一応、君に関する事だから、今日、明日中にも紹介しようと思ってたよ。」

そんな話をしている中

「せ~ん~ぱ~い!!」

底抜けに明るい声で咲希が話掛けて来た。

「お前、相変わらず、うるさいな!」

「良いじゃないですか!これが咲希ちゃんの持ち味なんですから!」

咲希は、巽に抱き付いてくる。

それと同時に女の子らしい柔らかな感触に巽は、ドキッとした。

「鼻の下が延びてますよ!巽」

いつから、そこに居たのかは、わからないが、恵が絶対零度の眼差しを送ってくるのが、わかった。

「鼻の下なんて伸ばしてない。ただちょっと嬉しかっただけだ。」

俺は本音混じり気味に恵に言う。

「まぁその事は、後でお説教するとして。」

「説教されんの!?どうして!?」

「ちょっとこちらに来てください。」

「ちょ!?無視っすか!恵さん!」

「あ~もう!咲希並みにうるさいですよ。」

「それは、心外だ!」

「ちょっと先輩は、それは言い過ぎです。」

咲希の反論に俺と恵は声を合わせて言う。

「「お前(咲希)は、うるさい(です)」」

雪美さんの横で、涙ぐみ四つん這いになった咲希を雪美さんが、慰めているのを後目に、俺は恵に近づいた。

「どうした何かあったか?」

俺が声をかけると恵は、真剣な表情をして言う。

「今日は、やけに学校の雰囲気が違うと思いませんか?」

恵も俺と同様に感じており、やはり気のせいではなかったようだ。

「恵もか。俺も今朝学校に着いてから感じていた。しかもこの嫌な感じは、悪霊と戦う前に似ている気がする。」

「やはり、そうですか。私もそのような気がしていました。」

「俺はこのまま少し調査に入ろうと思う。まぁ朝礼をサボってしまうのは心苦しいがな。」

「私も一緒に行きましょうか?」

恵の提案に俺は、首を振る。

「いや、大丈夫だ。それよりも、もしもに備えて、雪美さんの近くに居てくれ。」

「了解しました。何かありましたら、通信して下さい。」

恵に言葉に頷くと、雪美さん達の方に顔を向けて言う。

「ごめん!ちょっと体調が悪いみたいだから、保健室行ってくる。それとそこに居るのが、例の転校生だから、雪美さん適当にしゃべっててくれ。」

「適当!?先輩酷い!ちゃんと紹介して下さいよ!」

俺は、ひらひらと手を振りながら教室を後にしたのだった。


俺は、銀刀の変わりに、銀製の短刀隠し持ち、辺りを警戒しながら、歩く。

(やっぱりこの感じ、悪霊と戦う時と同じだな。)

廊下を歩きながら、考える。そして、段々とその神経が研ぎ澄まされていく。

(これは、本格的に悪霊が入り込んでるいるな。)

そう考えている時、体育館の裏に、二つの黒いもやを発見した。

(嫌な予感は当たるってか!)

俺は、小声で通信を入れる。

「恵、悪霊を発見した。これから、討伐にあたる。雪美さんの護衛は任せた。」

「了解しました。一応咲希を派遣しましょうか。」

「いや、憑依前だから大丈夫だ。」

俺は、恵との通信を切り、体育館裏へと走って行くのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ