表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/285

大きくても魚は魚

「マイズ」

「ああ、仕方ねえな」


 ヴィンスとマイズが頷きあっている。なんだろう。サラは首を傾げた。


「サラ、裏にこい」


 体育館ではない。魔物の量が多い場合や、あまり公開したくない時など、ギルドの裏の部屋で査定するのである。


「魚をさばいて食べるだけなのに」

「ただの魚じゃない。ゴールデントラウトだ」


 魚は魚でしょと言いたいサラだったが、


「私の査定もある。まあ、一緒に済ませてしまおう」


 とネリーに言われたらそれはもう仕方がない。


 しぶしぶヴィンスについて裏に向かうと、ヴィンスは迷わずギルド長の部屋に向かった。


「ジェイ」

「仕事中だぞ」


 どう見ても椅子にそっくり返って休んでいたギルド長が、サラを見て目を見開いた。


「よう、サラ。ネフェルタリも」


 ギルド長はネリーにも挨拶すると、感心したように口を開いた。


「魔の山からか。お前、ほんとに町まで来られたんだなあ」


 たとえネリーが強くても、道中あれだけ魔物に襲われる中では、二人を守って町まで来るのはかなり無理がある。つまり、ネリーと一緒であっても、魔の山から町に来たからには、サラは自分で自分の身を守る力があるということなのだ。


「ジェイ、査定だ」

「ここじゃなくてもいいだろ」

「魚の魔物だからな。ここなら汚れてもいい」

「よくないよね。ここギルド長室なんだけど。客人も来ますけど」


 ギルド長のぼやきは無視された。


「さ、出してみろ」


 サラはしぶしぶゴールデントラウトを床の上に出した。一度だけ主のような大物が獲れたことがあるが、あとは大抵一メートルくらいのサイズだ。サラとネリーなら一匹で何日ももつ。


 今回はお土産ということで、これを五匹ほど捕まえてきた。


「ご、ゴールデントラウト。魔の山でか」


 ギルド長が腰を半分浮かせている。


「渓流の淵ごとに一匹ずついて、獲ってもしばらくするとまた棲みつくから、いなくなったりはしないよ?」


 ちゃんと獲りすぎないようにしているとサラは主張しておいた。


「いや、魔物だからいくら獲ってもまあいいんだが。これをサラが獲って売りにきたのか?」

「違います」


 サラは首を横に振った。


「お世話になったから、これはギルドの食堂にお土産に。ギルドの皆で食べられるよう、余分に獲ってきたから」

「待て待て待て。一匹じゃなく?」

「五匹ほど」


 ヴィンスの目がうつろになった。


「五匹ほどね。うん。王都でもめったに手に入らないゴールデントラウトが五匹。ハハハ」


 それから真顔になると、サラのほうを向いた。


「サラ、ギルドの分は、一匹で全員に余裕で行き渡る。残りの四匹はギルドに納めないか」

「ええ? 一匹で足りるかなあ」


 サラは皆におなか一杯食べてほしかった。


「これ一匹で余裕で二〇人前はあるぞ。食堂に、受付に、アレンも足しても十分足りる」


 ヴィンスはちゃんとアレンも数に入れてくれた。


 もっとも、アレンにはお弁当をいくつか作って持ってきているから、その中にゴールデントラウトのフライもあるので大丈夫だ。


「二匹はこの町のお偉いさんが買うだろうが、残り二匹は王都だな。一匹、五〇万ギルで、四匹で二〇〇万。どうだ」

「どうだって言われても」


 サラは困ってネリーを見た。


「なに、ワイバーンに比べれば大した金額でもない。売ったらどうだ?」

「ワイバーンか。そういえばそうだね」


 一頭当たり一〇〇〇万のワイバーンと比べるのが間違っているのだが、サラはあっさり納得してしまった。


「じゃあ、売ります」

「ふう。ありがたい。希少な食材だから、ギルド職員だけが食べてるとなると、職権乱用とかなんとかな、うるさい奴もいるし」


 そういうことなら仕方ない。サラは、ギルド長のうめき声を聞きながら、残り三匹を収納リュックから出すと、ネリーに頷いて、厨房に飛び出していった。


 次の日から何日か、ギルド職員の昼は豪華だったという。


「ギルドに登録できないって言うから、てっきり貧乏だと思ってたよ」


 ゴールデントラウトを渡した後、なぜだか厨房で芋剥きを手伝っているサラは、同僚にはそうあきれられたが、


「あの時はたまたまお金がなくて。でも、魔の山にはお店とかないからね。食べるのには困らないけど、貧乏でも金持ちでもない感じ」


 と答えるしかない。


「確かに店はないよなあ」

「でしょ。景色はいいよ」


 その景色には、必ずオオカミとかオオカミとかワイバーンとかはいるけどね、という一言は呑み込んだ。


「ところで、アレンは?」


 ギルドについたのが午後の半ば過ぎだ。そろそろ、ダンジョン帰りのハンターが戻ってくるころでもある。


「アレンか」

「アレンなあ」


 なぜか厨房の皆が微妙な顔をしている。


「そういえば、ギルド長が俺が面倒を見るって言ってたような気がする」

「見てたぞ。あれで忙しい人だから、毎日とはいかなかったが、アレンもギルド長も同じ身体強化型で、性格も似てるからこの三週間ですごく伸びたらしいぞ」


 今聞き捨てならないことを聞いたような気がする。性格も似ているって、そうだろうか。


「でも、ギルド長、裏にいましたよ」

「ああ、それね」


 なぜかみんな目をそらせた。


「アレンな、今パーティを組んでるというか、組まされてるというか」

「パーティを?」


 アレンはまだ少年だが、魔力量が多いから同じくらいの年頃で一緒にいられる人はローザにはいなかったと、サラは記憶している。


「親切な先輩がいたのかな」

「いや、まあ、同年代と言えば同年代だな」


 同僚は少し遠い目をした。


 その時、ギルドのほうがにぎやかになって、大きな声でサラを呼ぶ声がした。


「サラ!」

「アレン! 久しぶり!」


 厨房にぴょこりと顔を出したアレンは、すぐにサラを見つけて満面の笑顔になった。


「行っていいぞ。あー、土産、ありがとうな」

「はい!」


 サラは厨房から駆け出した。


 話したいことがたくさんあるのだ。


9月25日(金)「転生少女はまず一歩からはじめたい~魔物がいるとか聞いてない~」と改題して、MFブックスさんから発売されます。駆け足で進めた「なろう」での連載を、大幅にふくらませて読み応えのある内容になっています。イラストで一番かっこいいのはアレンかな! 書影は活動報告へ


更新は、次は土曜日を予定しています。「転生幼女」は今まで通り月曜日更新です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] サラとアレンが微笑ましい。 [一言] ここまで一気読み。面白い。 o(^o^)o 今更だけど、クリスって2章になるまで女性だと思ってた。 (^o^;)
[気になる点] ネリーの弟子?サラ ネリーの孫弟子アレン サラの甥弟子アレン イヤ、ギルマスとアレンが似ているって ネリー=アレン=ギルマス?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ