表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/65

クリスの追想3

 その言葉を最後に、かくん、とエリスティナの体から力が抜ける。

 力なく垂れさがった腕が、白く、冷たくなって、ああ――ああ――。


 遠くから、耳鳴りのような悲鳴が聞こえてくる。

 うるさい、うるさい、うるさい。今、それどころじゃないんだ。

 エリーが息をしないんだ。エリーが動かないんだ。

 エリーが、エリーが……。


「ふん、劣等個体のほうが残ったか。……しかも狂ったように悲鳴まで。生き汚い」


 ばさり、と。ふいに、羽音とともに姿を現したのは今代の竜王、リーハだった。

 きいきいと耳障りな悲鳴が消える。

 ああ、そうか、叫んでいたのは自分だったのか、なんて、嫌に冷静な頭で考える。


「お前が――エリーを――」


 頭の中で、ぴしり、ぴしりと音がする。

 何かが割れるような、ちぎれるような音。

 背がぱきぱきとひび割れて、中からガラスのような翼が姿を現した。


「なんだ、劣等個体でも竜の形をとれるのか。……いや、これは、まさか」

「たかだか――竜王風情が、ふざけた真似をしてくれるなよ」

「お前――いや、あなた様は……」


 瞬間、世界の膜が一枚、剥がれ落ちた。

 否、そう感じただけだったのかもしれない。クリスの思考が冴える。クリスの額に、透き通った角が現れる。

 それは、劣等個体としての戒めを解き放ち、今、クリスが竜王として覚醒した証だった。


「…………」


 クリスが手を前へ突き出すと、その場に黒炎が現れる。それは蛇のようにうごめき、リーハの体へと巻き付いて、逃げようとするリーハを拘束し、その体を燃やした。

 焼けただれ、落ちてゆく皮膚。肉の焦げる臭いがして、クリスは吐きそうになってえずいた。


 しかし、リーハは腐っても竜王だ。まだ衰えぬ、代替わりには早すぎる、力を持つ竜王。

 クリスの覚醒がこんなにも早まらなければ、まだ全盛期と言えたはずの竜王、リーハ。


「あ、が……ァ……!」


 リーハの体は、燃えた端から再生されてゆく。

 炎の蛇の戒めのせいで逃げることもできず、無抵抗に燃やされるそばから治り、また燃やされる苦しみとはいかほどのものだろうか。


 ……いいや、エリーのほうが、もっと苦しかった。もっとつらかった。もっとかなしくて、救いがなかった。

 彼女の人生をこんなに暗いものにしたのはこの男だ。ただ死にゆくなど許せるはずもない。

 再生するぎりぎりの炎をまとわせ、永遠に苦しめると決めて、目を細める。


 クリスは咆哮した。

 それは、怒りの声だった。同時に、どうしようもない、嘆きの声でもあった。

 エリスティナを殺された怒り、エリスティナを守れなかった自分への怒り。

 そうして、もう少し早く、竜王へと覚醒していれば、エリスティナを救えたのにという嘆き――……。


「ぎぃ、ああああああ!」


 森に黒炎が燃え移る。苦しみにのたうち回るリーハを冷徹なまなざしで睥睨して、クリスは燃えてゆく森を見つめた。


 爆炎にも似た炎が、クリスとエリスティナの暮らした森を焦土へと変えてゆく。

 炎を消すこともできた。しなかったのは、それをどうでもいいことだと思ったからだ。

 エリスティナを抱いたまま、クリスは泣いて赤くなった目をこすった。


 ――あなたがいないから、世界に何も感じられない。

 ふいに、こつん、とクリスの靴に何かが触れた。

 黒くすすけたそれは、よくよく見れば、エリスティナが最後に作ってくれたシチューのニンジンだった。


 躊躇もなくそれを口に含む。

 苦いはずのそれからは味がしなかった。けれど、それすらどうでもよくて。

 クリスは地面に転がったシチューだったものを探して、夢中で頬張った。


 がりがりと咀嚼し、無理やりに飲み下す。


「おいしい、おいしいよ……エリー」


 やっぱり、エリーのシチューは、世界で一番、おいしい。

 燃える森が焦土になるのを横目にしながら、クリスはそう言って、物言わぬエリスティナに笑いかけた。


 ■■■


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ