小説書くの難しい
これは、ツイッターか活動報告でやればいいような事を、敢えて投稿してみようという試みです。
さて、今日のお題は「小説書くの難しい」です。みなさん、小説を書くのは得意ですか? 私は得意では無いです。思った事を文章にするのは単なる習慣であって、上手だから、人に乞われて、しかたなく書いている、というわけでは無いのです。そもそも他人に頼まれて文章を書くような人は、それを商売にした方がいい人だと思います。
私は以前ある人から、文章に関する相談を受けた事があるのです。そもそも私に文章表現について相談する事が、間違っていると言えるのかもしれないんですが。それはさておき、私はある日「一人称と三人称の違いとは何なのか、分からないんだ」という事を相談され、こう答えたのです。「視点の違いじゃないですか」と。具体的にじゃあどうしたら上手くいくのかまでは、説明出来なかったのです。まあ、当然といえば当然なんですが。私もよく分かっていなかったんですから。
だけど私はけっこう最近まで、こんな事を思っていたのです。「あの人は文章読めないところがあるから、書くのも難しいんだろうな」と。私は、自分の事は棚に上げて、平気でそういう事を思う人間なのです。もちろん本人にはそんな事は言いませんでしたが。
それで、何が言いたかったんだっけ。そう、面白い小説を書く人はもうすでに、凄いんだって事を言いたかったんですよ。他の人の意見はどうか分かんないんですが、私はそんな風に思うんです。
面白いって何なのか、という事を考えるに、それが分かったら苦労しないよ、と思うんですがね。知ってたら、書いてるよ、と思います。知らないから、書いてないんですよ。それで、こんなボヤキなんか書いている。こういう事なら書けるんだけど、ちゃんとした物語を書くのはすごく、難しい。
難しいんです。