表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/64

・開拓1日目 石炭と芋の夜

「わぁーっ、素敵です、このお家素敵です、ノアちゃん!」

「貧相だけど、その気持ちはわからないでもないね。原始時代の生活っていうか、何もないところが逆にいいのかもしれない」


「何もなくても、これからノアちゃんと私で作ればいいことです! もっと立派にしましょう!」

「そうだね」


 まだそんなに寒くなかったけれど、石炭に灯る赤い炎が俺たちの心を落ち着かせた。

 それからしみじみと、ピオニーの言う通りだと思った。


 俺たちは惨めなんかじゃない。

 俺は確かにウィンザーラッド家の世継ぎの座を失い、こんな荒れ果てた新大陸送りにされてしまったけれど、希望は失われていない。


「さてご飯にしよう。というか、根本的な質問していい?」

「わーい、なんですかー!?」


「その身体で、食事とかどうやって取るの……?」

「普通に食べますよー? あ、お芋ですね、それー!」


「普通にって……つくづく変な生き物だな、君」


 支給された金串を2本取り出して、そこに小さなジャガイモを3つ刺した。

 それから片方をピオニーに渡して、自分の分を石炭の炎に近付ける。なかなかいい感じだ。


「おおーっ、これは焼けるのが楽しみですね!」

「こっちもどうぞ。サツマイモの干し芋と、魔獣の干し肉らしい」


「わぁーっ、今夜は豪華ですね!」

「そう? まあ、そうかもね」


 片手でジャガイモを石炭であぶりながら、干し芋と干し肉をかじる夕飯は、豪華ではないにせよ他では体験できない特別なものだろう。

 そろそろいいだろうかと焼きポテトとなった物を口に運ぶと、ホクホクしていて栗のように甘かった。


「ごめんな、ピオニー」


 だけどピオニーには、もう少しちゃんと物を食べさせてやりたかったな。


「何がですかー? はふはふっ、お芋おいひーっ♪」

「いや……。本人が幸せそうならいいか……」


「幸せです! こんなに美味しいお芋をノアちゃんと一緒に食べられるなんて、幸せ者ですよ、わたしゃ!」

「なぜ急に婆さん口調に……」


「ひゃっ、このお肉しょっぱい!!」

「そりゃそうだよ。本来は煮て食べるものだからね」


 水源の場所くらい、あのお役人さんに聞いておくべきだった。

 どこかに川さえあれば、たぶんこの力でありったけの水を持ち帰ることもできる。そう願いたい。


「ノアちゃん、お料理とかできるんですか?」

「あまり。これでも一応貴族だったから、家事をしてくれる人がいたんだ」


「へーー、ノアちゃんは貴族様ったんですねー。……はひっ!? ノアちゃんっ、貴族様だったのですかーっ?!!」

「まあ、家はね。だから料理とかはちょっと……で、ピオニーは料理できるの?」


「ふんすふんすっ、そんなのちょちょいのちょいですよ!」

「おお……だったらこれからは頼るかもしれないね」


 しかし妙な光景だ……。平面生物が立体の食べ物を食べている。

 奥行きゼロの紙のような何かなのに、芋や肉は彼女の中のどこに消えているのだろう……。


「そんなに見ても、この焼きポテはあげませんよ……?」

「取らないよ。……もっと欲しいなら足そうか?」


「いいの!? お願いします、ノアちゃん!」


 あのクラフトに乗っていた『一般的な村人』とやらも、このピオニーと同じようなペラペラのドット絵生物なのだろうか。

 こうして食事を摂る必要があるとなると、食料事情が安定するまでは採用は難しいかもしれない。


「じゃあその分だけ、明日はがんばってくれるかな?」

「そんなの喜んで! がんばりますよ、わたしゃ!」


「だからなんなんだ、その婆さん口調は……」


 ジャガイモをピオニーに渡すついでに、俺はふとインベントリからジェイドとブルーベリルを取り出した。どちらもなかなかに大きい。


 特にブルーベリルは大型肉食獣の牙のような形で、ビルド&クラフトの力によって綺麗に石から宝石部分が分離されていた。


「わぁ、しゅごく綺麗! それがじぇいどですかっ!?」

「こっちの暗褐色の方がジェイド。こっちの青いのがブルーベリル。どちらも磨けばもっと美しく澄み渡ると思う」


 ブルーベリルが気に入ったようなので彼女に渡した。目がキラキラの星になっている。

 コイツは遠近感がないのが難だが、こうして表情がすぐにわかるところが魅力なのかもしれない。


「でも、売っちゃうですか……?」

「売らないよ」


「そうですか! それを聞いて安心したです!」

「どちらもそれほど人気のある石でもないし、これを街で売るくらいなら、別の何かをしこたま詰め込んでいった方が稼げる」


「じゃあそのときは、私をモグラさんみたいにノアちゃんの中に入れて下さいねー」

「いや、それは……怖くないか?」


「独りでお留守番より、怖くないですよ?」

「……言われてみれば、それもそうだね」


 隣の土を手で軽く盛って、俺はその上にジェードを飾った。

 たき火の不規則な炎を受けて、暗褐色の石が魅惑的に輝いている。その姿は宝石箱の中で眠る姿よりもずっと綺麗だった。


「もしかしてノアちゃん、そういうのが好きなんですかー?」

「なぜそう思うの?」


「ニヤニヤしてました!」

「さて、それはどうだろうね。きっとたき火の陰影か何かで、ただそう見えただけじゃないかな」


 すると何を思ったのか、ピオニーはジェイドの隣に土を盛って、その上にブルーベリルを立ててくれた。

 たったそれだけで、ジェイドもベリルもさらに綺麗に見えるようになった。


「じゃあ、このベリルちゃん、私に下さい」

「ダメだね。これはここにあるべきなんだ」


「やっぱり! ノアちゃんやっぱり、宝石が好きなんじゃないですかー!」

「違うよ。だけど他の宝石もここに並べたら、物寂しいここの生活も、もう少し華やかになると思う」


 バカな話だけど、新大陸にきてよかったと一瞬だけ思ってしまった。

 大好きな宝石を掘り放題。正体不明の骨董もここでは頻繁に発掘されると言われている。


 生活は酷いが、地面から次は何が現れるのかとワクワクする。……ミミズとモグラはもうお腹いっぱいだけれど。


「ねぇねぇ、ノアちゃん。他になんて宝石があるんですかー?」

「細かく分類すれば覚えきれないほどにあるよ。特にこのベリルは種類が多くて――」


 喋って、芋を焼いて、かじって、喋った。

 やがて石炭の炎が暗く燻り始めると、荒野の土の上に横になって俺たちは眠ることにした。



 ・



「ノアちゃん、もう寝ましたかー?」

「もう少しで寝るところだったよ。何、トイレ?」


「ふんすっふんすっ、お名前を呼んだだけです、ノアちゃん♪」

「寝ろ」


 落ちてきそうで落ちてこない奇妙な天井を見上げていると、ピオニーが声をかけてきた。

 横目を向けると、彼女は正方形の碧い目でこちらをジッと見つめている。


 ペラッペラなのにわざわざ横寝をする必要はあるのだろうか。寝苦しくないのだろうか。そもそもこいつは、眠るのだろうか……?


「明日は畑と倉庫を作ろう。それから石材が余ったら、この隣に石の部屋を増築しようか」

「おおーっ、石のお家と土のお家の合体ですねっ、それ賛成! ピオニーに任せて下さいなー!」


「ありがとう。どうか明日もよろしくね」

「こちらこそノアちゃん! いっぱいがんばったら、かわいい人間ピオニーの姿も見せてあげますよー。えっーと、1日……5秒くらい?」


「短……っ」

「すみません、そこはピオニーの仕様なのです」


「凄いんだかポンコツなんだか、全くわかんないな、君……」


 ……その後もついつい喋り込んでしまい、寝るのが遅くなってしまった。

 認めがたいけれど、今日は楽しい一晩だった。


――――――――――――――――――――――

【家屋・急場しのぎの分厚い家】

 ジャガイモ(野生種) ×19

          → ×16 /9999

 ジェード(宝石)   ×1  /9999

 青ベリル(宝石)   ×1  /9999

――――――――――――――――――――――


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
見た目以外は最初に見えた美少女ぼでぃ、ってことはリアル等身ドット? それはモザイクでは……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ