表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/13

第2話:魔王の玉座の間、そして衝撃の告白

 巨大な扉が開かれ、アザゼルは大広間へと足を踏み入れた。


 その瞬間、まるで空気そのものが重くなったかのような、圧倒的な魔力の奔流が全身を包み込む。

中央には巨大なドクロの玉座。

そこに深く腰掛けた男こそが、この世界の支配者、魔王ゼルガディスだ。

その鋭い眼光は、まるで獲物を射抜くかのようにアザゼルを捉えている。


 そして、玉座の両脇には、禍々しい雰囲気を纏った魔王軍の幹部たちがずらりと並んでいた。

全身を黒い鎧で包み、微動だにしない副官ゴルグ。

妖艶な笑みを浮かべ、不気味なオーラを放つ魔女リリス。

そして、見るからに獰猛そうな獣の姿をした獣人族の族長ガオガオ。


 彼ら全員から発せられる魔力の圧力に、アザゼルの足が自然とすくむ。


(これが……魔王軍の幹部たちか。

やばい、全員強そうだ。

俺、戦闘能力皆無なのに、こんな奴らと肩を並べてるとか、何かの罰ゲームか?)


 魔王ゼルガディスがゆっくりと口を開いた。

「よく来たな、アザゼル。

今宵は、勇者どもを討ち滅ぼすための重要な会議を行う。

貴様もその才覚をもって、我らに知恵を貸すがいい」


 ゼルガディスの声は低く、広間に響き渡る。

その言葉の節々から、勇者に対する明確な敵意が感じられた。


「は、はは……

畏まりました、魔王様」


 アザゼルの喉からは、情けない声が絞り出された。

転生してからずっと、このデーモンの体が勝手に動くことに驚かされてきたが、こんな状況でも反射的に畏まった返事をしてしまう自分に、ある種の諦めすら感じた。


 会議は粛々と進められた。

議題は当然、「勇者打倒」だ。


「勇者どもは、どうやら『始まりの森』から一向に動く気配がありませんな」


 ゴルグが分厚い報告書を読み上げる。

その声には一切の感情がこもっていない。


「うむ。

あれは一体何をしているのだ?

我が偵察部隊の報告によれば、かれこれ数日、あの森をくるくると回っているというではないか。

まるで獣が縄張りを巡回するように……。

しかし、そこまで広大な森でもない。

何故、延々と同じ場所を徘徊しているのか、皆目見当がつかん」


 魔王ゼルガディスが顎に手を当て、深い眉間のシワをさらに深くする。

他の幹部たちも、それぞれの見解を述べている。


「ふん、愚かな人間どものすることなど、分かりませんわ。

きっと、森の木々を数えているか、あるいは新しい愚かしい祭りの準備でもしているのでしょう」


 リリスが優雅に扇を広げながら嗤う。その笑い声は、どこか冷たい響きがあった。


「ぐおおお!

きっと、腹が減って食い物でも探しているのだ!

獣人族の縄張りでは、森の恵みは分け与えるものだぞ!」


 ガオガオが咆哮にも似た声で叫ぶ。その言葉の通り、彼の腹の虫が「グゥ~」と盛大に鳴いた。


(いやいやいや、違うだろ!

みんな全然分かってないよ!)


 アザゼルは心の中で激しくツッコミを入れる。

魔族たちの平和ボケっぷりに、眩暈がしそうだった。


 魔王ゼルガディスは、幹部たちの意見を一通り聞いた後、鋭い視線をアザゼルに向けた。

「アザゼルよ。

たしかに勇者たちはいつもあの森をくるくる回っておるが、あれは一体何の行動だと考える?」


 突然の指名に、アザゼルの背筋を冷たいものが走り抜ける。


(きた!

やっぱりここを聞いてきたか!

これはもう、言うしかない!)


 震える声で、アザゼルは震える声でゼルガディスに衝撃の事実を伝える。


「魔王様!

勇者達は今、レベル上げをしています!」


 その言葉に、広間が一瞬静まり返る。

魔王の眉間のシワがさらに深まった。


「レベル?

それは一体……何の言葉だ、アザゼル?

新しい魔術か?」

ゼルガディスは訝しげな顔で問い返す。


 他の幹部たちも、「レベルとは何ぞや?」といった顔で、アザゼルに注目している。

ゴルグに至っては、微動だにしなかった体が、ほんのわずかに前のめりになったように見えた。


「そして、このままだと、勇者に倒されて、この世から魔族もろとも消滅しちゃいます!

これ、ゲームの最終目標なんです!

そして、魔王様は絶対に勇者に勝てません!

設定です!」


 アザゼルの言葉は、広間に爆弾を投下したような衝撃を与えた。


「はぁあっ!? 

設定だと!? 

アザゼル、貴様、何を戯言を申すか!?」


 ゼルガディスは玉座から半身を乗り出し、怒気を孕んだ声でアザゼルを睨みつけた。

しかし、アザゼルはここでひるむわけにはいかない。

自分の命がかかっているのだ。


「いいですか、魔王様!

この世界は、いわばゲームなんです!

勇者はプレイヤー!

魔王様はラスボス!

そして、プレイヤーである勇者は、レベルを上げ、装備を整え、最終的にラスボスである魔王を倒す。

それがこのゲームのクリア条件なんです!」


「ゲーム……だと?

貴様、正気を失ったか?」


 ゼルガディスは信じられないといった表情で呟く。

他の幹部たちも混乱している。


「フン!

面白い冗談ですわね、アザゼル。

私が、たかが人間ごときに倒されると?

馬鹿なことを。

私の魔力は無限、我が力は絶対。

勇者など、一瞬で消し炭にしてやりますわ!」

リリスが鼻で笑い、掌に妖しい魔力の光を宿らせる。


「ぐおおお! 魔王様は世界最強だぞ!

勇者など、わしがひとひねりにしてやるぜ!」

 ガオガオが興奮して吠える。


 ゴルグは相変わらず無言だが、その鎧の隙間から覗く目が、アザゼルをじっと見つめていた。


「違います!

そうじゃないんです!

魔王様は確かに強い!

でも、それはあくまで途中の段階での強さなんです!

勇者は、モンスターを倒して経験値を積み、レベルを上げることで、どんどん強くなるんです!

そして、最終的には、どんなに強い魔王でも倒せるようになるんです!

これは、この世界の根幹を成す仕組みなんです!」


 アザゼルは必死に説明する。

こんなことを誰が信じるだろうかという不安と、それでも伝えなければ死んでしまうという焦りが入り混じり、声が上ずった。


「経験値?

仕組み?

まるで、何者かの手によって作られた世界だと言うのか、アザゼルよ」


 ゼルガディスが眉間にさらに深いシワを寄せ、アザゼルを鋭く見つめた。

その眼差しは、アザゼルの魂の奥底まで見透かそうとしているかのようだ。


「……そうです、魔王様!」


 アザゼルは腹をくくった。

こんな突拍子もない話、信じてもらうには何か根拠が必要だ。


「わ、私は……ある秘法を使い、深淵の世界を覗いてきました。

そこで、この世界の全ての真実を知ったのです!

この世界の仕組み、勇者たちの行動原理、そして、我々魔族の悲しき運命……!」


 そう言って、アザゼルは声に感情を込める。

まるで、本当に血と涙の滲むような、過酷な「深淵の世界」を旅してきたかのように。


(頼む!

頼むから信じてくれ! これしかねえんだ!)


 アザゼルは内心でそう叫びながら、魔王と幹部たちの反応を待った。


 ゼルガディスは目を大きく見開き、信じられないといった表情でアザゼルを見つめている。

そして、その顔がみるみるうちに青ざめていった。


「な……な、なんだと……!?

そんな、馬鹿な……。

わ、我らが……消滅する……だと……!?」


 魔王の威厳はどこへやら、ゼルガディスは完全にパニックに陥っていた。

ドクロの玉座に深く沈み込み、顔を覆い隠すように両手を当てる。


「まさか……

魔王様が倒されるなどと……。

そんな、ありえない……!」


 リリスも扇を取り落とし、口元を両手で覆う。

その顔は、恐怖に引きつっていた。


「ぐ、ぐおおおおお……!

わ、わしらが……消えちまうのか……!?

わしは、まだ人間界の新しい鳴き声を覚えてねえぞ……!」

 ガオガオは、半泣きになりながら、頭を抱えて座り込んでしまった。


 そして、これまで一切の感情を見せなかったゴルグが、ゆっくりと鎧の籠手で顔を覆った。


「……なんという、クソゲーだ」


 その呟きに、アザゼルは思わずツッコミを入れる。

(そこは「クソゲー」じゃなくて「なんてことだ」だろ、普通!?

っていうか、あんた、意外とゲーム用語知ってるんかい!)


 広間は、魔王と幹部たちの混乱と絶望のざわめきで満たされた。

魔王軍最高幹部たちの、予想だにしなかったパニックぶりは、アザゼルにとっては滑稽で、同時に安堵でもあった。


(よし……

これで、第一関門突破か……?

少なくとも、話を聞いてくれる体制にはなったはずだ……!)


 アザゼルは、ぐったりと玉座に座り込んだ魔王と、それぞれの形で絶望に打ちひしがれている幹部たちを前に、大きくため息をついた。


 この世界で生き残るための、長く険しい戦いが、今まさに始まったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ