表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

トンネルの向こう

 朝焼けが部屋に差し込む。

 シングルベッドで寝転ぶアダムの眠気を覚ましたのは、甘い匂い。

 目覚めると、そこには湯気の立つマグカップを手にした伊吹。

 「おはよう。あったかいアップルティーよ」

 起き上がると、マグカップを手にする。

 仄かなリンゴの香り。温かいものが喉を通る。

 「申し訳ないんだけど、駅まで送ってくれないかしら?」

 「そうか、大学に・・・で、何時のリニア?」

 「は?」

 「いや、何でもない」

 マグカップを置くと、服を着替える。

 「今から30分後、S台行きの急行」

 「ここから駅までは?」

 「車で約15分」

 「昨夜のお礼には軽すぎるかもしれないけど、分かりました」

 2人は身支度をすると車に乗り込んだ。

 住宅街を抜け、昨日の事故現場を抜けると街の中心部を走り、駅に止まった。

 昨日見た様子とは雲泥の差、ピカピカでレンガ造りのモダンな駅舎にバスや電車が乗り入れ、サラリーマンや学生が行き来する。

 ロータリーに停車。

 「間に合ったな」

 「昨日はありがとう。

  ずっと、彼の残した跡を引きずっていたけど、あなたとキスをして、どこかに吹っ飛んじゃった」

 「こんな恋愛に不慣れな男で、本当に良かったのか?」

 そう言うと、伊吹はアダムの顎をこちらへ引っ張り、口付けを交わす。

 「これは、アダムに。自信を持っていいわ。

  経験者が言うんですもの。合格よ」

 朝口にしたアップルティーの味が、かすかにした。

 「なあ」

 「ん?」

 「俺が、この時代の人間じゃないって言ったら?」

 「今なら、何でも信じてしまう気がするわ」

 再びKISS。

 「もし、もう一回会えるとしたら・・・」

 伊吹は微笑んで

 「先に待ってるわ」

 ドアを開け、彼女は一目散に駅へと走って行った。その言葉の意味を告げずに。

 先に待ってる?

 「もしかして、あの公園かな?」

 その前に、アダムには問題が残っている。

 これからどうするのか。

 ここから東京に戻ったところで、そこは2048年の東京ではない。かといって、伝手無しの彼の放浪はいつまで続くのか分からない。

 駅にあった、緑色の固定電話の入ったガラスの箱に入り、仕事場に電話をかけるも繋がらない。

 とにかく、今日の夕方まで待つことにした。

 車は再び中心部へ。

 小売店が並ぶ商店街はシャッターの降りた場所など一つも無く、ネオン輝くゲームセンターに、洒落た喫茶店。

 レンタルビデオなるものを扱う店を覗いたり、湾岸地区を走ってみたり。

 アダムは、この時代が勝手ながら気に入っていた。

 ここに住む人間には元気がある。空も海も街も明るい。

 「どうして、あんな未来になっちゃったんだろう・・・」

 埠頭に停めたランドクルーザーの車内で、カーラジオをかけながらアダムは呟くのだった。

 旧型車が幸いした。ステレオからは、2048年から見れば懐メロすら生温い、クラシックなJ-POPが軽快に流れる。

 これからどうするかを、ポジティブに考えてみる。

 「まあ、いいさ。帰れないのなら、ここの工場にでも就職してやる。

  歴史が正しいなら、この街がだめになるまでまだ長い。

  その間に、彼女と・・・」

 だんだんアダムは、期待を膨らましていった。未来に帰れない期待に。

 時刻は正午。大体街の中心部は見て回ってしまった。

 「隣の市に戻ってみたらどうなるんだろうか?」

 ふと思った彼はエンジンをかけ、初めてこの街に入ってきた時に走った道路へ。

 交通量が多く、ゆっくり慎重に南下する。

 初めて通った時のトンネルに差し掛かる。変わらないオレンジのナトリウムランプ。

 周囲に霧が立ち込めてきた。

 と同時に、前後を走る車のランプが消え、ラジオもノイズだけになる。

 「あれ?変だな・・・どうして?」

 ひとまずトンネルを出ることを先決に、アクセルを踏む。

 いくら走っても出口が見えない。募る不安。

 どれくらい走ったのだろうか?トンネルの出口が見えてきた。

 「良かった」

 しかし、向こう側から差し込む光は、日光とは違う。

 「あれは・・・」

 トンネルの向こう―――曇天の空の下、道路を封鎖する3台の小型車と、マシンガンで武装した男たち。

 「貴様、シロアリ業者のアダムだな?」

 停車した車に、1人が走り寄る。

 「そうだが?」

 「過激派に拘束されていたわけでは無いのだな?」

 「何なんだ!」

 「北関東自警団のスカイだ」

 自警団。信頼も検挙率も地に堕ちた警察機構に変わって治安を守る、民間自治組織。

 戻ってきてしまったのだ。2048年に。

 「向こうで、同僚がお待ちです」

 アダムは車を降りると、男たちに連れられて歩き出す。

 トンネルを振り返って見ても、何も変わることは無い。

 白い霧に、ナトリウムランプが空しく消えていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ