表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/37

独裁と民主主義、どちらが正しい?

翌日。

小春は教室に入るなり、黒板に大きくこう書いた。


──

【独裁と民主主義 どちらが正しい?】

──


魔王インディゴはその文字を見て、ゆっくりと眉をひそめた。


「……答えなど、あるのか?」


「それを、今日は一緒に考えましょう!」


 小春は嬉しそうにチョークを回しながら言った。


「まず、独裁には良いところも悪いところもあります」


「良いところとは?」


「おわかりになるでしょ?」


小春がいたずらっぽく笑った。


「ふん、そうだな。王が優れていれば、自然と国は栄えるだろうか」


「さすがは賢帝!よく魔界を治めているたまけはありますね」


「下手な世辞はいらん。授業を続けろ」



仰せのままに、と小春は深くお辞儀をし、続けた。



「たとえば、リーダーが優秀だった場合──決断が早い。迷いなく国を引っ張れる。それに、国民が混乱しにくい」


 小春は黒板に『独裁の長所』と書き、さらに続けた。


・優秀な独裁者なら国が発展する

・決断が早く、無駄がない

・混乱を抑えやすい


「インディゴ様、今の魔族の国が安定しているのも、インディゴ様が優秀だからこそです」


 しかし小春は少しだけ、表情を曇らせた。


「でも、独裁には恐ろしい欠点もあります」


・独裁者が無能だった場合、誰も止められない

・民の声が届かない

・権力が腐敗しやすい


「一人の判断が、国全体を滅ぼしてしまう危険があるんです」


「……確かに。力あるがゆえの危うさ、か」


 小春はうなずき、次に『民主主義』の話に移った。


「民主主義は、みんなで話し合って決めます。独裁に比べれば遅いけれど──」


・みんなで支え合う

・一人の暴走を防げる

・多様な意見を取り入れられる


「誰か一人が暴れても、他のみんなが止められる。だから、国が安定しやすいんです」


 インディゴは腕を組んで考え込んだ。


「……では、やはり民主主義が正しいのか?」


「いいえ」


 小春はぴしっと指を立てた。


「民主主義にも、さっき話した通り弱点があります」


・決断が遅い

・人気取りばかりで中身が薄くなる危険

・民が未熟だと、国も道を誤る


「先日話をしたポピュリズムがまさにその代表例です。その他にも、代表者が悪意をもって民を扇動したり、あるいは対立する者を大衆の意思を建前に攻撃したり、独裁のようにスピード感はないかもしれませんが、その分動き出したら止まらない、恐ろしさはあります」


小春はセリフを区切る


「つまり──」


魔王の言葉を待った。


「……どちらにも長所と短所がある、ということか」


「はい。だから大事なのは、『制度』じゃなくて『中身』なんです」


 小春は黒板に大きく書き足した。


──

【大事なのは、王と民の『質』である】

──


「どんな制度でも、担う者が未熟なら腐ります。

でも、どんな制度でも、担う者が優れていれば、国は栄えるんです!」


 魔王インディゴは、静かに目を閉じた。


「……制度だけを信じてはならぬ、か」


「はい。独裁でも、民主主義でも、成功するかどうかは──」


 小春は笑った。


「国を支える一人ひとりの、覚悟と賢さ次第です」


 魔王は深く、深く頷いた。


「ならば、どの道を選ぶにせよ──我が民も、我も、成長し続けねばならぬな」 「その通りです、魔王様!」


 二人の声が、空に響いた。


 未来はまだ、どちらに転ぶか分からない。

だが、彼らは知った。

『正しい道』とは、与えられるものではなく、自らの手で育てるものだと──。



「ならばなおのこと、学校の設立を急がねばな。以前話したあの件はどうなっている?」


「あー、進めてはいるんですけど」



普段快活に喋る小春が言い淀む。



「なんだ?何か不都合でもあるのか?」


「いえ、単純に、まだ形になるほど進んでいないというだけで、報告できるものができたら、お伝えしようかと思っていた次第です」


「何かあれば、遠慮なく申せよ」


「はい」



小春の、魔界学校大作戦については、とある筋肉バカの魔物と文化馬鹿の魔物が激論を繰り返し、教育方針の対立から暗礁に乗り上げているのだが、そこら辺のゴタゴタは別の話なのでまたいずれ。


 ★


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ