表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/46

8. 教育という名のいじめ

 いじめられる側に問題があるのではなく、いじめている側に問題があることが、ほとんどだと思います。

 そのような方は、どうか自分を責めたり、卑下したりしないで欲しいと、心から思っています。


 義母カリスタが来てからというもの、教育という名のいじめは、エスカレートしていく一方だった。


「カテリーナ、食器が汚れているわ。ちゃんと確認したの? お客様の食事の一切を取り仕切るのは、貴族の家では、正妻の務めなのですよ!」


 このような時だけは、カテリーナがルクサリス家の継承権第一位である立場を上手く利用して、()()を行っていた。


 内容はもっともなのだが、その端々(はしばし)に見える言葉遣いや、見下したような目つきから、それがカテリーナに対する()()ではなく、()()()だという事は隠しきれていなかった。


――ニヤニヤ


 義妹と義弟の皮肉たっぷりの笑顔や、失笑にも似た笑い声が、カテリーナの心をさらに傷つける。


「あなたは魔力が無いのだから、せめてこれくらいは、出来るようになりなさい!」


 今回の出来事は、本来は下働きの者たちの失敗なのだが、カリスタは、それをカテリーナの失敗だということを、周囲の人間に上手く印象付けていた。

 その結果、使用人たちも、何かあるたびに「カテリーナが悪いのだ」と無意識の内に考えてしまうようになった。


「……チッ!」

「はぁ、またかよ……」

「……私まで、あとで叱られるじゃない!」


 使用人たちは、時には本人に聞こえる声の大きさで、陰口を言うようにまでなっていた。

 カリスタからの指導は、食事だけでなく、言葉遣い、マナーや仕草、貴族間の交流の仕方、手紙の書き方、淑女としての考え方、使用人への指示の出し方、などなど、ありとあらゆる項目に渡っていた。


 カテリーナは、カリスタからの()()が入る度に、心が削られていった。

 やがてカテリーナは、カリスタから見られていると感じるだけで、身体が緊張してしまい、微かな震えまで起こるようにまでなっていった。

 そのためカリスタの前では、その緊張から、かえって失敗をしてしまう事が多くなっていった。


――ガッチャーンッ!!


 すぐさま、カリスタの叱責の声が、屋敷の中に響き渡る。

「何で、誰にでもできる事が、あなたにはできないのっ!」


 カテリーナは目を伏せ、声を絞り出す。

「……も、申し訳ございません!」


「申し訳ないと思うだけなら、動物にでもできることよ! あなたには、貴族の娘として、最低限のふるまいが出来るようになりなさい、と言っているだけなのよ! 全く、魔力が無いだけでなく、何て落ちこぼれなのっ!」


 親の考え方、ものの見方は、子供たちにも移っていく。

 年齢を重ねて成長していく度に、義妹のゼノビアと義弟のキリロスは、カテリーナに対し、見下したり、尊大な態度を取っていくようになった。


 魔力が無く、屋敷まで破壊し、高貴なる血統の責務も果たせずに、縁談の話も来ない。

 それだけでなく、何をやらせてもダメな人間。


 義母の影響を強く受けて育ったゼノビアとキリロスの目には、カテリーナはそのような姿に映っていた。

 二人のカテリーナに対する接し方は、年々ひどくなっていき、特に何かした訳でもないのに、何かとカテリーナに突っかかるようになっていた。


 しかし、傷つく度に、落ち込む度に、カテリーナの心を救ってくれる存在がいた。

 それが兄、アレクシオスだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ